たまには脳天気で
脳天気ですかぁ〜!
脳天気って、時に「いいなぁ〜」って思うよな。
脳天気にいられたら、楽だよなぁ〜ってほんと思うことあるよな。
思うに、
いつでもどこでも、何でもかんでも、真面目にしっかりと取り組むことは良いこと…
かもしんないけど、そればかりじゃあ詰まっちゃう。
時には、
何言われたって、なんら気にすることなく我が道を行く。
もちろん!マイペースで、人のことなどお構いなし。
好きなことを好きなだけやって、自分がよければ幸せよってな感じで、
周りのものに一切気にすることなくのびのび生きる。
そんな風にするのも必要なことなのかも知んないって思うね。
だから、たまにゃ脳天気でいきますか?
春の日差しを浴びながら、たまにゃ脳天気にいきましょう!
脳天気、脳天気〜…って
ん?待てよ。俺はすでに脳天気だったりして…
(こういうのって自分じゃわかんねーからな)
まっ!いいかっ!
今日は、頭使うの面倒だから「脳天気」で過ごします。
0
脳天気って、時に「いいなぁ〜」って思うよな。
脳天気にいられたら、楽だよなぁ〜ってほんと思うことあるよな。
思うに、
いつでもどこでも、何でもかんでも、真面目にしっかりと取り組むことは良いこと…
かもしんないけど、そればかりじゃあ詰まっちゃう。
時には、
何言われたって、なんら気にすることなく我が道を行く。
もちろん!マイペースで、人のことなどお構いなし。
好きなことを好きなだけやって、自分がよければ幸せよってな感じで、
周りのものに一切気にすることなくのびのび生きる。
そんな風にするのも必要なことなのかも知んないって思うね。
だから、たまにゃ脳天気でいきますか?
春の日差しを浴びながら、たまにゃ脳天気にいきましょう!
脳天気、脳天気〜…って
ん?待てよ。俺はすでに脳天気だったりして…
(こういうのって自分じゃわかんねーからな)
まっ!いいかっ!
今日は、頭使うの面倒だから「脳天気」で過ごします。

身体の衰えを・・・
まだちょっと完全回復までには至っていない…が、しかし!
今日の晴れやかな天気のように気分は「晴れやか」である?
さて、このところ体調のせいもあり、身体をしっかりと鍛えていない。
これが大きな問題で、その影響からか、腕は上がらないし(四十肩?)
足にいたっては、しっかりと走れるのだろうか?という感覚を持つほどで、
あきらかに衰えてるような気がしてる。
「これではいけない!」と思うので
電車に乗れば、なるべく座らないようにして、スクワットして足鍛えて、
更に、つり革使って懸垂して…なんて考えてはみるんだけど
実際は、なかなか思うように行動できてない!!
(って、そんなことする奴は間違えなくいない)
ちきしょうー!「諦めずに努力しつづける能力」が欲しい!
これがあったら、ほんと苦労しねーだろうなって思うよ。
この能力って、何においても重要ポイントになる大切な力だよな。
特に「勝負事」に生きる人間においては、是非とも、欲しい力だと思う。
こういう能力を磨くための練習とかトレーニングって「これっだ!」ってゆーものは
なかなか無い。でも、何かしなきゃ磨かれねーってゆーのは間違えないんだな。これが。
手っ取り早く身に付く方法なんて、まず無いってことを考えれば、やっぱ大切なのは、
コツコツと継続すること。それっきゃねーんだよな。ほんと。
「楽して得られるものは無い!」ってことだよな。
ということで、結論。
身体の衰えを止めるには「なんらかの努力をし続けるしかない!」
いつでも 「元気ですかぁ〜!」って
人に「元気」に言える姿を保ち続けるためにも、自らの健康のためにも
頑張るっきゃねーよな(自分自身に言い聞かせて…)
よしっ!つり革で懸垂しよーっと(笑)
0
今日の晴れやかな天気のように気分は「晴れやか」である?
さて、このところ体調のせいもあり、身体をしっかりと鍛えていない。
これが大きな問題で、その影響からか、腕は上がらないし(四十肩?)
足にいたっては、しっかりと走れるのだろうか?という感覚を持つほどで、
あきらかに衰えてるような気がしてる。
「これではいけない!」と思うので
電車に乗れば、なるべく座らないようにして、スクワットして足鍛えて、
更に、つり革使って懸垂して…なんて考えてはみるんだけど
実際は、なかなか思うように行動できてない!!
(って、そんなことする奴は間違えなくいない)
ちきしょうー!「諦めずに努力しつづける能力」が欲しい!
これがあったら、ほんと苦労しねーだろうなって思うよ。
この能力って、何においても重要ポイントになる大切な力だよな。
特に「勝負事」に生きる人間においては、是非とも、欲しい力だと思う。
こういう能力を磨くための練習とかトレーニングって「これっだ!」ってゆーものは
なかなか無い。でも、何かしなきゃ磨かれねーってゆーのは間違えないんだな。これが。
手っ取り早く身に付く方法なんて、まず無いってことを考えれば、やっぱ大切なのは、
コツコツと継続すること。それっきゃねーんだよな。ほんと。
「楽して得られるものは無い!」ってことだよな。
ということで、結論。
身体の衰えを止めるには「なんらかの努力をし続けるしかない!」
いつでも 「元気ですかぁ〜!」って
人に「元気」に言える姿を保ち続けるためにも、自らの健康のためにも
頑張るっきゃねーよな(自分自身に言い聞かせて…)
よしっ!つり革で懸垂しよーっと(笑)

微妙に
昨日から微妙に嫌な感じがある。身体に…。
周りの人間に風邪を引いてる奴が多いので風邪が移ったのか?
それとも首の関係で調子がすぐれないのか?
とにかく、朝起きてから変な寒さを感じ、
いつものような感覚とは異なる頭の重苦しい感あり。
といった現在の具合である。
もっと詳しく説明すると(別に説明しなくてもいいんだけど…)
なんとなく喉の奥のほうが熱い感じあり、かと言って、喉が痛いわけじゃないのだが
熱でもあるのかなといった感覚が“ちらっと”ある。おまけに背中は凝って痛いし、
寒気を感じるような感じ(わかるかな?)はするし、とにかくいい感じではない…と
今はそんな具合なんである。
そんな具合ではあるが、最近は予防を意識して心掛けてる関係で、今のところ…
大事に至ってはいないようにも感じるが、
注意信号が点滅してる状態に変わりはない。
で、そう!
こういうときにこそ、絶対的に必要なのが“気”なのである。
病は気からというが、まさしく“気”はこういうときに威力を発揮する。
今こそ、ほんとに 気愛を入れて、
これ以上具合が悪くならないように、また、気持ちが負けないように
しっかりとした気を持って、回復させなくてはならない…そう思うのである。
以上 「気愛精神伝道者」からの独り言でした
0
周りの人間に風邪を引いてる奴が多いので風邪が移ったのか?
それとも首の関係で調子がすぐれないのか?
とにかく、朝起きてから変な寒さを感じ、
いつものような感覚とは異なる頭の重苦しい感あり。
といった現在の具合である。
もっと詳しく説明すると(別に説明しなくてもいいんだけど…)
なんとなく喉の奥のほうが熱い感じあり、かと言って、喉が痛いわけじゃないのだが
熱でもあるのかなといった感覚が“ちらっと”ある。おまけに背中は凝って痛いし、
寒気を感じるような感じ(わかるかな?)はするし、とにかくいい感じではない…と
今はそんな具合なんである。
そんな具合ではあるが、最近は予防を意識して心掛けてる関係で、今のところ…
大事に至ってはいないようにも感じるが、
注意信号が点滅してる状態に変わりはない。
で、そう!
こういうときにこそ、絶対的に必要なのが“気”なのである。
病は気からというが、まさしく“気”はこういうときに威力を発揮する。
今こそ、ほんとに 気愛を入れて、
これ以上具合が悪くならないように、また、気持ちが負けないように
しっかりとした気を持って、回復させなくてはならない…そう思うのである。
以上 「気愛精神伝道者」からの独り言でした

今日もまた
変な天気だよな。朝は寒かったけど、今は寒くない。で、夜は雨らしい…。
まあ、もうすぐ春になるって事で解釈しとくかっ!
さて〜(こんなフレーズあったな)
なんだかんだ言って、今週土曜日にはもう3月である。もう3月なのである。
3月は、卒業の季節であり、区切りとなる季節でもある。
また、この時期は、新年度に向けての体勢を固める大切なときでもある。
俺の周りでも、新体制作りに四苦八苦している姿が見受けられる。
かく言う、俺もちょっと筋肉質な頭をフル回転させて、いろいろやってるけどな。
いやいや…って感じだな。
とにかく!いろいろと大変な時期だってことだ。
頭を抱えることってゆーのは結構ある。その度に自分自身と戦うことが多いんだけど
こういう経験こそが、自分を成長させる一番の肥やしなんだろうなって思ってる。
苦しんだ分だけ、得られるものも大きい!と思うようにして、とにかく
苦しさから逃げずに、向かっていくという“気”を持っていかなきゃなって思う。
ほんと、世の中楽しくいくにゃあ、頑張るっきゃないからな!
そうこう言ってるうちに、気がつけばゆっくりと日が沈んでいってる…
(いや、ただ日が照ってないだけか?)
やべぇ、行かなきゃ!!
0
まあ、もうすぐ春になるって事で解釈しとくかっ!
さて〜(こんなフレーズあったな)
なんだかんだ言って、今週土曜日にはもう3月である。もう3月なのである。
3月は、卒業の季節であり、区切りとなる季節でもある。
また、この時期は、新年度に向けての体勢を固める大切なときでもある。
俺の周りでも、新体制作りに四苦八苦している姿が見受けられる。
かく言う、俺もちょっと筋肉質な頭をフル回転させて、いろいろやってるけどな。
いやいや…って感じだな。
とにかく!いろいろと大変な時期だってことだ。
頭を抱えることってゆーのは結構ある。その度に自分自身と戦うことが多いんだけど
こういう経験こそが、自分を成長させる一番の肥やしなんだろうなって思ってる。
苦しんだ分だけ、得られるものも大きい!と思うようにして、とにかく
苦しさから逃げずに、向かっていくという“気”を持っていかなきゃなって思う。
ほんと、世の中楽しくいくにゃあ、頑張るっきゃないからな!
そうこう言ってるうちに、気がつけばゆっくりと日が沈んでいってる…
(いや、ただ日が照ってないだけか?)
やべぇ、行かなきゃ!!

すごかった週末
一昨日、昨日ととんでもない強風だった。
電車は止まるし、サッカーの試合なんか晴れてるのにも関わらず、
急遽中止になったりしてるし、「春の空っ風」なんて言うイメージとは違って、
暖かい風が吹くわけじゃねーからすげー寒いし、埃があたってあちこち痛いし…。
ほんといろいろな人たちが多大な迷惑をこうむった…ってゆーようなすごい風だった。
あらためて自然のすごさを実感した週末だったな。
ほんと耳の中まで真っ黒状態だったもんな。
そんな中、辰巳国際水泳場では、ジャパンオープンが行なわれた。
外の強風と比較しても負けていない!かの如く、世界記録・日本記録が数多く生まれる
というビッグウィンドが吹いた大会だったようだ(直接見ていないので)
この時期のこういった記録は非常に意味のあるものであるとは思うけど
とにかく、この状態を良し!とし、この夏のビッグイベントに向けて、
この良い状態をキープして、北京オリンピックでの活躍を期待したい。ほんとに。
「頑張れ!ジャパン!」だな。
そー言えば
もうすぐ、家の長男坊が練習をやらせてもらってるチームの新チーム発表があるらしい。
今までの練習、試合等を見てきた結果や今後のチームの目指すところの一員として
必要であると思われる選手が選抜され、新チームを結成するということである。
なんかこれもひとつの受験みたいだな。
親として見ると、どうなるのか?と楽しみでもあり、大丈夫か?ってな不安もあり…
という感じだが、コーチからしてみると、選ぶのも大変だななんて思ったりもする。
まっ!いずれにしても、結果をしっかりと受け止めて、良い経験として受け止められる
ような男でいて欲しい!そー思ってる。
「過去を振り向き嘆くより、未来を見据える“今”を大切に動く」
(どっかで聞いたことあるような台詞だけど)
これでいくぞっ! 気愛!
0
電車は止まるし、サッカーの試合なんか晴れてるのにも関わらず、
急遽中止になったりしてるし、「春の空っ風」なんて言うイメージとは違って、
暖かい風が吹くわけじゃねーからすげー寒いし、埃があたってあちこち痛いし…。
ほんといろいろな人たちが多大な迷惑をこうむった…ってゆーようなすごい風だった。
あらためて自然のすごさを実感した週末だったな。
ほんと耳の中まで真っ黒状態だったもんな。
そんな中、辰巳国際水泳場では、ジャパンオープンが行なわれた。
外の強風と比較しても負けていない!かの如く、世界記録・日本記録が数多く生まれる
というビッグウィンドが吹いた大会だったようだ(直接見ていないので)
この時期のこういった記録は非常に意味のあるものであるとは思うけど
とにかく、この状態を良し!とし、この夏のビッグイベントに向けて、
この良い状態をキープして、北京オリンピックでの活躍を期待したい。ほんとに。
「頑張れ!ジャパン!」だな。
そー言えば
もうすぐ、家の長男坊が練習をやらせてもらってるチームの新チーム発表があるらしい。
今までの練習、試合等を見てきた結果や今後のチームの目指すところの一員として
必要であると思われる選手が選抜され、新チームを結成するということである。
なんかこれもひとつの受験みたいだな。
親として見ると、どうなるのか?と楽しみでもあり、大丈夫か?ってな不安もあり…
という感じだが、コーチからしてみると、選ぶのも大変だななんて思ったりもする。
まっ!いずれにしても、結果をしっかりと受け止めて、良い経験として受け止められる
ような男でいて欲しい!そー思ってる。
「過去を振り向き嘆くより、未来を見据える“今”を大切に動く」
(どっかで聞いたことあるような台詞だけど)
これでいくぞっ! 気愛!

今日の一言
今日はすでに夕暮れを迎える時間だ。窓から写るビルの色が少々オレンジがかってきた。
なんだかんだとやってるうちにこの時間だよ。
もちろん!まだまだ早い時間ではあるが、いつももっと早い時間に動いてっからか
ちょっと遅刻したようなへんな感じがすんな?
明日から、ジャパンオープンが始まる。参加するスイマー諸君!
是非、実のある大会であったといえるように、
今回の目標を明確にしておもいっきり戦って欲しい!
健闘を祈る!
今日は随分と暖かいけど、日曜日からまた冷え込むとか?
最近の天気予報は、結構当たるから、おそらく寒くなるんだろーな。
しかし!
ほんと変温動物じゃなくて良かったって感じだよな。
気温の変化にいちいち合わせて対処してたら、暑かったり、寒かったりで
身体おかしくなっちゃうよなって…ちょっと、待てよ!
変温動物は、外気温に合わせられるんだから問題ねーのかな?
まぁ、考えてみりゃ(いや考えなくてもわかる)俺は変温動物じゃねーから
その気持ちはわかんねーし、感じ方もわかんねーけど、きっと
「冗談じゃねー」って思ってるだろーな? わかんねーけど。
いや〜ほんと早く春になんねーかな。
やっぱ汗かくくらいの季節が一番だよな!って、
(今でも汗かいてるけど(笑))
あ〜なんか肩凝ってきた。これじゃまた身体の調子が悪くなる。
早いうちに、もうひと汗かいとくかな!気愛いれて。
0
なんだかんだとやってるうちにこの時間だよ。
もちろん!まだまだ早い時間ではあるが、いつももっと早い時間に動いてっからか
ちょっと遅刻したようなへんな感じがすんな?
明日から、ジャパンオープンが始まる。参加するスイマー諸君!
是非、実のある大会であったといえるように、
今回の目標を明確にしておもいっきり戦って欲しい!
健闘を祈る!
今日は随分と暖かいけど、日曜日からまた冷え込むとか?
最近の天気予報は、結構当たるから、おそらく寒くなるんだろーな。
しかし!
ほんと変温動物じゃなくて良かったって感じだよな。
気温の変化にいちいち合わせて対処してたら、暑かったり、寒かったりで
身体おかしくなっちゃうよなって…ちょっと、待てよ!
変温動物は、外気温に合わせられるんだから問題ねーのかな?
まぁ、考えてみりゃ(いや考えなくてもわかる)俺は変温動物じゃねーから
その気持ちはわかんねーし、感じ方もわかんねーけど、きっと
「冗談じゃねー」って思ってるだろーな? わかんねーけど。
いや〜ほんと早く春になんねーかな。
やっぱ汗かくくらいの季節が一番だよな!って、
(今でも汗かいてるけど(笑))
あ〜なんか肩凝ってきた。これじゃまた身体の調子が悪くなる。
早いうちに、もうひと汗かいとくかな!気愛いれて。

出発前に
なんかこのところ朝起きてから午前中くらいにかけて
耳が痛いというか?リンパ腺のあたりがしっくりこないと言うか
とにかく中耳炎じゃないんだけど、耳が痛い感覚が付きまとってる。
おそらく、これも首からくるんだろーなとは思ってるけど
ホント首って「ネック」だよな(?)
また、コンディショニングしてもらおうっと。
今日もいい天気だ。
いつもこんな天気のように晴れやかな気分で過ごしたいよな。
ところがそーはなかなか運ばない。
それが世の中。
自分が思ってるように何でもかんでもスムースに運んだら気分はいいんだろーけど
それじゃあんまり面白くないかもな。
いろいろなこととぶつかりながら、思うように運ばない現実と向かい合って
諦めずに進んでいくこと。これっきゃないだろう。
世の中うまくいかないことの方が多いんだろうからな。
とにかく頑張んべ!
0
耳が痛いというか?リンパ腺のあたりがしっくりこないと言うか
とにかく中耳炎じゃないんだけど、耳が痛い感覚が付きまとってる。
おそらく、これも首からくるんだろーなとは思ってるけど
ホント首って「ネック」だよな(?)
また、コンディショニングしてもらおうっと。
今日もいい天気だ。
いつもこんな天気のように晴れやかな気分で過ごしたいよな。
ところがそーはなかなか運ばない。
それが世の中。
自分が思ってるように何でもかんでもスムースに運んだら気分はいいんだろーけど
それじゃあんまり面白くないかもな。
いろいろなこととぶつかりながら、思うように運ばない現実と向かい合って
諦めずに進んでいくこと。これっきゃないだろう。
世の中うまくいかないことの方が多いんだろうからな。
とにかく頑張んべ!

今週末に向けてちょっと
本日も晴天なり。
棟梁の方も順調にいってるようで嬉しい限りですな。
ビッグイベントに挑戦してる現役コーチ&スイマーのみなさんの頑張ってる姿が
脳裏を過ぎります。ホント悔いの残らないように戦って欲しいですな。
ところで、今週末に
インターナショナルなビッグイベントではないが、ナショナルイベントのひとつである
ジャパンオープンが辰巳国際水泳場で行なわれる。
J大からも3名のスイマーが参加する予定。
そこで…
今日と明日の2日間ではあるが、参加するメンバーの別メニュー練習を
プールが静かな(空いてる?)時間帯にやることになってる。
「一応コーチ」の俺としては、現在の時点で何ができるか?ってゆーと
当然ながら、大したことは全くできない。
でも、スイマー達が少しでも望んでるようであるならば、黙ってみてらんないので
せめて「屁の役」くらいには…ってことで、
今、俺にできる限りのことはやってやりたいとは思ってる。
考えてみりゃ、普段からスイマーのためになるようなことは、
ほとんどできていない状態だし、ろくな仕事ができるわけじゃないのだが
せめて俺の得意な「その気」になってもらう。ということに力を入れて
少しでもパフォーマンスを上げてもらうためのサポートをしたいと思う。
昨日に引き続き、ふと思ったのだが
水曜日になるとこのブログの話題がスイマー関係のものになってるような気がする。
これってゆーのは、俺の「血」がそうさせてるってゆーこと?
よくわかんねーけど、やっぱ好きなんかな。
まっ!とにかく今日も頑張んべっ!
0
棟梁の方も順調にいってるようで嬉しい限りですな。
ビッグイベントに挑戦してる現役コーチ&スイマーのみなさんの頑張ってる姿が
脳裏を過ぎります。ホント悔いの残らないように戦って欲しいですな。
ところで、今週末に
インターナショナルなビッグイベントではないが、ナショナルイベントのひとつである
ジャパンオープンが辰巳国際水泳場で行なわれる。
J大からも3名のスイマーが参加する予定。
そこで…
今日と明日の2日間ではあるが、参加するメンバーの別メニュー練習を
プールが静かな(空いてる?)時間帯にやることになってる。
「一応コーチ」の俺としては、現在の時点で何ができるか?ってゆーと
当然ながら、大したことは全くできない。
でも、スイマー達が少しでも望んでるようであるならば、黙ってみてらんないので
せめて「屁の役」くらいには…ってことで、
今、俺にできる限りのことはやってやりたいとは思ってる。
考えてみりゃ、普段からスイマーのためになるようなことは、
ほとんどできていない状態だし、ろくな仕事ができるわけじゃないのだが
せめて俺の得意な「その気」になってもらう。ということに力を入れて
少しでもパフォーマンスを上げてもらうためのサポートをしたいと思う。
昨日に引き続き、ふと思ったのだが
水曜日になるとこのブログの話題がスイマー関係のものになってるような気がする。
これってゆーのは、俺の「血」がそうさせてるってゆーこと?
よくわかんねーけど、やっぱ好きなんかな。
まっ!とにかく今日も頑張んべっ!

ふと思ったこと
昨日はいろんな話したなぁ。
で、昨日、話しをしててふと気がついたことをひとつ。
俺の場合、人と話をする場面があると、相手が初対面であったとしても
会話が進んでいくほどに…
自然と相手に感情移入していく傾向があるぞぉ〜ってこと。
どんな相手でも、時間を費やしてるうちに
「こいつ何考えてるんだろうか?」ってゆーことに、すげー興味大になって
何とか気持ちを聞きたいってゆー衝動が湧いてきたとたんに押さえが利かなくなり
よしっ!本心を聞くにゃぁ、相手の気持ちになること!な〜んて考えて、結果…
自然に感情移入しちゃってる。そんでもって、しまいにゃあ、あーでもないこーでもない
って余計なことまでも想像してるってゆー自分に気がついた。
これが果たして良いのか?悪いのか?ってことは別にするとしても
すぐに相手に対して何かしなくてはいけないと勝手に思い込む傾向があるのは
どんなもんだろうか?って思ったりするのは確か。
これってある面、性格が作用してるって考えられるから何ともいえないんだが…
ん〜、なんかあんまり良くない気がするな。
騙される奴のパターンにはまってる様な気がしないでもない…
まっ、そんなことはどーでもいっかぁ〜。
やっぱ人間は、信用しなきゃいけないよな。
信用するからこそ生まれてくることって数知れなくあるもんな。
いつも言ってるけど
『信じることから始めよう!』ってゆーことだな。
そーそー、何でもかんでも「はい、はい」って聞いてるわけじゃねーから
騙されてるわけじゃねーし、ちゃんと見極めりゃぁいいってことだな。
お〜っと、たった今、ふと思ったことをもうひとつ。
棟梁!どう?
以上
0
で、昨日、話しをしててふと気がついたことをひとつ。
俺の場合、人と話をする場面があると、相手が初対面であったとしても
会話が進んでいくほどに…
自然と相手に感情移入していく傾向があるぞぉ〜ってこと。
どんな相手でも、時間を費やしてるうちに
「こいつ何考えてるんだろうか?」ってゆーことに、すげー興味大になって
何とか気持ちを聞きたいってゆー衝動が湧いてきたとたんに押さえが利かなくなり
よしっ!本心を聞くにゃぁ、相手の気持ちになること!な〜んて考えて、結果…
自然に感情移入しちゃってる。そんでもって、しまいにゃあ、あーでもないこーでもない
って余計なことまでも想像してるってゆー自分に気がついた。
これが果たして良いのか?悪いのか?ってことは別にするとしても
すぐに相手に対して何かしなくてはいけないと勝手に思い込む傾向があるのは
どんなもんだろうか?って思ったりするのは確か。
これってある面、性格が作用してるって考えられるから何ともいえないんだが…
ん〜、なんかあんまり良くない気がするな。
騙される奴のパターンにはまってる様な気がしないでもない…
まっ、そんなことはどーでもいっかぁ〜。
やっぱ人間は、信用しなきゃいけないよな。
信用するからこそ生まれてくることって数知れなくあるもんな。
いつも言ってるけど
『信じることから始めよう!』ってゆーことだな。
そーそー、何でもかんでも「はい、はい」って聞いてるわけじゃねーから
騙されてるわけじゃねーし、ちゃんと見極めりゃぁいいってことだな。
お〜っと、たった今、ふと思ったことをもうひとつ。
棟梁!どう?
以上

Meeting DayU
金曜日に続いて、本日もミーティングデイ(打合せ・話し合いの日)。
だいたい普段はゆっくりと時間が取れないので、ミーティングはなかなかできない。
でも、ミーティングというものは、時に、大変必要な時間にもなるから
あえて時間を作って行なうようにはしてるつもり(あくまでもつもり)。
ただ、会議ばかりやってる会社は…なんてゆー意見もあるように
しょっちゅうミーティングしてても果たしていいものなのかどうか…?
これについては、正直何とも言えないな。
まっ!いずれにしても俺の場合は、普段しゃべくりまくってるから
かしこまったミーティングは、必要最低限で充分なんだよな。
ということで、
今日は、午前中からいつものメンバーとの意見交換と情報収集に有意義な時間を費やし、
この後は、ある若者と面談。そしてその後は、いつものクラブ(飲み屋ではない)へ
移動して打合せの予定。
今日は、ほんとミーティングデイ。
このミーティングがただの時間つぶしになってしまうか?しまわないか?は、このあとの
アクションあるのみ!だな。
とにかく今は、何でもかんでも取り組んで、後悔しねーよーに「頑張んべっ!」
おおーーっと!もう日が傾いてきてるぞ。
次のアポ前まで、早くやること片付けなきゃいけねー。
ということで。
0
だいたい普段はゆっくりと時間が取れないので、ミーティングはなかなかできない。
でも、ミーティングというものは、時に、大変必要な時間にもなるから
あえて時間を作って行なうようにはしてるつもり(あくまでもつもり)。
ただ、会議ばかりやってる会社は…なんてゆー意見もあるように
しょっちゅうミーティングしてても果たしていいものなのかどうか…?
これについては、正直何とも言えないな。
まっ!いずれにしても俺の場合は、普段しゃべくりまくってるから
かしこまったミーティングは、必要最低限で充分なんだよな。
ということで、
今日は、午前中からいつものメンバーとの意見交換と情報収集に有意義な時間を費やし、
この後は、ある若者と面談。そしてその後は、いつものクラブ(飲み屋ではない)へ
移動して打合せの予定。
今日は、ほんとミーティングデイ。
このミーティングがただの時間つぶしになってしまうか?しまわないか?は、このあとの
アクションあるのみ!だな。
とにかく今は、何でもかんでも取り組んで、後悔しねーよーに「頑張んべっ!」
おおーーっと!もう日が傾いてきてるぞ。
次のアポ前まで、早くやること片付けなきゃいけねー。
ということで。
