環境
環境は、非常に大きな影響を及ぼす。
良い環境に育つと、良い方向に向かう率は高い。
悪い環境に育つと、悪い方向に向かい易い。
強いチームの中で練習をしていれば、自然な状態で能力の向上は図れ易い。
弱いチームの中で練習をしていれば、多少のレベルアップは図れるが
ある程度の限界はある。
環境を提供するのも、整えるのも、選手たちができるものではない。
選手たちは、環境をチョイスすることならばできる。
環境をチョイスするための情報や考え方を教え、
自身で考えることの重要性を身につけさせること
それがコーチや親にできること。
様々な要素があって、思うようにはいかないのが世の中の常。
だからこそ、できる限り良い環境を提供してやれるように
努力することだけは怠らずにいたい。
5
良い環境に育つと、良い方向に向かう率は高い。
悪い環境に育つと、悪い方向に向かい易い。
強いチームの中で練習をしていれば、自然な状態で能力の向上は図れ易い。
弱いチームの中で練習をしていれば、多少のレベルアップは図れるが
ある程度の限界はある。
環境を提供するのも、整えるのも、選手たちができるものではない。
選手たちは、環境をチョイスすることならばできる。
環境をチョイスするための情報や考え方を教え、
自身で考えることの重要性を身につけさせること
それがコーチや親にできること。
様々な要素があって、思うようにはいかないのが世の中の常。
だからこそ、できる限り良い環境を提供してやれるように
努力することだけは怠らずにいたい。

わからん?
月曜日で特に休養が足りないわけじゃないのにこの疲れてる感じは何だ・・・?
エンジンがかかってない状況?
気が緩んでる?
身体が本当に疲れてる?
気愛が入ってない?
どっか悪い?
いずれにしたって、ホント気愛入れなきゃいかん!!
最近は自分の気持ちと身体が一致しないことが多くなってきた。
どうしてだ?
わからん。
0
エンジンがかかってない状況?
気が緩んでる?
身体が本当に疲れてる?
気愛が入ってない?
どっか悪い?
いずれにしたって、ホント気愛入れなきゃいかん!!
最近は自分の気持ちと身体が一致しないことが多くなってきた。
どうしてだ?
わからん。

金曜日の独り言
昨日急に背中が痛くなった。
背中といっても右肩胛骨のちょっと下あたりで胃袋の横って感じかな?
特に何にもやってないのに痛みが出てるってことは。。。
「首の影響…?走って痛めた足をかばうが為の…?肩こりから降りてきた…?」
いろいろと考えられるけど、ホント痛い!!
しかし「痛い!だとか、疲れるだとか…」マイナス発言が多い。
こういうマイナス要素を頭に思い浮かべるから、ダメなんだよな。
「反省!反省!」
とにかく気愛入れて頑張れ!ってことだな。
この痛みは、そう解釈するとします。
今朝のNEWSでは、はっきりしなかったけど、どうやら本当に
「マイケルジャクソンが亡くなった」ようだ。
世界的なスターだからメディアもこぞって取り上げてる。
マイケルも50歳。
そんなに年取ってたんだぁ〜って驚いたのは俺だけじゃないと思うけど
まだ彼が11〜12歳の頃に「ジャクソン5」で歌ってたビデオを見てると
ホント、歌がうまくて、踊りがうまくて、すごい!って思う。
ん〜・・・ホント残念でならない。。。
なんか同年代の人間が亡くなると、ふと・・・
とにかく「頑張んなきゃな!!」
0
背中といっても右肩胛骨のちょっと下あたりで胃袋の横って感じかな?
特に何にもやってないのに痛みが出てるってことは。。。
「首の影響…?走って痛めた足をかばうが為の…?肩こりから降りてきた…?」
いろいろと考えられるけど、ホント痛い!!
しかし「痛い!だとか、疲れるだとか…」マイナス発言が多い。
こういうマイナス要素を頭に思い浮かべるから、ダメなんだよな。
「反省!反省!」
とにかく気愛入れて頑張れ!ってことだな。
この痛みは、そう解釈するとします。
今朝のNEWSでは、はっきりしなかったけど、どうやら本当に
「マイケルジャクソンが亡くなった」ようだ。
世界的なスターだからメディアもこぞって取り上げてる。
マイケルも50歳。
そんなに年取ってたんだぁ〜って驚いたのは俺だけじゃないと思うけど
まだ彼が11〜12歳の頃に「ジャクソン5」で歌ってたビデオを見てると
ホント、歌がうまくて、踊りがうまくて、すごい!って思う。
ん〜・・・ホント残念でならない。。。
なんか同年代の人間が亡くなると、ふと・・・
とにかく「頑張んなきゃな!!」

チャレンジ
「チャレンジ」
今年は「ビルドアップしていくためにいろいろとチャレンジしていこう!」
ということで進んできてる。
今まで少しずつであるが、チャレンジしてる効果が見られてきた。
新しいことに向うには「勇気と覚悟」が必要である。
心の中で様々な葛藤をしながら「己を信じる」ことで勇気を出し、
覚悟をすることで己の逃げ道を狭める。
そんな気持ちを持って、進んでるつもりではある・・・が実際は難しい。
まだまだ、弱い自分との闘いは続く。
でも、この「勇気と覚悟」だけは、今後も忘れずに心に置いときたいと思う。
「チャレンジ」
当然、いろいろなリスクはある…が、メリットも見えてる。
結果がわかってれば、誰も苦労はしない。
わからないからこそ、己を信じて進む。それしかない。
でも、それがまた楽しいのである。
そんな楽しみをじっくりと味わいながら、その結果ビルドアップしていきたい。
そう思ってる。
そうだ!息子たちよ。
お前らも本当に好きなことを探したら、それをとことん好きになって
その好きなことの頂点まで極めてみろ!
そういう気持ちを持って真っ直ぐに進んでいくことがお前らの「チャレンジ」だ。
もちろん!
己を信じることを忘れずに、決して努力を怠らず、決して諦めず、
常に強い気持ちをもつことは忘れないこと。
兄弟で切磋琢磨し、何に対しても逃げないで進め!
俺もチャレンジしていく。
だからお前らも恐れずにどんどん「チャレンジ」していけ!
そしたらきっと、何かが掴めるはずだから
2
今年は「ビルドアップしていくためにいろいろとチャレンジしていこう!」
ということで進んできてる。
今まで少しずつであるが、チャレンジしてる効果が見られてきた。
新しいことに向うには「勇気と覚悟」が必要である。
心の中で様々な葛藤をしながら「己を信じる」ことで勇気を出し、
覚悟をすることで己の逃げ道を狭める。
そんな気持ちを持って、進んでるつもりではある・・・が実際は難しい。
まだまだ、弱い自分との闘いは続く。
でも、この「勇気と覚悟」だけは、今後も忘れずに心に置いときたいと思う。
「チャレンジ」
当然、いろいろなリスクはある…が、メリットも見えてる。
結果がわかってれば、誰も苦労はしない。
わからないからこそ、己を信じて進む。それしかない。
でも、それがまた楽しいのである。
そんな楽しみをじっくりと味わいながら、その結果ビルドアップしていきたい。
そう思ってる。
そうだ!息子たちよ。
お前らも本当に好きなことを探したら、それをとことん好きになって
その好きなことの頂点まで極めてみろ!
そういう気持ちを持って真っ直ぐに進んでいくことがお前らの「チャレンジ」だ。
もちろん!
己を信じることを忘れずに、決して努力を怠らず、決して諦めず、
常に強い気持ちをもつことは忘れないこと。
兄弟で切磋琢磨し、何に対しても逃げないで進め!
俺もチャレンジしていく。
だからお前らも恐れずにどんどん「チャレンジ」していけ!
そしたらきっと、何かが掴めるはずだから


天気がいい


今日は、今の所ここにいます。
0


夢?
今日は事務所に来れた。
まだ火曜日だってゆーのに、すでに足が疲れてる。。。
ちょっと動くとすぐにダメージを食らうとは、情けない身体になったもんだ。
こりゃあらためてしっかりと鍛えなきゃならんわな!!
最近、非常に現実っぽい夢をよく見る。
「現実なのか?夢なのか?」
と寝ていながらして、混乱してる自分に気がつきふと目が覚める。
現実っぽい夢というのは、自分自身の脳の中に強烈にインプットされたことが
寝ている間にリアルな場面を作り上げて、夢として現れるんだろうと思われるが…
(なんか考えてたら眠くなってきた・・・)
要するに
「気になってること」が多いってことなんだろう。
確かに「気になってること」や「考えてること」は多い…のかもしれない。
だからって現実的な夢はあんまり見たくねーよな。
だってよー、すげードギマギすっから。(別に悪いことをしてるわけではないけど…)
しかしなんか、さっきからえらく脳みそ使ってる感じがするな〜気のせいかな?
このまま脳みそに乳酸溜まって、全然機能しなくなって記憶が「ばつっ!」
って分断されたらどうすっかぁ。。。それっやっばいよなぁ〜。。。
あれぇ〜 なんか えっ! あっ! ん? いや…違う? なんでもない?
なんかわかんなくなってきたぞぉ。。。
やばい!これは、夢か?現実か?
おっと、寝てた…
夢かぁ。。。
0
まだ火曜日だってゆーのに、すでに足が疲れてる。。。
ちょっと動くとすぐにダメージを食らうとは、情けない身体になったもんだ。
こりゃあらためてしっかりと鍛えなきゃならんわな!!
最近、非常に現実っぽい夢をよく見る。
「現実なのか?夢なのか?」
と寝ていながらして、混乱してる自分に気がつきふと目が覚める。
現実っぽい夢というのは、自分自身の脳の中に強烈にインプットされたことが
寝ている間にリアルな場面を作り上げて、夢として現れるんだろうと思われるが…
(なんか考えてたら眠くなってきた・・・)
要するに
「気になってること」が多いってことなんだろう。
確かに「気になってること」や「考えてること」は多い…のかもしれない。
だからって現実的な夢はあんまり見たくねーよな。
だってよー、すげードギマギすっから。(別に悪いことをしてるわけではないけど…)
しかしなんか、さっきからえらく脳みそ使ってる感じがするな〜気のせいかな?
このまま脳みそに乳酸溜まって、全然機能しなくなって記憶が「ばつっ!」
って分断されたらどうすっかぁ。。。それっやっばいよなぁ〜。。。
あれぇ〜 なんか えっ! あっ! ん? いや…違う? なんでもない?
なんかわかんなくなってきたぞぉ。。。
やばい!これは、夢か?現実か?

おっと、寝てた…
夢かぁ。。。

ラスト
今、ここに到着。
もういっちょいきます。
0
もういっちょいきます。


トレセン
只今、ブロックのトレセン中。
ナイター設備があるといいよな。
2
ナイター設備があるといいよな。


運命
昨日、一昨日と事務所には戻ってこれなかった。
昨日は水泳場、一昨日はクラブ(飲み屋ではない)に行ってた。
で、
一昨日は、久し振りに“ある人”と会って、話をしてた。
内容は、ここでは語れないくらいの心が動揺する衝撃的なものだった。
あらためて「運命」というものを考えさせられた。
運命というものは決まってることだから避けて通ることはできない。。。と聞く。
運命がどうなってるのかは、事前にはわからないけれど
鑑定をする人間に言わせれば、ある程度のことは予測できる。。。と聞く。
だとしたら、
自分の運命をある程度、確認・認識して、それを疑うのではなく
しっかりと受け止めて、心の準備をしておく…
ということができるのならば、ちょっとは違うのかな?なんて思う。
そんなことを考えさせられた水曜日だった。
物事をマイナスに捉えると、マイナスの方向にしか向かわない。
どんな状況でもプラスに考えることが大切。
そうすれば、きっと良い方向に進む!!
そう!絶対にうまくいくのだ!
しかし・・・
プラス思考というのは、そうそう簡単にはできない。
だからその努力をすることが重要になる。
日頃から、どんなこともプラスに考える練習をして、
努力を怠ることなく進めば、きっと・・・
「運命を変えられる」そう信じることだ。
そんなことを・・・
あらためて、思う。
3
昨日は水泳場、一昨日はクラブ(飲み屋ではない)に行ってた。
で、
一昨日は、久し振りに“ある人”と会って、話をしてた。
内容は、ここでは語れないくらいの心が動揺する衝撃的なものだった。
あらためて「運命」というものを考えさせられた。
運命というものは決まってることだから避けて通ることはできない。。。と聞く。
運命がどうなってるのかは、事前にはわからないけれど
鑑定をする人間に言わせれば、ある程度のことは予測できる。。。と聞く。
だとしたら、
自分の運命をある程度、確認・認識して、それを疑うのではなく
しっかりと受け止めて、心の準備をしておく…
ということができるのならば、ちょっとは違うのかな?なんて思う。
そんなことを考えさせられた水曜日だった。
物事をマイナスに捉えると、マイナスの方向にしか向かわない。
どんな状況でもプラスに考えることが大切。
そうすれば、きっと良い方向に進む!!
そう!絶対にうまくいくのだ!
しかし・・・
プラス思考というのは、そうそう簡単にはできない。
だからその努力をすることが重要になる。
日頃から、どんなこともプラスに考える練習をして、
努力を怠ることなく進めば、きっと・・・
「運命を変えられる」そう信じることだ。
そんなことを・・・
あらためて、思う。

今日は…
ここ(写真は2階ロビー)から離れない日。
ということで…
0
ということで…

