不定形な文字が空を這う路地裏
カレンダー
≪
January 2021
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のトラックバック
小詩集 『大阪ラプ…
from
Anthony's CAF…
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年
1月(6)
2020年
1月(9)
2月(9)
3月(9)
4月(8)
5月(10)
6月(11)
7月(8)
8月(5)
9月(3)
10月(9)
11月(5)
12月(7)
2019年
1月(6)
2月(4)
3月(4)
4月(4)
5月(5)
6月(7)
7月(5)
8月(6)
9月(6)
10月(6)
11月(8)
12月(11)
2018年
1月(2)
2月(2)
3月(5)
4月(4)
5月(6)
6月(7)
7月(6)
8月(7)
9月(6)
10月(5)
11月(4)
12月(6)
2017年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(4)
5月(5)
6月(5)
7月(5)
8月(1)
9月(5)
10月(2)
11月(1)
12月(3)
2016年
1月(6)
2月(2)
3月(7)
4月(4)
5月(6)
6月(3)
7月(3)
8月(2)
9月(4)
10月(6)
11月(5)
12月(3)
2015年
1月(6)
2月(3)
3月(4)
4月(3)
5月(5)
6月(5)
7月(4)
8月(4)
9月(5)
10月(5)
11月(4)
12月(5)
2014年
1月(3)
2月(8)
3月(4)
4月(6)
5月(6)
6月(6)
7月(5)
8月(1)
9月(6)
10月(6)
11月(3)
12月(4)
2013年
1月(2)
2月(6)
3月(3)
4月(3)
5月(3)
6月(2)
7月(5)
8月(6)
9月(8)
10月(6)
11月(3)
12月(2)
2012年
1月(3)
2月(3)
6月(4)
7月(6)
8月(7)
9月(3)
10月(6)
11月(4)
12月(6)
2011年
1月(1)
2月(2)
3月(1)
4月(3)
5月(7)
6月(5)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
11月(6)
12月(4)
2010年
1月(6)
2月(4)
3月(4)
4月(4)
8月(1)
2009年
1月(6)
2月(3)
3月(5)
4月(4)
5月(2)
6月(3)
7月(4)
8月(3)
9月(3)
10月(6)
11月(3)
12月(6)
2008年
1月(2)
2月(2)
3月(6)
4月(6)
5月(4)
6月(3)
7月(1)
8月(2)
9月(1)
10月(6)
11月(3)
12月(7)
2007年
1月(10)
2月(8)
3月(5)
4月(2)
5月(3)
6月(3)
7月(3)
8月(1)
9月(29)
10月(11)
11月(9)
12月(4)
2006年
1月(8)
2月(8)
3月(6)
4月(9)
5月(15)
6月(13)
7月(18)
8月(13)
9月(5)
10月(16)
11月(11)
12月(19)
2005年
7月(4)
8月(6)
9月(7)
10月(13)
11月(9)
12月(7)
最近の記事
月世界の旅行者
リズム、グルーブ、その連続
実感は理性的じゃない
また瞬きがお前を惑わすだろう
気まぐれな時計のリズムはメトロノームでとらえられるのか?
ブルースを殺(バラ)せ
無波動の寝床
揺るぎ無いイズム
仄かなノスタルジーの監獄
Want it.
最近のコメント
タイトルは、「アマ…
on
(だから、あなたに会うたび、ラプソディを打ち鳴らすよう)
これはね、自分でも…
on
晩夏、おまえの血を
これ、昨日コメント…
on
晩夏、おまえの血を
>きりえさん 数ヶ…
on
きみのそばで凍る純粋の季節
上手い表現です(´…
on
きみのそばで凍る純粋の季節
記事カテゴリ
詩 (920)
散文 (8)
歌詞 (13)
ノンジャンル (3)
小説 (6)
エッセイ (1)
日記 (0)
リンク集
すべての骨は白濁色の水の中に浮遊する
顔の無い太陽と猛り狂う半月
blogramのマイページ
→
リンク集のページへ
自由項目1
メッセージBOX
QRコード
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by