ABC
気がつけば、今週で8月も終わり。
もたもたとしてらんねー案件が山積み。
だからと言って、ジタバタしても始まんねー。
じっくりとやることやって待つしかない!
まっ!プラス思考でいくべっ!
今日はこれからちょっとしたイベント。
楽しんでもらえるように自分も楽しんじゃうかな。
やっぱ、自分が楽しまないと楽しさは伝わらない。
当たり前のことだと思うけど、
今の時代、当たり前と思ってることが、当たり前のようにできないことが多い。
昔教わった「ABC」をしっかりと思い出していかなきゃな。
A…当たり前のことを
B…ボケーっとしないで
C…ちゃんとやる
0
もたもたとしてらんねー案件が山積み。
だからと言って、ジタバタしても始まんねー。
じっくりとやることやって待つしかない!
まっ!プラス思考でいくべっ!
今日はこれからちょっとしたイベント。
楽しんでもらえるように自分も楽しんじゃうかな。
やっぱ、自分が楽しまないと楽しさは伝わらない。
当たり前のことだと思うけど、
今の時代、当たり前と思ってることが、当たり前のようにできないことが多い。
昔教わった「ABC」をしっかりと思い出していかなきゃな。
A…当たり前のことを
B…ボケーっとしないで
C…ちゃんとやる

珍しい人が…
変な天気だな。
昨日は、久し振りにJ大練習。
インカレも近いので、各自のペースに合わせ、参加については自由としたため
参加者は、いつもより少なかったのだが…
珍しい人が参加。
なんと!ダイチ監督が一緒に練習した。
いやー、まさか泳ぐとは思わなかったから、驚いたね。
しかし、17〜8年ぶりに泳ぎを見たけど、変わらないねぇ。
身体は、すっかり親父体型だけど、泳ぎはやっぱり素晴らしい!たいしたもんだよ。
さすが、世界一(を取った)の親父って感じかな。
そうそう、それから何を思ったのか、大先生も練習を見に来た。
昔の師弟コンビが揃いぶみで、一瞬、20年前の映像が脳裏をかすめたよ。
懐かしい…な〜んて思ったということは、やっぱ俺も年取ったってことか?
まぁ、昨日はそんなこんながあった練習会でした…と。
以上
0
昨日は、久し振りにJ大練習。
インカレも近いので、各自のペースに合わせ、参加については自由としたため
参加者は、いつもより少なかったのだが…
珍しい人が参加。
なんと!ダイチ監督が一緒に練習した。
いやー、まさか泳ぐとは思わなかったから、驚いたね。
しかし、17〜8年ぶりに泳ぎを見たけど、変わらないねぇ。
身体は、すっかり親父体型だけど、泳ぎはやっぱり素晴らしい!たいしたもんだよ。
さすが、世界一(を取った)の親父って感じかな。
そうそう、それから何を思ったのか、大先生も練習を見に来た。
昔の師弟コンビが揃いぶみで、一瞬、20年前の映像が脳裏をかすめたよ。
懐かしい…な〜んて思ったということは、やっぱ俺も年取ったってことか?
まぁ、昨日はそんなこんながあった練習会でした…と。
以上

強い気持ちを持って
このところ、すっきりとしない天候だったけど
今日は、やっと青空が見えるな。やぱり、気分はいいね。
昨日は、すぐれない天候の中「松木杯」決勝トーナメントがあった。
長男坊が参加したのだが、結果は… 惜しくも準優勝。
素晴らしいグランドで、しかもTV放映もあるこの大会で、
それなりの成績が残せたのは、非常に良かった…と思う。
でも
やっぱり、2番よりは1番がいいよな…な〜んて俺としては思ったりして。。。
まぁ、サッカーは素人だから「出来・不出来」については、良くわかんねーので、
希望的感想を言ってるんだけど、とにかく惜しかったことは間違えない。
しかし、
惜しかったかもしれないが結果は、負け。
勝つための努力や勝負に対する気持ち…etc が、
相手チームと比べるとちょっと足りなかったと思うしかないわな。
勝負の世界は厳しい!
やっぱり本気で勝ちに行くためには、チームの全員が
「勝ちたいという強い気持ちを持つことと、勝つための努力を惜しまないこと」
それが必要だと思う。
これはどんな競技でも同じだろうと思うけどな。
まっ!いずれにしても、気持ちを新たにして、これからも頑張って欲しい。
さて、今抱えてる諸問題を解決しなければならないこの俺も
「強い気持ちを持って、諦めずに努力する」
人のことについて勝手な評論するだけじゃなく、
自分自身も気愛入れていかなきゃなと思うのであります。
0
今日は、やっと青空が見えるな。やぱり、気分はいいね。
昨日は、すぐれない天候の中「松木杯」決勝トーナメントがあった。
長男坊が参加したのだが、結果は… 惜しくも準優勝。
素晴らしいグランドで、しかもTV放映もあるこの大会で、
それなりの成績が残せたのは、非常に良かった…と思う。
でも
やっぱり、2番よりは1番がいいよな…な〜んて俺としては思ったりして。。。
まぁ、サッカーは素人だから「出来・不出来」については、良くわかんねーので、
希望的感想を言ってるんだけど、とにかく惜しかったことは間違えない。
しかし、
惜しかったかもしれないが結果は、負け。
勝つための努力や勝負に対する気持ち…etc が、
相手チームと比べるとちょっと足りなかったと思うしかないわな。
勝負の世界は厳しい!
やっぱり本気で勝ちに行くためには、チームの全員が
「勝ちたいという強い気持ちを持つことと、勝つための努力を惜しまないこと」
それが必要だと思う。
これはどんな競技でも同じだろうと思うけどな。
まっ!いずれにしても、気持ちを新たにして、これからも頑張って欲しい。
さて、今抱えてる諸問題を解決しなければならないこの俺も
「強い気持ちを持って、諦めずに努力する」
人のことについて勝手な評論するだけじゃなく、
自分自身も気愛入れていかなきゃなと思うのであります。

頭を…
嫌な感じの天気だな。
動くには、涼しくてちょうどいいくらいだから、もうすぐ始まる試合は、是非頑張ってもらいたいね。
ん〜しかし、考えなきゃいけない問題が山積みだ。
頭をフル回転させて、前向きな姿勢をもって対応していきたいね。
無い頭絞って、「真直ぐ進むべし!」
ってか(^^;)
0
動くには、涼しくてちょうどいいくらいだから、もうすぐ始まる試合は、是非頑張ってもらいたいね。
ん〜しかし、考えなきゃいけない問題が山積みだ。
頭をフル回転させて、前向きな姿勢をもって対応していきたいね。
無い頭絞って、「真直ぐ進むべし!」
ってか(^^;)

オリンピック閉幕
オリンピックが閉幕した。
いろいろと感じることの多かったオリンピックだったけど
もう次に向かって休む間もなく進み始めてるんだよな。
時は待ってくれない。
それをしっかりと考えながら、休むところはしっかりと休んで
新たな気持ちで次に向かって進む。まさしく、
「いつも通り!!」
どの時代も、どんな時もこのことだけは変わらない。
時は止まらない。だから、先を見て、次に向かってまっすぐ進むこと。
それが、次に向かっていく人間に与えられた使命だから
そのチャンスを活かせるように切磋琢磨していって欲しい!
まぁそんあこんな言いたいことを言うことで、俺自身の戒めにもなるんだよな。
とにかくみんな頑張ろうーぜ!!
さて、昨日は、久しぶりにサッカーの試合へ運転手で同行した。
その試合は、元ベルディの監督、松木安太郎氏の冠試合「松木杯」という大会である。
市川市内のほとんどのサッカークラブが参加する大きな大会で、6年生が主体。
また、この大会は、準決勝から千葉TVにて放映もされるビッグイベントでもある。
で、この大会に長男坊のチームが挑戦した…というか挑戦している。
(明日から決勝トーナメントが始まるので)
昨日・一昨日と予選リーグがあり、なんとか1位で決勝トーナメントに進んだ。
明日は、芝のグランドでそれぞれのリーグ1位で勝ち上がってきたチームとトーナメントを戦う。
是非とも、TVに移るように勝ち上がって欲しいところである。
とにかくお前も頑張れよ!
もうすぐ夏休みも終わり、相変わらず時の過ぎるスピードは速い。
いろいろなことが周りで起こるが、どんなことにも落ち着いて対処できるように
どっしりと構えてたいもんだな。
とにかく俺も頑張んべっ!
0
いろいろと感じることの多かったオリンピックだったけど
もう次に向かって休む間もなく進み始めてるんだよな。
時は待ってくれない。
それをしっかりと考えながら、休むところはしっかりと休んで
新たな気持ちで次に向かって進む。まさしく、
「いつも通り!!」
どの時代も、どんな時もこのことだけは変わらない。
時は止まらない。だから、先を見て、次に向かってまっすぐ進むこと。
それが、次に向かっていく人間に与えられた使命だから
そのチャンスを活かせるように切磋琢磨していって欲しい!
まぁそんあこんな言いたいことを言うことで、俺自身の戒めにもなるんだよな。
とにかくみんな頑張ろうーぜ!!
さて、昨日は、久しぶりにサッカーの試合へ運転手で同行した。
その試合は、元ベルディの監督、松木安太郎氏の冠試合「松木杯」という大会である。
市川市内のほとんどのサッカークラブが参加する大きな大会で、6年生が主体。
また、この大会は、準決勝から千葉TVにて放映もされるビッグイベントでもある。
で、この大会に長男坊のチームが挑戦した…というか挑戦している。
(明日から決勝トーナメントが始まるので)
昨日・一昨日と予選リーグがあり、なんとか1位で決勝トーナメントに進んだ。
明日は、芝のグランドでそれぞれのリーグ1位で勝ち上がってきたチームとトーナメントを戦う。
是非とも、TVに移るように勝ち上がって欲しいところである。
とにかくお前も頑張れよ!
もうすぐ夏休みも終わり、相変わらず時の過ぎるスピードは速い。
いろいろなことが周りで起こるが、どんなことにも落ち着いて対処できるように
どっしりと構えてたいもんだな。
とにかく俺も頑張んべっ!

あらためて感謝
昨晩は、結構涼しくて過ごしやすかった。
いつものような暑さだったら、ソフトボールの激戦の熱さと相まって
身体がバリバリ熱持ちゃって大変だっただろうな。
そーじゃなくても、普段から熱いんだから。
しかし、昨日のソフトボールは素晴らしかった。
「最後まで諦めなければ勝利の女神はちゃんと見ていてくれる」
っていうことをしっかりと伝えてくれたって感じだな。
昨日の場面を見て、なんか、あらためて大切なことを教えられたって気分。
なんでもそうだと思うけど、
諦めちゃ駄目なんだよな!最後の最後まで諦めずに向かっていく気持ち。
ホント大切だよな。今後の人生にまた気愛を入れられたね。
あらためて感謝!
先ほど、水泳の全中に行ってるコーチから連絡があった。
ちょっと関わってるBoyが決勝に進出したとの事。
よっしゃ〜!
「最後まで諦めずに、おもいっきり挑戦して来い!」
心から健闘を祈ってる。頑張れ!
0
いつものような暑さだったら、ソフトボールの激戦の熱さと相まって
身体がバリバリ熱持ちゃって大変だっただろうな。
そーじゃなくても、普段から熱いんだから。
しかし、昨日のソフトボールは素晴らしかった。
「最後まで諦めなければ勝利の女神はちゃんと見ていてくれる」
っていうことをしっかりと伝えてくれたって感じだな。
昨日の場面を見て、なんか、あらためて大切なことを教えられたって気分。
なんでもそうだと思うけど、
諦めちゃ駄目なんだよな!最後の最後まで諦めずに向かっていく気持ち。
ホント大切だよな。今後の人生にまた気愛を入れられたね。
あらためて感謝!
先ほど、水泳の全中に行ってるコーチから連絡があった。
ちょっと関わってるBoyが決勝に進出したとの事。
よっしゃ〜!
「最後まで諦めずに、おもいっきり挑戦して来い!」
心から健闘を祈ってる。頑張れ!

充電
帰国した水泳代表のコーチに連絡をした。
ボスは、心なしか元気が無いようであった。
世界のTOPコーチは、ホント、疲れてるようだった。
K介コーチは、やる気がみなぎっていた。
それぞれが感じたそれぞれのオリンピック。
今は、とにかくこの一言だけ。
「本当にお疲れ様でした。」
決してゆっくりはできないだろうけど、何も考えずに少し休めることを祈り、
心行くまで、充電してもらいたい!そー思ってます(無理かな?)
俺としては、時間ができたら
是非、今回の経験談を聞きに行きたい!な〜んて思ってるけど、今は無理だな。
話は変わり、
どーやら、この秋からかなり「Hard」な日々を送ることになりそうである。
描いてる夢を現実に近づけるチャンスがこれから大きくなりそうな感じ。
それこそゆっくりと休むことはできないけど、
今は、じっくりと鋭気を養っておかなきゃいけねーって思ってる。
ということで、俺もしっかりと「充電」しとくべっ!
0
ボスは、心なしか元気が無いようであった。
世界のTOPコーチは、ホント、疲れてるようだった。
K介コーチは、やる気がみなぎっていた。
それぞれが感じたそれぞれのオリンピック。
今は、とにかくこの一言だけ。
「本当にお疲れ様でした。」
決してゆっくりはできないだろうけど、何も考えずに少し休めることを祈り、
心行くまで、充電してもらいたい!そー思ってます(無理かな?)
俺としては、時間ができたら
是非、今回の経験談を聞きに行きたい!な〜んて思ってるけど、今は無理だな。
話は変わり、
どーやら、この秋からかなり「Hard」な日々を送ることになりそうである。
描いてる夢を現実に近づけるチャンスがこれから大きくなりそうな感じ。
それこそゆっくりと休むことはできないけど、
今は、じっくりと鋭気を養っておかなきゃいけねーって思ってる。
ということで、俺もしっかりと「充電」しとくべっ!

まだ2 更に
まだまだ暑い!
今日は、朝から外に居たんだけど日差しが痛いもんな。
ということで、
今日も事務所には戻らずに業務遂行。
そうそう!
どっかに水泳の指導を仕事にしたい輩は、いないかな?
「求む!イントラ!」ってな感じで。
さ〜てと、午後も気愛入れて行くとしますか(^_-)-☆
0
今日は、朝から外に居たんだけど日差しが痛いもんな。
ということで、
今日も事務所には戻らずに業務遂行。
そうそう!
どっかに水泳の指導を仕事にしたい輩は、いないかな?
「求む!イントラ!」ってな感じで。
さ〜てと、午後も気愛入れて行くとしますか(^_-)-☆

良い経験
昨日は、朝から空港に行き、戻っていろいろと…。
いつもとはまた違った充実した日を過ごした。
長男坊が、約10日間の良い経験をし、いい顔で戻ってきた。
言動にもちょっとした変化が見られるようになっており、
今回の体験が非常に良いものであったと言うことが感じられた。
何事もそうであるが、経験と言うのは本当に大切である。
良い経験も悪い経験も後に必ず役に立つ。
だからこそ
様々な経験ができるんであれば、なんでもいろいろとさせてやりたい!そー思ってる。
もちろん!
何でもやらせてやれるような裕福な状況じゃないけれど、
可能であるならば、ちょっと無理をしてでもできる経験はさせたいもんだ。
まぁ、
それができるか?できないか?っつーのは、俺の器にかかってくるってわけだから
俺自身が気愛入れていけばいいってことだよな。
よっしゃー!
しっかりと頑張んべぇ〜!
(しかし、冷静に考えてみると… 家にはまだたくさんの駒が控えてるぞ…)
ん〜、いけない!いけない!
余計なことは考えねーで、とにかく、子供達にはいろいろと経験させなきゃな。
さて、経験と言えば、
今回の北京オリンピック初出場を果たした選手の皆さんも
きっと良い経験ができたことだろうと思う。
「この経験は、必ず良い形として役に立つ!」
そう信じて、次へのステップにしてもらいたいものだ。
「信じるものは救われる」ということで。
0
いつもとはまた違った充実した日を過ごした。
長男坊が、約10日間の良い経験をし、いい顔で戻ってきた。
言動にもちょっとした変化が見られるようになっており、
今回の体験が非常に良いものであったと言うことが感じられた。
何事もそうであるが、経験と言うのは本当に大切である。
良い経験も悪い経験も後に必ず役に立つ。
だからこそ
様々な経験ができるんであれば、なんでもいろいろとさせてやりたい!そー思ってる。
もちろん!
何でもやらせてやれるような裕福な状況じゃないけれど、
可能であるならば、ちょっと無理をしてでもできる経験はさせたいもんだ。
まぁ、
それができるか?できないか?っつーのは、俺の器にかかってくるってわけだから
俺自身が気愛入れていけばいいってことだよな。
よっしゃー!
しっかりと頑張んべぇ〜!
(しかし、冷静に考えてみると… 家にはまだたくさんの駒が控えてるぞ…)
ん〜、いけない!いけない!
余計なことは考えねーで、とにかく、子供達にはいろいろと経験させなきゃな。
さて、経験と言えば、
今回の北京オリンピック初出場を果たした選手の皆さんも
きっと良い経験ができたことだろうと思う。
「この経験は、必ず良い形として役に立つ!」
そう信じて、次へのステップにしてもらいたいものだ。
「信じるものは救われる」ということで。

業務連絡
本日は、朝から立て込んでる関係で、休業とさせてもらいます。
従いまして、諸々の業務につきましては、明日行いますので、何卒ご了承願います。
0
従いまして、諸々の業務につきましては、明日行いますので、何卒ご了承願います。
