2008/12/24
ストロボ撮影がマイブーム デジタルカメラ
撮影にはいつもマイブームというものが存在します。
光の使い方のブームだけでも、
「自然光を生かした写真が撮りたい」というのもあれば、
「ストロボで光の生っぽさがいい」というブームもあります。
同じ照明でも「タングステン光が快適〜!」っていうときもあります。
また、レンズに関しても
「広角のデフォルメ感がたまらない」っていうときと、
「50mmの素直な距離感が素敵」っていうブームもあります。
(単焦点レンズのブームだけはなぜかずっと続いてますが。)
自分の中のブームなのですが、いつどんなブームが来て、
いつ次のブームに移り変わるかは見当も付きません。
でも、ブームが移り変わらないとずっと同じテイストの写真ばっかりになってしまうので、
マイブームに関しては自然の成り行きにまかせています。
(どうせブームが変わっても、私の写真はやっぱり私の写真でしかないので。)
で、今のブームはストロボ。
先日、リングフラッシュというものを買ったせいもありますが、
ストロボの撮影が楽しくてしかたありません。
とにかく照明はストロボって感じです。
屋外でもバッテリー&ストロボで撮りたいです。
で、困ったことに照明やレンズのブームに合わせて使いたいカメラも変わってくるのです。
つい数ヶ月前までは、自然光やタングステン光のブームだったので、ニコン D3がぴったりでした。
ISO400くらいを標準にして、場合によってはISO800や1600も使う。
そんな使い方に最適なカメラでした。
ところが、ストロボがブームになると、これがまた話が変わってくるわけです。
ISO100が一番使いたい感度。
場合によってはISO50も欲しいです。
このあたりの低感度での画質、階調再現性が一番美味しいカメラが欲しくなります。
そうなると、「D3じゃないな〜。」となって・・・。
(D3がダメなわけじゃありません。
ただ、ISO100よりは200の方が美味しい感度だったりするわけで・・・。)
最初はお金を貯めてバックタイプ(中判カメラに付けるヤツです)の
カメラを導入しようかと思ってました。
それもまだ検討中ですが、
それよりもなによりも、D3Xというカメラが・・・!
レンズも含めて、追加の機材投資がもっとも少なくて済むじゃありませんか。
というわけで、D3Xにかなりクラクラしています。
ただし、D3Xにしても、バックタイプにしても、それなりの金額です。
お仕事で使う以上は、使った以上に稼げないと困ります。
というわけで、そういうお仕事を募集中です(笑)。

先日の週刊SPA!のグラビア企画「どるばこ」からの1カット。
モデルは「日向小陽(ひなたこはる)」さん。
この名前は2009年からの新しい名前だそうで、
今現在は、「上山慶子(うえやまけいこ)」さんとして活動中だそうです。
新しい名前での第一歩のお仕事として、撮影させていただきました。
子供のようにちぃっちゃい子で(笑)、とても可愛らしい。
でも、カメラを向けるとプロ意識ガンガンで表情を作ってくれます。
明るくて元気なお嬢さんでした。
で、この写真も現在のマイブームである
ストロボ&リングフラッシュでの撮影。
当分、このストロボブームが続きそうです。
なので、D3Xにクラクラし続けているわけです(笑)。
この写真はやっぱりD3での撮影。ISO200です。
JPEG撮って出しですが、リサイズだけしてあります。
0
光の使い方のブームだけでも、
「自然光を生かした写真が撮りたい」というのもあれば、
「ストロボで光の生っぽさがいい」というブームもあります。
同じ照明でも「タングステン光が快適〜!」っていうときもあります。
また、レンズに関しても
「広角のデフォルメ感がたまらない」っていうときと、
「50mmの素直な距離感が素敵」っていうブームもあります。
(単焦点レンズのブームだけはなぜかずっと続いてますが。)
自分の中のブームなのですが、いつどんなブームが来て、
いつ次のブームに移り変わるかは見当も付きません。
でも、ブームが移り変わらないとずっと同じテイストの写真ばっかりになってしまうので、
マイブームに関しては自然の成り行きにまかせています。
(どうせブームが変わっても、私の写真はやっぱり私の写真でしかないので。)
で、今のブームはストロボ。
先日、リングフラッシュというものを買ったせいもありますが、
ストロボの撮影が楽しくてしかたありません。
とにかく照明はストロボって感じです。
屋外でもバッテリー&ストロボで撮りたいです。
で、困ったことに照明やレンズのブームに合わせて使いたいカメラも変わってくるのです。
つい数ヶ月前までは、自然光やタングステン光のブームだったので、ニコン D3がぴったりでした。
ISO400くらいを標準にして、場合によってはISO800や1600も使う。
そんな使い方に最適なカメラでした。
ところが、ストロボがブームになると、これがまた話が変わってくるわけです。
ISO100が一番使いたい感度。
場合によってはISO50も欲しいです。
このあたりの低感度での画質、階調再現性が一番美味しいカメラが欲しくなります。
そうなると、「D3じゃないな〜。」となって・・・。
(D3がダメなわけじゃありません。
ただ、ISO100よりは200の方が美味しい感度だったりするわけで・・・。)
最初はお金を貯めてバックタイプ(中判カメラに付けるヤツです)の
カメラを導入しようかと思ってました。
それもまだ検討中ですが、
それよりもなによりも、D3Xというカメラが・・・!
レンズも含めて、追加の機材投資がもっとも少なくて済むじゃありませんか。
というわけで、D3Xにかなりクラクラしています。
ただし、D3Xにしても、バックタイプにしても、それなりの金額です。
お仕事で使う以上は、使った以上に稼げないと困ります。
というわけで、そういうお仕事を募集中です(笑)。

先日の週刊SPA!のグラビア企画「どるばこ」からの1カット。
モデルは「日向小陽(ひなたこはる)」さん。
この名前は2009年からの新しい名前だそうで、
今現在は、「上山慶子(うえやまけいこ)」さんとして活動中だそうです。
新しい名前での第一歩のお仕事として、撮影させていただきました。
子供のようにちぃっちゃい子で(笑)、とても可愛らしい。
でも、カメラを向けるとプロ意識ガンガンで表情を作ってくれます。
明るくて元気なお嬢さんでした。
で、この写真も現在のマイブームである
ストロボ&リングフラッシュでの撮影。
当分、このストロボブームが続きそうです。
なので、D3Xにクラクラし続けているわけです(笑)。
この写真はやっぱりD3での撮影。ISO200です。
JPEG撮って出しですが、リサイズだけしてあります。
