2009/2/21
梅林園 地域情報
今回は、松阪市で有名な梅園「梅林園」のご紹介です。
松阪市岡山町の田口登美男さんの営む梅林園で、花が見頃です。
特に樹齢60年のシダレ梅は、この週末が見ごろを迎えています。

この梅園では約60本のしだれ梅をはじめ、白梅、紅梅などあわせて300本もの梅が花を咲かせる。
2月下旬〜3月上旬が見頃
入園料300円。
入り口付近↓

この看板が目印↓










問い合わせ、電話0598-58-1368
場所はYahoo!地図でご確認下さい
1
松阪市岡山町の田口登美男さんの営む梅林園で、花が見頃です。
特に樹齢60年のシダレ梅は、この週末が見ごろを迎えています。

この梅園では約60本のしだれ梅をはじめ、白梅、紅梅などあわせて300本もの梅が花を咲かせる。
2月下旬〜3月上旬が見頃
入園料300円。
入り口付近↓

この看板が目印↓










問い合わせ、電話0598-58-1368
場所はYahoo!地図でご確認下さい

2009/2/15
はにわ館と梅園 地域情報
今日の松阪は二月なのに気温は20度近くもあり、ちょっと異常だね。
そこで初夏を思わせる陽気に誘われて、松阪市文化財センター「はにわ館」と梅園を訪れました。
ピンク色に染まった紅梅そして白梅が見事に咲き誇っていました。
梅の近くに寄ると甘酸っぱい梅の花の香り、やっぱ春やね。



日本最大の船形埴輪のレプリカ

煉瓦造りのお洒落でレトロな松阪市文化財センター
TEL:0598-26-7330

北海道産、お餅のショコラ いちごミルク味
0
そこで初夏を思わせる陽気に誘われて、松阪市文化財センター「はにわ館」と梅園を訪れました。
ピンク色に染まった紅梅そして白梅が見事に咲き誇っていました。
梅の近くに寄ると甘酸っぱい梅の花の香り、やっぱ春やね。



日本最大の船形埴輪のレプリカ

煉瓦造りのお洒落でレトロな松阪市文化財センター
TEL:0598-26-7330

北海道産、お餅のショコラ いちごミルク味


2009/2/11
格安ディナー グルメ情報
松阪は、格安で食べることが出来るお店が多いんですよ。
今回ご紹介するお店は、フレックスホテル内にあるレストラン
「フレンチYamazakura(やまざくら)」
高級感溢れる演出は一層美味しさが増しましたね。

▼オードヴル三種盛り

▼種子島産安納芋のスープ

▼鰤のポアレ リゾーニ添え

▼特選牛フィレステーキ 和風ソース

▼特製デザート

他にクロワッサン・フランスパン、コーヒーも付いてます。
以上で3,000円は安いと思いませんか。
ランチは、1,050円で食べられる「松阪牛コロッケランチ」がお薦めです。
営業時間 am11:00〜pm2:00 ランチタイム
pm17:00〜21:00 ディナータイム
0
今回ご紹介するお店は、フレックスホテル内にあるレストラン
「フレンチYamazakura(やまざくら)」
高級感溢れる演出は一層美味しさが増しましたね。

▼オードヴル三種盛り

▼種子島産安納芋のスープ

▼鰤のポアレ リゾーニ添え

▼特選牛フィレステーキ 和風ソース

▼特製デザート

他にクロワッサン・フランスパン、コーヒーも付いてます。
以上で3,000円は安いと思いませんか。
ランチは、1,050円で食べられる「松阪牛コロッケランチ」がお薦めです。
営業時間 am11:00〜pm2:00 ランチタイム
pm17:00〜21:00 ディナータイム

2009/2/7
夜明け 地域情報
松阪市の
夜明けです。
今日は、早起きしましたよ。
何時に起きたって「ナイショ
」
朝から天候も良く、澄んだ空気。絶好の朝焼け。
こんなに早い公園なのに、散歩の人が十数人を数える。
気温が上がると、
冬眠してた人達もお出掛けするんだと、「一人言
」
gucciも漸く
活動開始だよ

松阪公園にて撮影2009.2.7 am6:15
昨日、満一才の誕生日を迎えた孫のさらです。
も〜走ってますよ〜。
見る見る成長してます。
なぜかガーゼが離せません。
これは、おまけ春の花

0

今日は、早起きしましたよ。
何時に起きたって「ナイショ

朝から天候も良く、澄んだ空気。絶好の朝焼け。
こんなに早い公園なのに、散歩の人が十数人を数える。
気温が上がると、
冬眠してた人達もお出掛けするんだと、「一人言




松阪公園にて撮影2009.2.7 am6:15
昨日、満一才の誕生日を迎えた孫のさらです。
も〜走ってますよ〜。

見る見る成長してます。
なぜかガーゼが離せません。

これは、おまけ春の花

