2005/7/24
本日は戸田市のデジカメセミナー デジタルカメラ
今日は昨日に引き続きデジカメセミナーだった。
埼玉県の戸田市が主催する初心者セミナーの第二回目だ。
みなさんすごい熱心で、こちらもついつい気合いが入る。
第一回目よりもみんなの知識やスキルがアップしていたことを感じ取れたのが何よりも嬉しかった。

セミナー会場の隣の公園にあった竹の柵。
LUMIX DMC-LZ2にて
6倍ズームって結構楽しめるのだ。
0
埼玉県の戸田市が主催する初心者セミナーの第二回目だ。
みなさんすごい熱心で、こちらもついつい気合いが入る。
第一回目よりもみんなの知識やスキルがアップしていたことを感じ取れたのが何よりも嬉しかった。

セミナー会場の隣の公園にあった竹の柵。
LUMIX DMC-LZ2にて
6倍ズームって結構楽しめるのだ。

2005/7/22
ニコンD50セミナー デジタルカメラ
明日はニコンD50の「デジタル一眼レフ入門セミナー」の講師を務めることになっている。
初回開催なのだが、大阪で行われる。
やっと準備も終わって、これから新幹線で大阪入りだ。
さて、どんなセミナーになるのか。
楽しみ。楽しみ。
0
初回開催なのだが、大阪で行われる。
やっと準備も終わって、これから新幹線で大阪入りだ。
さて、どんなセミナーになるのか。
楽しみ。楽しみ。

2005/7/22
パナソニックの新モデル デジタルカメラ
パナソニックから新しいデジカメが発表された。
800万画素CCDを搭載した高倍率ズーム機「LUMIX DMC-FZ30」と
同じく800万画素ながら16:9のアスペクト比を持つ新開発CCDを搭載する「LUMIX DMC-LX1」。
そして、600万画素に多画素化したスタイリッシュモデル「LUMIX DMC-FX9」の3モデルだ。
結論からいえば、FZ30はかなり格好いい。FZ20からの単なる多画素化ではなく機能もずいぶんと進化した。3メガ記録モードではなんと19倍ズーム(デジタルズームではない)になる。
一方、LX1は何ともマニアックなボディなのだが、中身は16:9や3:2、4:3といった3種類のアスペクト比が撮り分けられる4倍ズーム機。これはこれでなかなか面白い。
で、残るFX9については、まあ良くなっているみたいだが、実のところあまり良く分からない。他の2機種に時間を取られ、じっくりとチェックしてこなかったからだ。
まあ、どれもきっと画質はもう十分なところまで来ていることでしょう。
あとは、操作性とか液晶の見やすさとかがどうかというのがポイントといえるでしょう。
そのあたりは、また実機をお借りできたら、チェックしてみよう!
ちなみに、ここはニュースサイトではないので、
発表会の様子などの写真はアップしませ〜ん。
0
800万画素CCDを搭載した高倍率ズーム機「LUMIX DMC-FZ30」と
同じく800万画素ながら16:9のアスペクト比を持つ新開発CCDを搭載する「LUMIX DMC-LX1」。
そして、600万画素に多画素化したスタイリッシュモデル「LUMIX DMC-FX9」の3モデルだ。
結論からいえば、FZ30はかなり格好いい。FZ20からの単なる多画素化ではなく機能もずいぶんと進化した。3メガ記録モードではなんと19倍ズーム(デジタルズームではない)になる。
一方、LX1は何ともマニアックなボディなのだが、中身は16:9や3:2、4:3といった3種類のアスペクト比が撮り分けられる4倍ズーム機。これはこれでなかなか面白い。
で、残るFX9については、まあ良くなっているみたいだが、実のところあまり良く分からない。他の2機種に時間を取られ、じっくりとチェックしてこなかったからだ。
まあ、どれもきっと画質はもう十分なところまで来ていることでしょう。
あとは、操作性とか液晶の見やすさとかがどうかというのがポイントといえるでしょう。
そのあたりは、また実機をお借りできたら、チェックしてみよう!
ちなみに、ここはニュースサイトではないので、
発表会の様子などの写真はアップしませ〜ん。
