サッカー
遠征試合(2010 GUNMA CHALLENGE U-13)に参加していた長男が戻ってきた。
予想以上に右側の耳下腺炎(おたふくではないとのこと)はひどい状態。
おまけに足首も負傷したようで、満身創痍状態だった。
それでも、4日間の大会(1日2試合)は充実していたようで
右耳下の「リンパ腺が痛くて、話しができないし、飯も食えない…」と言ってる割には
しっかりとうどんを食いながら報告してた。
今回の大会は、Jリーグに所属してる名だたるクラブの傘下にある
ジュニアユースのチームが多く参加している結構 Big なものであったようだ。
ちょっと、大会パンフレットを見せてもらったんだが…
参加してるクラブの名前を見ただけで、俺のような素人でも知ってる名前が
続々と出てくるくらいだから、大きな大会であったことは間違いない!
で、
長男は、初日は体調も悪くなかったので、なんとか2試合出場できたようだが
2日目の1試合と3日目の2試合は、完璧には出場できなかったようだ。
今回対戦した相手は、1次リーグが・・・
FCみやぎバルセロナ、三菱養和SC巣鴨JY、NPO法人横浜スポーツ&カルチャークラブ、
徳島ヴォルティスJY の4チームで、3勝1敗。得失点差により1位抜け。
1位リーグでの相手は・・・
鹿島アントラーズノルテJY、横浜FマリノスJY の2チームで2敗。
順位決定戦は、9〜12位決定戦で、対戦相手は・・・
川崎フロンターレU-15、湘南ベルマーレJY、横浜FマリノスJY追浜 の3チームで
2勝1敗(1敗は引き分け後のPK負け)。
総合成績は、全60チーム参加中10位だったようだ。
本人は・・・
「体調不良で参加できなかった試合が、アントラーズとマリノスだったんだよ。でたかった…」
と悔んでた。
「ホントだよ!こんな機会はそうそうねぇーんだからでなきゃ・・・」と
俺としても非常に残念だったんで言おうと思ったのだが・・・
「怪我とか病気しちゃうようじゃ、まだまだ駄目だな!」と本人は反省してたので
「こいつ、意識は低くないようだな。。。」ということで
「まぁ、今回は仕方ない。またこういう大会に出られるように頑張れ!」
とだけ言って労っておいた。
しかし・・・
所属クラブには、今回もまた素晴らしい経験をさせてもらった。
この経験を今後のサッカーにしっかりと活かして、次のステップに繋げてもらいたいと思う。
いつもながら・・・
素晴らしい経験をさせていただき、しかも細かな配慮を伴った面倒を見ていただいてる
クラブのスタッフには大いに感謝申し上げたい!
とにかく・・・
親としては「良いクラブに参加させてもらってる」と思っている。
あとは、長男にしっかりと成長してもらうことで
クラブにもちゃんと恩返しできれば。。。などと、勝手に思ってる。
0
予想以上に右側の耳下腺炎(おたふくではないとのこと)はひどい状態。
おまけに足首も負傷したようで、満身創痍状態だった。
それでも、4日間の大会(1日2試合)は充実していたようで
右耳下の「リンパ腺が痛くて、話しができないし、飯も食えない…」と言ってる割には
しっかりとうどんを食いながら報告してた。
今回の大会は、Jリーグに所属してる名だたるクラブの傘下にある
ジュニアユースのチームが多く参加している結構 Big なものであったようだ。
ちょっと、大会パンフレットを見せてもらったんだが…
参加してるクラブの名前を見ただけで、俺のような素人でも知ってる名前が
続々と出てくるくらいだから、大きな大会であったことは間違いない!
で、
長男は、初日は体調も悪くなかったので、なんとか2試合出場できたようだが
2日目の1試合と3日目の2試合は、完璧には出場できなかったようだ。
今回対戦した相手は、1次リーグが・・・
FCみやぎバルセロナ、三菱養和SC巣鴨JY、NPO法人横浜スポーツ&カルチャークラブ、
徳島ヴォルティスJY の4チームで、3勝1敗。得失点差により1位抜け。
1位リーグでの相手は・・・
鹿島アントラーズノルテJY、横浜FマリノスJY の2チームで2敗。
順位決定戦は、9〜12位決定戦で、対戦相手は・・・
川崎フロンターレU-15、湘南ベルマーレJY、横浜FマリノスJY追浜 の3チームで
2勝1敗(1敗は引き分け後のPK負け)。
総合成績は、全60チーム参加中10位だったようだ。
本人は・・・
「体調不良で参加できなかった試合が、アントラーズとマリノスだったんだよ。でたかった…」
と悔んでた。
「ホントだよ!こんな機会はそうそうねぇーんだからでなきゃ・・・」と
俺としても非常に残念だったんで言おうと思ったのだが・・・
「怪我とか病気しちゃうようじゃ、まだまだ駄目だな!」と本人は反省してたので
「こいつ、意識は低くないようだな。。。」ということで
「まぁ、今回は仕方ない。またこういう大会に出られるように頑張れ!」
とだけ言って労っておいた。
しかし・・・
所属クラブには、今回もまた素晴らしい経験をさせてもらった。
この経験を今後のサッカーにしっかりと活かして、次のステップに繋げてもらいたいと思う。
いつもながら・・・
素晴らしい経験をさせていただき、しかも細かな配慮を伴った面倒を見ていただいてる
クラブのスタッフには大いに感謝申し上げたい!
とにかく・・・
親としては「良いクラブに参加させてもらってる」と思っている。
あとは、長男にしっかりと成長してもらうことで
クラブにもちゃんと恩返しできれば。。。などと、勝手に思ってる。

たまには・・・
今日は久しぶりに指導がない日。
昨日は、これまた久しぶりにクラブ(飲み屋じゃない!)へ行ってきた。
このところほとんど一定の行動パターンで過ごしてきたいたので
この久しぶりのイレギュラーな時間はいい感じってところである。
・・・とは言え
際立って普段と異なった行動ができていない!というところが俺としては淋しい。。。
まっ!しょーがねぇーな。
話変わって・・・
さっき、遠征中の息子から突然メールが来た。
内容は・・・
今回の遠征の結果報告をちょー簡単に1行だけ。
実は昨晩、コーチから「リンパ腺が腫れて体調が悪い」と連絡があった。
ちょっと心配して「状況はどうなんだ?」といった内容のメールを送ったのだが…
本人からの返信は今の今まで全くなし!
俺の予想としては
体調はなんとかなってるのだが、自分は出場できずに悔しい思いをしていた?
ので報告できなかった。
もしくは・・・
そういった状況でもしっかりと頑張ったぞ!というアピールをするために
あえて、今突然メールをした!
かのいずれだろうとは思うのだが、残念ながら、1行の文章からは正直わからない。。。
まぁ、いずれにしても今日4日ぶりに戻ってくるので
ゆっくりと本人の話を聞きたいと思う。
こういった時間がとれるのも久しぶりである。
これってすごく重要な時間だな。
今日は、説教しないように、じっくりと話を聞いてやろうと思う。
さて・・・
打合せも終了したところで
普段とは違うアクションに出ようとするかっ!
たまには…
0
昨日は、これまた久しぶりにクラブ(飲み屋じゃない!)へ行ってきた。
このところほとんど一定の行動パターンで過ごしてきたいたので
この久しぶりのイレギュラーな時間はいい感じってところである。
・・・とは言え
際立って普段と異なった行動ができていない!というところが俺としては淋しい。。。
まっ!しょーがねぇーな。
話変わって・・・
さっき、遠征中の息子から突然メールが来た。
内容は・・・
今回の遠征の結果報告をちょー簡単に1行だけ。
実は昨晩、コーチから「リンパ腺が腫れて体調が悪い」と連絡があった。
ちょっと心配して「状況はどうなんだ?」といった内容のメールを送ったのだが…
本人からの返信は今の今まで全くなし!
俺の予想としては
体調はなんとかなってるのだが、自分は出場できずに悔しい思いをしていた?
ので報告できなかった。
もしくは・・・
そういった状況でもしっかりと頑張ったぞ!というアピールをするために
あえて、今突然メールをした!
かのいずれだろうとは思うのだが、残念ながら、1行の文章からは正直わからない。。。
まぁ、いずれにしても今日4日ぶりに戻ってくるので
ゆっくりと本人の話を聞きたいと思う。
こういった時間がとれるのも久しぶりである。
これってすごく重要な時間だな。
今日は、説教しないように、じっくりと話を聞いてやろうと思う。
さて・・・
打合せも終了したところで
普段とは違うアクションに出ようとするかっ!
たまには…

今日も慌ただしい・・・
やっと晴れたってとこかな。
いよいよ明日からJO(ジュニアオリンピック)が始まる。
今日は千葉国にも水球の選手たちがわんさかといた。
おそらく辰巳では、まともに泳げないほどスイマー達で溢れてるんだろうな。
いつも言うが・・・
参加する選手諸君には、高い目標を持って、悔いの残らないレースをしてもらいたい!
朝一発目に指導して、事務所に戻って、あちこちと動き回り、また出かける。
慌ただしいのは「充実して良いこと」と思っているが
あまりにも慌ただしいと、やらなければならない重要なことを忘れたりする。
これはちょっと問題だよな。
まぁ、そんでも・・・
ほとんどは“生死”に関わるような重要なものじゃないからいっか!
子供たちも春休みに入って、それぞれがそれなりに慌ただしいスケジュールのようだ。
くれぐれも「スケジュールに追われて重要なことを見失わないように!」
今何をすべきなのか?を常に考えられるような状態にしてることだな。
まっ!これは俺自身にも言えるかっ。
さあ、週末も気愛入れていくぞおぉぉ!!
0
いよいよ明日からJO(ジュニアオリンピック)が始まる。
今日は千葉国にも水球の選手たちがわんさかといた。
おそらく辰巳では、まともに泳げないほどスイマー達で溢れてるんだろうな。
いつも言うが・・・
参加する選手諸君には、高い目標を持って、悔いの残らないレースをしてもらいたい!
朝一発目に指導して、事務所に戻って、あちこちと動き回り、また出かける。
慌ただしいのは「充実して良いこと」と思っているが
あまりにも慌ただしいと、やらなければならない重要なことを忘れたりする。
これはちょっと問題だよな。
まぁ、そんでも・・・
ほとんどは“生死”に関わるような重要なものじゃないからいっか!
子供たちも春休みに入って、それぞれがそれなりに慌ただしいスケジュールのようだ。
くれぐれも「スケジュールに追われて重要なことを見失わないように!」
今何をすべきなのか?を常に考えられるような状態にしてることだな。
まっ!これは俺自身にも言えるかっ。
さあ、週末も気愛入れていくぞおぉぉ!!

気持ち新たに
雨にも負けず、家の隣のつくしはたくましく育ってるようです。
昨日は、一日事務所に戻れず、塩素に浸かりっ放し。
最近、マスターズスイマーだけでなく、ジュニアのスイマーを
拝見させて頂く機会が増えてます。
やっぱり・・・
これからどうやって育っていくか楽しみなスイマー達はいいですね!
彼らと会っているといつもの間にか眠らせているはずの“気”が刺激されます。
まぁ・・・
俺にとっては、良い意味で“気愛”を入れられてる感じで、気が引き締まります。
ホント、ありがたい限りです。
こういう機会と言うのは・・・
例え、時間がなかろうが、大変な状況だろうが、いろいろあろうが…
自分にとっては必要なことなんだな!とつくづく感じております。
故に・・・
現状においては、できる限り続けてやっていきたい!とは思ってます。
(希望ですが…)
さて、3月もあと僅か。
世間で言う、新学期のスタート間近ってとこですか。
ここで今一度・・・
気持ちを新たに心身ともにフレッシュな状態にして、
新たなるレースに向けて、準備万端でコース台に立ち、絶好のスタートをきりたい!
などと思っとります。
もちろん!
7秒で砕け散るレースではなく、ディセンディングで・・・
(知る人ぞ知る)
0
昨日は、一日事務所に戻れず、塩素に浸かりっ放し。
最近、マスターズスイマーだけでなく、ジュニアのスイマーを
拝見させて頂く機会が増えてます。
やっぱり・・・
これからどうやって育っていくか楽しみなスイマー達はいいですね!
彼らと会っているといつもの間にか眠らせているはずの“気”が刺激されます。
まぁ・・・
俺にとっては、良い意味で“気愛”を入れられてる感じで、気が引き締まります。
ホント、ありがたい限りです。
こういう機会と言うのは・・・
例え、時間がなかろうが、大変な状況だろうが、いろいろあろうが…
自分にとっては必要なことなんだな!とつくづく感じております。
故に・・・
現状においては、できる限り続けてやっていきたい!とは思ってます。
(希望ですが…)
さて、3月もあと僅か。
世間で言う、新学期のスタート間近ってとこですか。
ここで今一度・・・
気持ちを新たに心身ともにフレッシュな状態にして、
新たなるレースに向けて、準備万端でコース台に立ち、絶好のスタートをきりたい!
などと思っとります。
もちろん!
7秒で砕け散るレースではなく、ディセンディングで・・・
(知る人ぞ知る)

つくし
家の横のさら地につくしを見つけた。
こんな場所でも踏ん張ってるな。
今日は1日外回り。
1
こんな場所でも踏ん張ってるな。
今日は1日外回り。


追加
ピンぼけ写真を一部。
0


還暦祝い
昨日は、師匠である大先生の還暦祝いパーティーが原宿であった。
各地から教え子である元スイマーたち、水泳関係者、会社関係者などなど
130名近くの人間が集まった。
大先生を祝うパーティーなのだが、
俺の場合、大先生と絡んでいた期間が割と長いため
パーティーに参加していただいたメンバーの多くがかぶってた。
てなわけで・・・
共に泳いでた仲間、元教え子になるスイマー、それに我が敏腕マネージャー達などなど。
多くの懐かしい仲間たちに会うことができた。
いやぁ〜ホント良かったねぇ。
久しぶりに会った人間が多かったんだけど、なんかすぐに時が戻っちゃうもんな。
やっぱり、共に過ごしてきた時間が長かった奴らとの再会ってホントいいよな!
(これって“年取った”ってことか!?)
今回は大先生の還暦祝いということだったので、
ただの同窓会的な飲み会とは異なり、各方面からたくさんの人が集まった。
ホント!何かこういった大義名分でもないと、こうはそうそう集まれないなよなぁ。
なんて思いながらも・・・
これだけの人間を集めてしまう大先生の人間的魅力と凄さを
あらためて認識しました。
個人的感想としては・・・
こういうパーティーでなくてもいいから
ちょっとした集まりを何年かに1回くらいの割合ではやりたい!
なんて思いました。
というわけで、久しぶりに・・・
算段しといてくれ!マネージャー諸君!!
5
各地から教え子である元スイマーたち、水泳関係者、会社関係者などなど
130名近くの人間が集まった。
大先生を祝うパーティーなのだが、
俺の場合、大先生と絡んでいた期間が割と長いため
パーティーに参加していただいたメンバーの多くがかぶってた。
てなわけで・・・
共に泳いでた仲間、元教え子になるスイマー、それに我が敏腕マネージャー達などなど。
多くの懐かしい仲間たちに会うことができた。
いやぁ〜ホント良かったねぇ。
久しぶりに会った人間が多かったんだけど、なんかすぐに時が戻っちゃうもんな。
やっぱり、共に過ごしてきた時間が長かった奴らとの再会ってホントいいよな!
(これって“年取った”ってことか!?)
今回は大先生の還暦祝いということだったので、
ただの同窓会的な飲み会とは異なり、各方面からたくさんの人が集まった。
ホント!何かこういった大義名分でもないと、こうはそうそう集まれないなよなぁ。
なんて思いながらも・・・
これだけの人間を集めてしまう大先生の人間的魅力と凄さを
あらためて認識しました。
個人的感想としては・・・
こういうパーティーでなくてもいいから
ちょっとした集まりを何年かに1回くらいの割合ではやりたい!
なんて思いました。
というわけで、久しぶりに・・・
算段しといてくれ!マネージャー諸君!!

裏の仕事
最近、事務所にいる時間が以前よりも増して少ない。。。
こりゃ早く仲間を増やさなきゃいかん!今後の為にも。。。
少ない時間の中で事務所にいられるときは、
通常の事務作業はもちろんだが普段できない裏(?)の仕事に時間を費やすことにしてる。
水泳のコーチ業ではない裏の仕事(?)。
裏の仕事では、表の顔(?)とは全く異なる顔になる。
と言っても、今の顔が急にイケメンになるってことじゃない(もちろんジョーク!)
全く違う業種の仕事をする顔ってこと(言われなくてもわかる!)
今のところ、表の仕事(?)に比べれば、
裏の仕事は、まだ腰を据えた状態ではないので時間的な制限などはない。
要するに追われるような状態ではない!ということ。
しかし、これからの“やりよう”によっては大きく変わってくる。
自分次第で。。。
てなことなどもあり、先のビジョンについては、今いろいろと思考してるところである。
今日金曜日は、比較的裏の仕事がこなせる日。
これから裏の仕事をする時間は間違いなく増えてくる。
しっかりとしたビジョンを持って進みたいと思ってる。
さぁ〜て
もうすぐ人がやって来っから準備でもすっかな。
今日も弾丸トーク炸裂かぁ(!?)
0
こりゃ早く仲間を増やさなきゃいかん!今後の為にも。。。
少ない時間の中で事務所にいられるときは、
通常の事務作業はもちろんだが普段できない裏(?)の仕事に時間を費やすことにしてる。
水泳のコーチ業ではない裏の仕事(?)。
裏の仕事では、表の顔(?)とは全く異なる顔になる。
と言っても、今の顔が急にイケメンになるってことじゃない(もちろんジョーク!)
全く違う業種の仕事をする顔ってこと(言われなくてもわかる!)
今のところ、表の仕事(?)に比べれば、
裏の仕事は、まだ腰を据えた状態ではないので時間的な制限などはない。
要するに追われるような状態ではない!ということ。
しかし、これからの“やりよう”によっては大きく変わってくる。
自分次第で。。。
てなことなどもあり、先のビジョンについては、今いろいろと思考してるところである。
今日金曜日は、比較的裏の仕事がこなせる日。
これから裏の仕事をする時間は間違いなく増えてくる。
しっかりとしたビジョンを持って進みたいと思ってる。
さぁ〜て
もうすぐ人がやって来っから準備でもすっかな。
今日も弾丸トーク炸裂かぁ(!?)

電話
今日は冷えるな。
珍しく朝から事務所にいる。
こんな時は、気になっていながらもアクションできていない件の整理をする。
ってなわけで…
電話をかけまくってる。
「ん!?電話?」
「繋がるかどうかわかんねーじゃん!メールにすれば?」
という声が聞こえてきそうだが・・・
そう!あえて繋がるかどうかわからない電話なのである。
今の時代…
メールという非常に便利なものを活用しないてはない!
なぜならば…
時間軸などを考慮しないならば、メールは確実に用件が伝わる(はず?)から。
それでも俺は、電話することがかなり多い。
もしかすると…
相手も「メールにしてくれよ!」と思ってるかも知んない。
それでも電話をしてしまう。
文章が下手だという理由もある、口が達者だからという自分勝手な理由もある。
でも俺としては、やっぱり言葉でしっかりと伝えないと
相手に言いたいことがちゃんと伝わってるか?と不安になるので電話する。
あとは…
声を聞いて、相手の感じを想像しながら話すことを好むという理由もある。
「会話してないとストレスが溜まる!?」ってな見解があるのも否めない。
とにかく…
今日は電話を掛けまくってる!ということだ。
時間があるときは 電話 に限る!
1
珍しく朝から事務所にいる。
こんな時は、気になっていながらもアクションできていない件の整理をする。
ってなわけで…
電話をかけまくってる。
「ん!?電話?」
「繋がるかどうかわかんねーじゃん!メールにすれば?」
という声が聞こえてきそうだが・・・
そう!あえて繋がるかどうかわからない電話なのである。
今の時代…
メールという非常に便利なものを活用しないてはない!
なぜならば…
時間軸などを考慮しないならば、メールは確実に用件が伝わる(はず?)から。
それでも俺は、電話することがかなり多い。
もしかすると…
相手も「メールにしてくれよ!」と思ってるかも知んない。
それでも電話をしてしまう。
文章が下手だという理由もある、口が達者だからという自分勝手な理由もある。
でも俺としては、やっぱり言葉でしっかりと伝えないと
相手に言いたいことがちゃんと伝わってるか?と不安になるので電話する。
あとは…
声を聞いて、相手の感じを想像しながら話すことを好むという理由もある。
「会話してないとストレスが溜まる!?」ってな見解があるのも否めない。
とにかく…
今日は電話を掛けまくってる!ということだ。
時間があるときは 電話 に限る!

思い通りに…
自分の思い通りに事が運べば・・・な〜んて考えることって多いよな。
でも、だいたいが思い通りにゃいかない。
だって、思い通りにゃいかないのが世の常だからな。
そりゃぁ、誰だって思い通りにいきたいから
しっかりと考えて、いろいろ企てながら進んで行くんだけど
最後まで、完璧なまでに上手くいくってことは
まずもって少ないんじゃないかな…って思う。
だからと言って、人間は諦めない!
少しでも思い通りに事を運んで行くため、同志を集い、連携しながら進んでいこうとする。
残念ながら、一人じゃ何もできないことをわかっているから。。。
今、政局も混乱の予兆を見せている。
っていうか、すでに厳しい状況にある!に近いな。
本当、私利私欲を捨て、日本が進むべき方向に
腹くくって、命かけて進んでいける多くの同志が必要だよな。
などと言いながら…
実のところ俺も同様に同じベクトルで進む同志が欲しい。
同志がいないのであれば、同志になるように仕向けなければならない。
といった状況である。
政治の場合は絶対に止まってられないから、今、非常に大変な状況だと思うが
俺の場合もそんなに猶予はなく、早く心通わせられる同志を作らねばいけない。。。
ん〜、思い通りにいけばなぁ。。。
いや!いかせるように仕向けるしかない!!
とにかく、今は我慢の時。
少しでも思い通りに進んでいくために・・・な。
2
でも、だいたいが思い通りにゃいかない。
だって、思い通りにゃいかないのが世の常だからな。
そりゃぁ、誰だって思い通りにいきたいから
しっかりと考えて、いろいろ企てながら進んで行くんだけど
最後まで、完璧なまでに上手くいくってことは
まずもって少ないんじゃないかな…って思う。
だからと言って、人間は諦めない!
少しでも思い通りに事を運んで行くため、同志を集い、連携しながら進んでいこうとする。
残念ながら、一人じゃ何もできないことをわかっているから。。。
今、政局も混乱の予兆を見せている。
っていうか、すでに厳しい状況にある!に近いな。
本当、私利私欲を捨て、日本が進むべき方向に
腹くくって、命かけて進んでいける多くの同志が必要だよな。
などと言いながら…
実のところ俺も同様に同じベクトルで進む同志が欲しい。
同志がいないのであれば、同志になるように仕向けなければならない。
といった状況である。
政治の場合は絶対に止まってられないから、今、非常に大変な状況だと思うが
俺の場合もそんなに猶予はなく、早く心通わせられる同志を作らねばいけない。。。
ん〜、思い通りにいけばなぁ。。。
いや!いかせるように仕向けるしかない!!
とにかく、今は我慢の時。
少しでも思い通りに進んでいくために・・・な。
