嬉しい報告
昨日は、1日プールの日。
長いようだけど、いつもあっという間に終わる感じだな。
まだまだ若い!!ってこと!?
昨日、シンクロの○田先生が俺のところにきて一言。
「ようやく入ったわ〜」
「えっ!本当ですか?そりゃすごい!!おめでとうございます。長年の努力が実りましたね」
どういうことかというと、シンクロのジュニアのナショナルチームに
千葉のシンクロチームから選考され、代表入りしたということ。
これは、本当に素晴らしいこと!俺もすごく嬉しい!!
非常に難関である代表チームに千葉から入ったというのは、本当にすごいことで。。。
(ここでは言えませんが、いろいろとあるようです…)
とにかく、○田先生をはじめ、努力してきたコーチ及び選手の努力に対して
心から拍手を送りたいよ。本当に!!
だってさ、俺がまだ選手やってた頃から、ずーっと長年にわたって、
コツコツと耐え忍びながら闘ってきた成果だぜ。自然に感慨深くなるわけよ。
俺としても・・・
でも、○田先生は決して甘んじない!そこがすごい!
「これからが大変よ!これからやね!」
と、いつもの厳しい顔。さすがに名コーチ。本当に頭が下がります。
まあ、その辺については、俺も何となくわかる気はするけどね。
これからきっと、いろいろな面で試されるだろうから。。。
いやぁ〜、でも、ホントとにかく頑張ってもらいたいな!
可愛い子だし、気も強そうだし、きっと自分に負けることなく戦えそうだから。
名前覚えておくぜぃ!「まほちゃん!」
ということで、昨日は嬉しい報告を受けることができました。
あとは、我が子たちの「嬉しい報告」がきてくれることを祈りたい!ってとこかな。
0
長いようだけど、いつもあっという間に終わる感じだな。
まだまだ若い!!ってこと!?
昨日、シンクロの○田先生が俺のところにきて一言。
「ようやく入ったわ〜」
「えっ!本当ですか?そりゃすごい!!おめでとうございます。長年の努力が実りましたね」
どういうことかというと、シンクロのジュニアのナショナルチームに
千葉のシンクロチームから選考され、代表入りしたということ。
これは、本当に素晴らしいこと!俺もすごく嬉しい!!
非常に難関である代表チームに千葉から入ったというのは、本当にすごいことで。。。
(ここでは言えませんが、いろいろとあるようです…)
とにかく、○田先生をはじめ、努力してきたコーチ及び選手の努力に対して
心から拍手を送りたいよ。本当に!!
だってさ、俺がまだ選手やってた頃から、ずーっと長年にわたって、
コツコツと耐え忍びながら闘ってきた成果だぜ。自然に感慨深くなるわけよ。
俺としても・・・
でも、○田先生は決して甘んじない!そこがすごい!
「これからが大変よ!これからやね!」
と、いつもの厳しい顔。さすがに名コーチ。本当に頭が下がります。
まあ、その辺については、俺も何となくわかる気はするけどね。
これからきっと、いろいろな面で試されるだろうから。。。
いやぁ〜、でも、ホントとにかく頑張ってもらいたいな!
可愛い子だし、気も強そうだし、きっと自分に負けることなく戦えそうだから。
名前覚えておくぜぃ!「まほちゃん!」
ということで、昨日は嬉しい報告を受けることができました。
あとは、我が子たちの「嬉しい報告」がきてくれることを祈りたい!ってとこかな。

マスク
今は「マスクマン」が多い。
インフルエンザや風邪対策がメインでマスクしてるとは思うけど、
すでに風邪ひいてて、人に迷惑かけないようにってマスクしてる人間もいるだろう。
最近は、マスクをしてる人の方がちゃんとしてるな!なんて思うようになった。
ちょっと前までは、マスクしてると風邪だなって感じでちょっと引いちゃったりしてたけど
今は、マスクすることで周りにも気を遣い、自分も保護してるんだな!って思えるからな。
でも、俺なんかみたいにメガネかけてる人間は、マスクするとメガネが曇るんだよな。
これが結構やっかいで、外から室内に入る時なんかてき面。
必ずメガネ曇って、見えなくなる。
マスクの効果を考えれば、メガネが曇るぐらいは我慢しなきゃいけねーとはわかっちゃいるけど
メガネが曇るとすげー面倒くさいんだよな。
だってすぐに拭き取ったとしても、メガネが微妙に濡れて、なかなかクリアにならない。
結局1回じゃすまなくて、何回も拭くことになるから、ほんと面倒なんだよな。
とはいえ、「マスクは必要!!」
特に今はインフルエンザも流行ってるし、予防するという意識を持つといった意味でもな。
いや、待てよ?!
マスクは、いらない状態にしてることのがもっと必要だよな。
こりゃやっぱり「身体も心も鍛えるしかない」ってこと?!
こうなったら、超人「マスクマン」に変身できるようになるまで鍛えることにします。
0
インフルエンザや風邪対策がメインでマスクしてるとは思うけど、
すでに風邪ひいてて、人に迷惑かけないようにってマスクしてる人間もいるだろう。
最近は、マスクをしてる人の方がちゃんとしてるな!なんて思うようになった。
ちょっと前までは、マスクしてると風邪だなって感じでちょっと引いちゃったりしてたけど
今は、マスクすることで周りにも気を遣い、自分も保護してるんだな!って思えるからな。
でも、俺なんかみたいにメガネかけてる人間は、マスクするとメガネが曇るんだよな。
これが結構やっかいで、外から室内に入る時なんかてき面。
必ずメガネ曇って、見えなくなる。
マスクの効果を考えれば、メガネが曇るぐらいは我慢しなきゃいけねーとはわかっちゃいるけど
メガネが曇るとすげー面倒くさいんだよな。
だってすぐに拭き取ったとしても、メガネが微妙に濡れて、なかなかクリアにならない。
結局1回じゃすまなくて、何回も拭くことになるから、ほんと面倒なんだよな。
とはいえ、「マスクは必要!!」
特に今はインフルエンザも流行ってるし、予防するという意識を持つといった意味でもな。
いや、待てよ?!
マスクは、いらない状態にしてることのがもっと必要だよな。
こりゃやっぱり「身体も心も鍛えるしかない」ってこと?!
こうなったら、超人「マスクマン」に変身できるようになるまで鍛えることにします。

微妙?
なんか微妙に身体が疲れてるような気が・・・いや、気のせい、気のせい!
ホント、気の持ち方ひとつで、身体に大きな影響を及ぼすよな。
「気」はおもいっきり充満させて、おもいっきり発散する。この流れが大切。
マイナスの気を貯めずに、プラスの気を貯めてないと疲れはもとより、体調まで悪くなる。
ということで、現在の状況を分析するに・・・
おそらく、なんだかわからないけど、マイナスな要素が心に隠れてるってな感じ。。。
なんだろう・・・と思われる(よくわかんねーな?)
まっ!気分がここひとつすぐれてないことが、疲れを引き起こすもとになってるな。
で、ここはひとつ!
気持ちをプラスに持っていくために、気分がめげない思考回路にすることが必要だ。
前向きに、やる気になる思考にするために。。。
「さて、どうするか?」
そう!まずは、何でもかんでもすぐに忘れることだな!!
なるべく頭ん中空っぽにして、考えないようにする!
そうすれば、少なくともマイナスな要因はなくなるはずだ。
よし!忘れるべ、忘れるべ。
って、待てよ・・・
そんなこと意識しなくても、最近何でもかんでも忘れてばっかりだぜ。
忘れようとしなくたって、忘れてるもんな。
あれ?なんか微妙だけど元気になってきた気が・・・
要するになんだかんだやってるうちに時間とともに変わってくる?
つまり、時間がたちゃあ、何とかなるってことかっ!
「心はいつも微妙?に変化するものである」
以上
0
ホント、気の持ち方ひとつで、身体に大きな影響を及ぼすよな。
「気」はおもいっきり充満させて、おもいっきり発散する。この流れが大切。
マイナスの気を貯めずに、プラスの気を貯めてないと疲れはもとより、体調まで悪くなる。
ということで、現在の状況を分析するに・・・
おそらく、なんだかわからないけど、マイナスな要素が心に隠れてるってな感じ。。。
なんだろう・・・と思われる(よくわかんねーな?)
まっ!気分がここひとつすぐれてないことが、疲れを引き起こすもとになってるな。
で、ここはひとつ!
気持ちをプラスに持っていくために、気分がめげない思考回路にすることが必要だ。
前向きに、やる気になる思考にするために。。。
「さて、どうするか?」
そう!まずは、何でもかんでもすぐに忘れることだな!!
なるべく頭ん中空っぽにして、考えないようにする!
そうすれば、少なくともマイナスな要因はなくなるはずだ。
よし!忘れるべ、忘れるべ。
って、待てよ・・・
そんなこと意識しなくても、最近何でもかんでも忘れてばっかりだぜ。
忘れようとしなくたって、忘れてるもんな。
あれ?なんか微妙だけど元気になってきた気が・・・
要するになんだかんだやってるうちに時間とともに変わってくる?
つまり、時間がたちゃあ、何とかなるってことかっ!
「心はいつも微妙?に変化するものである」
以上

昨日は・・・
首の影響か?肩が張ってて、気持悪くなるくらいだった。。。
最近、結構こういう日があるんだよな。
こりゃ、マジにケアしなきゃな。
俺がこんな調子だったから、その悪い波が移ちゃったのか、息子も強豪相手に惜しくも敗退。。。
残念ながら決勝トーナメントには進めなかった。
勝負の世界は、思うようにはいかないってことを目の当たりできた。
本人は、平気そうな顔してたけど、内心おもいっきり悔しいだろうな。
ホントいい経験だな。
打って変って、県短水路選手権に出場してたアスリート諸君は、総体的に○だったようだ。
今の感じでいえば、悪くはない。ようやく泳げるようになってきた。
ここは、このままの状態を続けていくためにも、あらためて
「自らを律して、しっかりと目標を見失うことなく進んでほしい!」と思う。
「自らを律し…」なんか染みるなぁ。
やっぱり、楽して得られるものって、ありがたみを感じないし、嬉しさも少ない。
しっかりと努力して、自らを追い込んだ末に得られる結果は、やっぱり嬉しいし、
価値の高いものだ。
ん〜
この言葉を今一度、しっかりと自分自身にも言い聞かせていかなきゃいかんな。
しかし
胸から上が重苦しい・・・どうも調子がすぐれない・・・
気分もなんか、心なしかパッとしない感じ。
こういうときは、「アクション!」 動くしかない!
なんも考えないで動く!これきゃないな!
ということですっきりするまで
「アクション!!」
0
最近、結構こういう日があるんだよな。
こりゃ、マジにケアしなきゃな。
俺がこんな調子だったから、その悪い波が移ちゃったのか、息子も強豪相手に惜しくも敗退。。。
残念ながら決勝トーナメントには進めなかった。
勝負の世界は、思うようにはいかないってことを目の当たりできた。
本人は、平気そうな顔してたけど、内心おもいっきり悔しいだろうな。
ホントいい経験だな。
打って変って、県短水路選手権に出場してたアスリート諸君は、総体的に○だったようだ。
今の感じでいえば、悪くはない。ようやく泳げるようになってきた。
ここは、このままの状態を続けていくためにも、あらためて
「自らを律して、しっかりと目標を見失うことなく進んでほしい!」と思う。
「自らを律し…」なんか染みるなぁ。
やっぱり、楽して得られるものって、ありがたみを感じないし、嬉しさも少ない。
しっかりと努力して、自らを追い込んだ末に得られる結果は、やっぱり嬉しいし、
価値の高いものだ。
ん〜
この言葉を今一度、しっかりと自分自身にも言い聞かせていかなきゃいかんな。
しかし
胸から上が重苦しい・・・どうも調子がすぐれない・・・
気分もなんか、心なしかパッとしない感じ。
こういうときは、「アクション!」 動くしかない!
なんも考えないで動く!これきゃないな!
ということですっきりするまで
「アクション!!」

週末も勝負
このところ天気予報はばっちり当たるな!
昨日、無事に娘の試験は終わった。。。
ホッとする間もなく、次は息子のセレクションがこの週末にある。
で、明日は「すごく寒い」ってゆー予報。きっと、予報は当たるだろうから
ここで勝負に向かうための諸注意。
@寒さで動けなくなるということがないように!(いろいろと事前準備をする)
A良く寝て、朝はしっかりと食べる(体力を維持し、力が発揮できるようにする)
Bアップは念入りに!(しっかりと身体が動くようにする)
Cあれやこれや考えない(ビビるな!自分はできるという強い気持ちを持つ)
D大きな声をだしてみる(気愛が入り、自ら熱くなれること)
まだまだ伝えたいことは山ほどある… が
あまり本人には「あーだこーだ」言わないようにして、ごく簡単に
「おもいっきり動けるようにするための準備をしろよ!」
とだけでも伝えておこう!
とにかく、自分が今の時点でどこまで通用するのかを肌で味わってもらいたい。
そして、なんとなく少し見え始めたこれから進もうとする道に向かって
「今後どうしたらよいか?」を考えられる頭をもった男に成長してもらいたい。
どうやら、俺は「親バカ」なようだが。。。
息子は、親が思ってるほどの「バカ」じゃないようなので。
まっ!少しでも今後のためになる経験をしてもらって
絶対に「悔いを残すな!」ってことくらいは言っておくか。
そう!週末の勝負と言えば、
日曜日には、県の郡市トレセン大会2次予選リーグがある。
今回は、最高の山場となる「柏トレセン」との勝負が待ってる。
「絶対に負けんなよ!」
相手が強くなればなるほど、楽しみは増えっるってもんだ!
去年のチャンピオン相手にどこまで自分たちの戦いができるか?
自分たちはどこまで通用するのか?を感じることができる最後のチャンス。
みんなが楽しめる戦いをしっかりと見せてくれよ!
しかし、楽しみではあるが、複雑な気持も混ざった週末である。
0
昨日、無事に娘の試験は終わった。。。
ホッとする間もなく、次は息子のセレクションがこの週末にある。
で、明日は「すごく寒い」ってゆー予報。きっと、予報は当たるだろうから
ここで勝負に向かうための諸注意。
@寒さで動けなくなるということがないように!(いろいろと事前準備をする)
A良く寝て、朝はしっかりと食べる(体力を維持し、力が発揮できるようにする)
Bアップは念入りに!(しっかりと身体が動くようにする)
Cあれやこれや考えない(ビビるな!自分はできるという強い気持ちを持つ)
D大きな声をだしてみる(気愛が入り、自ら熱くなれること)
まだまだ伝えたいことは山ほどある… が
あまり本人には「あーだこーだ」言わないようにして、ごく簡単に
「おもいっきり動けるようにするための準備をしろよ!」
とだけでも伝えておこう!
とにかく、自分が今の時点でどこまで通用するのかを肌で味わってもらいたい。
そして、なんとなく少し見え始めたこれから進もうとする道に向かって
「今後どうしたらよいか?」を考えられる頭をもった男に成長してもらいたい。
どうやら、俺は「親バカ」なようだが。。。
息子は、親が思ってるほどの「バカ」じゃないようなので。
まっ!少しでも今後のためになる経験をしてもらって
絶対に「悔いを残すな!」ってことくらいは言っておくか。
そう!週末の勝負と言えば、
日曜日には、県の郡市トレセン大会2次予選リーグがある。
今回は、最高の山場となる「柏トレセン」との勝負が待ってる。
「絶対に負けんなよ!」
相手が強くなればなるほど、楽しみは増えっるってもんだ!
去年のチャンピオン相手にどこまで自分たちの戦いができるか?
自分たちはどこまで通用するのか?を感じることができる最後のチャンス。
みんなが楽しめる戦いをしっかりと見せてくれよ!
しかし、楽しみではあるが、複雑な気持も混ざった週末である。

独り言
今日は雨だな。
昨日のメディアは、オバマ大統領一色って感じだったな。
「希望」「責任」「信じること」etc… すごく重い言葉だよな。
偉そうに言える立場じゃないけど、彼にはすごく期待しちゃうね。
さて、本日は娘の面接。すでにもう終了したようである。
これで何とか無事に2日間のテストは終わった。
あとは、結果を待つのみ。。。
まだ少しの間、落ち着かないってとこだな。
話変わって・・・
このところスイマー諸君のことに触れてなかったが、ちょっとだけ。
初めて出会った頃を思い出した。
まだ、発展途上の状態だったけど「面白さ」を持ってた。
それが本当に面白くなってくるのか?どうか?については、何とも言えなかったが
このところなかなかの早いスピードで順調に伸びてきており、
それぞれのスイマーがそれぞれのレベルで面白くなってきている。
きっと、それなりの意識改革ができてきたんだと思う。もちろん練習も!
そんな感じなので、今は、それぞれのスイマーを見ていて楽しいし、
大変いい感じを受けてる。ホントもっともっと成長してほしい!そう思う。
で、今言いたいのは、とにかく
「しっかりと自分と向き合って、自身で考えることのできる選手」
に近付けるよう、気愛を入れて進んで欲しい!それだけ。
俺も頑張んべっ!
0
昨日のメディアは、オバマ大統領一色って感じだったな。
「希望」「責任」「信じること」etc… すごく重い言葉だよな。
偉そうに言える立場じゃないけど、彼にはすごく期待しちゃうね。
さて、本日は娘の面接。すでにもう終了したようである。
これで何とか無事に2日間のテストは終わった。
あとは、結果を待つのみ。。。
まだ少しの間、落ち着かないってとこだな。
話変わって・・・
このところスイマー諸君のことに触れてなかったが、ちょっとだけ。
初めて出会った頃を思い出した。
まだ、発展途上の状態だったけど「面白さ」を持ってた。
それが本当に面白くなってくるのか?どうか?については、何とも言えなかったが
このところなかなかの早いスピードで順調に伸びてきており、
それぞれのスイマーがそれぞれのレベルで面白くなってきている。
きっと、それなりの意識改革ができてきたんだと思う。もちろん練習も!
そんな感じなので、今は、それぞれのスイマーを見ていて楽しいし、
大変いい感じを受けてる。ホントもっともっと成長してほしい!そう思う。
で、今言いたいのは、とにかく
「しっかりと自分と向き合って、自身で考えることのできる選手」
に近付けるよう、気愛を入れて進んで欲しい!それだけ。
俺も頑張んべっ!

落ち着かない…
今日は、なんとなく落ち着かない。。。
俺の場合、普段から落ち着きはないのだが、今日は輪をかけて落ち着かない。
だから、こうやってブログ書いてても心がここに居ない感じ。
緊張してるってわけじゃないけど、どっかで気になってるってな状況。
まっ!そんなもんだよな。
さっき、事務所のカギを事務所の中に忘れて出かけてしまい、鍵がないことに気づいて、
鍵を開けてもらうために仕事場に向かう途中の若い衆を呼び戻してしまった… 不覚!
そういえば、このところ忘れがひどいのが気になる。
人の名前も電話番号もちょっとした予定も…
以前ならばまず忘れることはなかったことなのに、本当によく忘れるようになってる。
ふと「このまま突然記憶がすっ飛んじゃうんじゃないか…」なんて思うくらい。
なんか、近い将来に不安を覚えるよな。
希望としては、死ぬまでわけわからない状況だけにはならないようにしたいもんな。
ん〜…しかし、落ち着かない・・・
なんだか知んないけど、頭ん中もいろんなことが渦巻いてうまく整理できない状況。
こういう時は、何もせずに瞑想にでも更けてみるしかない?
って、そんなことできるわけないやないか!
とにかく、落ち着かない・・・右足が小刻みに揺れてる・・・
0
俺の場合、普段から落ち着きはないのだが、今日は輪をかけて落ち着かない。
だから、こうやってブログ書いてても心がここに居ない感じ。
緊張してるってわけじゃないけど、どっかで気になってるってな状況。
まっ!そんなもんだよな。
さっき、事務所のカギを事務所の中に忘れて出かけてしまい、鍵がないことに気づいて、
鍵を開けてもらうために仕事場に向かう途中の若い衆を呼び戻してしまった… 不覚!
そういえば、このところ忘れがひどいのが気になる。
人の名前も電話番号もちょっとした予定も…
以前ならばまず忘れることはなかったことなのに、本当によく忘れるようになってる。
ふと「このまま突然記憶がすっ飛んじゃうんじゃないか…」なんて思うくらい。
なんか、近い将来に不安を覚えるよな。
希望としては、死ぬまでわけわからない状況だけにはならないようにしたいもんな。
ん〜…しかし、落ち着かない・・・
なんだか知んないけど、頭ん中もいろんなことが渦巻いてうまく整理できない状況。
こういう時は、何もせずに瞑想にでも更けてみるしかない?
って、そんなことできるわけないやないか!
とにかく、落ち着かない・・・右足が小刻みに揺れてる・・・

いよいよ
相変わらず世の中は、肌感覚も懐事情も寒い。
俺の直近の課題、「絶対に風邪菌を家に持ち込まないこと」
このところ昔と違って、寒さを感じるようになったせいか、
時々、風を受けてゾクゾクっと感じることがある。
そういう時は、すぐに身体を動かして、体の芯から暖かくなるようにする。
考えられる行動は、すぐにするということである。
それと、常に手洗いとうがい(塩素の水も含めて?)は気にしてるつもり。
自分なりに、普段になく予防活動には「力」入れてやってるのである。
なぜならば、
今は、明日に迫った受験と今週末のセレクションを無事に受けさせることが
最重要課題だからである。
そんなこんなご託を並べてる間に、いよいよ試験が明日になってしまった。
「明日の天気はどうなんだろうか?」「電車が止まらないように…」etc
なんか急にいろいろと気になってくる。
一度気にしだすと、不安材料は次々と浮かんでくる。不思議なもんだ。
こんなこと、普段はちっとも考えないのにな…
まっ!とにかく今は、試験が無事に受けられるように「アクシデント」がないことだけ祈る。
なんか・・・
普段になく緊張してる? 本人でなく「俺」が。
そういえば、受験する本人は、いたって普通の状態である。
これって、もしかして…普通に「親バカ」ってこと?だよな。
とにかく、親バカでもいいから 「頑張れ!」
0
俺の直近の課題、「絶対に風邪菌を家に持ち込まないこと」
このところ昔と違って、寒さを感じるようになったせいか、
時々、風を受けてゾクゾクっと感じることがある。
そういう時は、すぐに身体を動かして、体の芯から暖かくなるようにする。
考えられる行動は、すぐにするということである。
それと、常に手洗いとうがい(塩素の水も含めて?)は気にしてるつもり。
自分なりに、普段になく予防活動には「力」入れてやってるのである。
なぜならば、
今は、明日に迫った受験と今週末のセレクションを無事に受けさせることが
最重要課題だからである。
そんなこんなご託を並べてる間に、いよいよ試験が明日になってしまった。
「明日の天気はどうなんだろうか?」「電車が止まらないように…」etc
なんか急にいろいろと気になってくる。
一度気にしだすと、不安材料は次々と浮かんでくる。不思議なもんだ。
こんなこと、普段はちっとも考えないのにな…
まっ!とにかく今は、試験が無事に受けられるように「アクシデント」がないことだけ祈る。
なんか・・・
普段になく緊張してる? 本人でなく「俺」が。
そういえば、受験する本人は、いたって普通の状態である。
これって、もしかして…普通に「親バカ」ってこと?だよな。
とにかく、親バカでもいいから 「頑張れ!」

勝負Week
いよいよ今週は娘の受験と息子のセレクション。
とにかく、結果を気にせず、一生懸命頑張って欲しい。
俺は、一生懸命祈るだけ。
昨日行われた息子の試合は、辛くも勝利。
気を抜いたわけではないが、ちょっと甘く考えてるとすぐに痛い目にあう。
そういうことを肌で感じることができたんじゃないか?って思う。
(気がついてないかも知らないけど…)
で、今度の日曜日は、優勝候補と相まみえることになった。
強いチームと対戦したり、強い選手と肌を合わせるのは、すごく重要。
自分のレベルの把握もできるし、今の自分の状況も自ずから理解しなくてはならなくなる。
こういう機会は、本当にありがたいことだ。
この機会を活かすも、殺すも自分たち次第。
是非、強い気持ちを持って進んで欲しい!もちろん!勝利目指して。
さて、娘と息子だけじゃない。俺の方もそろそろワンステップ上がってかなきゃ。。。
今週は、いろんな意味で勝負Weekだ!
「勝負は負けちゃ面白くない!絶対に勝って楽しむ!」
みんなでいくぜぃ!
0
とにかく、結果を気にせず、一生懸命頑張って欲しい。
俺は、一生懸命祈るだけ。
昨日行われた息子の試合は、辛くも勝利。
気を抜いたわけではないが、ちょっと甘く考えてるとすぐに痛い目にあう。
そういうことを肌で感じることができたんじゃないか?って思う。
(気がついてないかも知らないけど…)
で、今度の日曜日は、優勝候補と相まみえることになった。
強いチームと対戦したり、強い選手と肌を合わせるのは、すごく重要。
自分のレベルの把握もできるし、今の自分の状況も自ずから理解しなくてはならなくなる。
こういう機会は、本当にありがたいことだ。
この機会を活かすも、殺すも自分たち次第。
是非、強い気持ちを持って進んで欲しい!もちろん!勝利目指して。
さて、娘と息子だけじゃない。俺の方もそろそろワンステップ上がってかなきゃ。。。
今週は、いろんな意味で勝負Weekだ!
「勝負は負けちゃ面白くない!絶対に勝って楽しむ!」
みんなでいくぜぃ!

感謝
「人間はさ、支えたり、支えられたりして、そうやって生きてる。
一人で生きてるわけじゃないからさ。」
って、俺の好きな男の一人なんだけど、
若き実業家で「ギラギラ」とした目を持ってる青年が言ってた。
「う〜ん!いい言葉だ。」
あらためて、その意味が心にしみた。それだけじゃない、言葉はもちろんだけど
そういう言葉を使う人間に温かさを感じた。
成功する人間は、人間の厳しさと優しさを持ち合わせてると思う。
そして、常に人間の可能性を信じていて、いつも感謝の心を持っている。
彼を見てるとそう思う。
そういった人間たちが周りにいること、また、そういった人間たちと縁が持てていること
それら全てを含めて、“感謝”しなきゃいけないよな。
本当に今日は、あらためてそう思った。
今こうやって生きて、好き勝手やってられるのも、周りに温かい人間が多かったから。
自分だけじゃ、到底こんな風には生きていけない!
だからこそじゃないけど、いつも感謝の気持ちは忘れないように!
そして、いつも温かくいられるようにしていかなきゃいけないよな。
なんだか今日は、気持がピュアになった。
0
一人で生きてるわけじゃないからさ。」
って、俺の好きな男の一人なんだけど、
若き実業家で「ギラギラ」とした目を持ってる青年が言ってた。
「う〜ん!いい言葉だ。」
あらためて、その意味が心にしみた。それだけじゃない、言葉はもちろんだけど
そういう言葉を使う人間に温かさを感じた。
成功する人間は、人間の厳しさと優しさを持ち合わせてると思う。
そして、常に人間の可能性を信じていて、いつも感謝の心を持っている。
彼を見てるとそう思う。
そういった人間たちが周りにいること、また、そういった人間たちと縁が持てていること
それら全てを含めて、“感謝”しなきゃいけないよな。
本当に今日は、あらためてそう思った。
今こうやって生きて、好き勝手やってられるのも、周りに温かい人間が多かったから。
自分だけじゃ、到底こんな風には生きていけない!
だからこそじゃないけど、いつも感謝の気持ちは忘れないように!
そして、いつも温かくいられるようにしていかなきゃいけないよな。
なんだか今日は、気持がピュアになった。
