予定
「予定は未定」とは言うけれど
予定が立てられないんじゃあそれ以前の問題。
毎年のことながら、この時期は11月の予定を立てるのだが
今年も利用できる施設が・・・
理由(ワケ)あって、今まで使用してきたGが使えなくなった。
う〜ん…ここは思案のしどころ。
「なんとかなるさ」
というか
「なんとかしなきゃ」
いけない。
どうなることやら。。。
0
予定が立てられないんじゃあそれ以前の問題。
毎年のことながら、この時期は11月の予定を立てるのだが
今年も利用できる施設が・・・
理由(ワケ)あって、今まで使用してきたGが使えなくなった。
う〜ん…ここは思案のしどころ。
「なんとかなるさ」
というか
「なんとかしなきゃ」
いけない。
どうなることやら。。。

なるようになる
季節が変わるような時期は、何故だかわからないが、問題が起こる。
それは、望ましいこともあえれば、望ましくないことも・・・
今までの状況で言うと
あまり望ましくないと思われることの方が多いのだが
当初は、望ましくない状況にあっても
いつの間にか自然に修正できてる…ということは結構の割合である。
さて、
今回の問題はどう修正できるか!?
なかなか厳しそうだが、なるようにしかならないのだから
いつものようにプラス思考でいくだけ。
「なるようになるさ」
息子たちは今日も自分の歩んでいく道の探索に出かける。
己のこと以上に気になるが・・・
やっぱり
「なるようになるさ」
だな。
そう言えば・・・
JOは最終日かな!?
情報を見るとコーチも選手もみんな頑張ってるのが伝わってきます。
競泳の世界からは離れて随分経ちますが、大会の結果はいまだ気になります。
昔、身近だった仲間たち(コーチも選手も)が
頑張ってるのを知ることで、俺も気愛が入ります。
皆さんには、引き続き、夢向かって突っ走ってもらいたい!
と思います。
0
それは、望ましいこともあえれば、望ましくないことも・・・
今までの状況で言うと
あまり望ましくないと思われることの方が多いのだが
当初は、望ましくない状況にあっても
いつの間にか自然に修正できてる…ということは結構の割合である。
さて、
今回の問題はどう修正できるか!?
なかなか厳しそうだが、なるようにしかならないのだから
いつものようにプラス思考でいくだけ。
「なるようになるさ」
息子たちは今日も自分の歩んでいく道の探索に出かける。
己のこと以上に気になるが・・・
やっぱり
「なるようになるさ」
だな。
そう言えば・・・
JOは最終日かな!?
情報を見るとコーチも選手もみんな頑張ってるのが伝わってきます。
競泳の世界からは離れて随分経ちますが、大会の結果はいまだ気になります。
昔、身近だった仲間たち(コーチも選手も)が
頑張ってるのを知ることで、俺も気愛が入ります。
皆さんには、引き続き、夢向かって突っ走ってもらいたい!
と思います。

う〜ん・・・
昨日は、久しぶりに息子のサッカー仲間の親父達と飲み。
いつものように飲みながらワイワイと話。
楽しく過ごせたのはいいんだが・・・
また、突然気を失った。。。
3年くらい前に一度、トイレで用を足してて突然・・・
そん時は、隣にいた先輩が手を貸してくれたんで“バタン”とはいかずに座りこむ感じ。
その次に気を失った…というか失いかけた時は、トイレに行こうと立ち上がった時に
一瞬目の前が暗くなって、しゃがみ込んだが、この時は、すぐに気がついて難を免れた。
そんでもって昨日。
昨日は、トイレに行ってさて用を…と思ったら・・・
気がついたのは、ゴンッ!とデコがぶつかってから。
その間、そんなに長い時間では無いと思われるけど、当然ながら記憶なし。
その後、席に普通に戻って、またトイレにたったらトイレのドアの前で・・・
自分では、どんなふうに力を失ったのか!?全く記憶がない。
これまで、どの場面でも言えるのは・・・
凄く飲んだわけじゃないんだけど、偉く肩が凝って、バリバリに背中が張ってた。
もともと酒は強くないんで、適量が入ると、身体は受入れまいと拒否反応を示す。
その辺の状況になったところを境にペースダウンし、コントロールするのが通常。
だから意識が無くなったり、自分がわからなくなるほど飲むことはまずない。
自分では、酔いはしても意識は常に普通。
何故!?立ちくらみの激しいような状況で気が遠くなるのかがわからない。
最近は、トレーニングのおかげで身体も調子が良くなってるのにな。
とにかく、原因調査はしっかりとやっとこうと思う。
なんか、文章だけ見てるとすごく大変な状況のような感じだけど
本人としては、それほど深刻な状況だとは思っていない。
なぜならば、本日の調子も至って普通。
ただ、首と肩の凝り(痛み)はいつもよりあるかな!?ってなことくらい。
(この辺はキーポイントかな!?)
あと、酒を飲まなけりゃこういう状況はない。
「飲むな!」ということか!?
その時によって変化させる臨機応変な調整力を身につけたいと思う。
さて、今週も気愛入れて!!
0
いつものように飲みながらワイワイと話。
楽しく過ごせたのはいいんだが・・・
また、突然気を失った。。。
3年くらい前に一度、トイレで用を足してて突然・・・
そん時は、隣にいた先輩が手を貸してくれたんで“バタン”とはいかずに座りこむ感じ。
その次に気を失った…というか失いかけた時は、トイレに行こうと立ち上がった時に
一瞬目の前が暗くなって、しゃがみ込んだが、この時は、すぐに気がついて難を免れた。
そんでもって昨日。
昨日は、トイレに行ってさて用を…と思ったら・・・
気がついたのは、ゴンッ!とデコがぶつかってから。
その間、そんなに長い時間では無いと思われるけど、当然ながら記憶なし。
その後、席に普通に戻って、またトイレにたったらトイレのドアの前で・・・
自分では、どんなふうに力を失ったのか!?全く記憶がない。
これまで、どの場面でも言えるのは・・・
凄く飲んだわけじゃないんだけど、偉く肩が凝って、バリバリに背中が張ってた。
もともと酒は強くないんで、適量が入ると、身体は受入れまいと拒否反応を示す。
その辺の状況になったところを境にペースダウンし、コントロールするのが通常。
だから意識が無くなったり、自分がわからなくなるほど飲むことはまずない。
自分では、酔いはしても意識は常に普通。
何故!?立ちくらみの激しいような状況で気が遠くなるのかがわからない。
最近は、トレーニングのおかげで身体も調子が良くなってるのにな。
とにかく、原因調査はしっかりとやっとこうと思う。
なんか、文章だけ見てるとすごく大変な状況のような感じだけど
本人としては、それほど深刻な状況だとは思っていない。
なぜならば、本日の調子も至って普通。
ただ、首と肩の凝り(痛み)はいつもよりあるかな!?ってなことくらい。
(この辺はキーポイントかな!?)
あと、酒を飲まなけりゃこういう状況はない。
「飲むな!」ということか!?
その時によって変化させる臨機応変な調整力を身につけたいと思う。
さて、今週も気愛入れて!!

いよいよ
昨日は、事務所が入ってるビルについてミーティング。
内容は、東京都から届いてる書類
「特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化に向けた取り組みのお願い」
について、今後のビジョン構築のための意見交換。
このビルは、もう半世紀を過ごしてきてるベテラン。
先日の大地震では、大きな被害もなくなんとか持ちこたえたが
今、もし首都圏に大地震が起こったら・・・
と考えると非常に危機感を感じざるを得ない状況である。
今後については・・・
正直、頭の中では、考えてはいたものの、切羽詰まった感は、まだなかった。
でも、今回は
いよいよ
本気になって、アクションモードに入らなければいけないようである。
まずは、情報を集め、整理し、しっかり考え、ビジョンを構築して
アクションをしていこうと思う。
新たな勝負が始まった感あり!ってとこだな。
とにかく
現状の業務も含め、いろいろと再構築しなきゃいかんな。
さぁてと
いよいよ
本気で腰を上げざるを得ない時期になってきたようだな。
気愛入れてくぞ!!
0
内容は、東京都から届いてる書類
「特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化に向けた取り組みのお願い」
について、今後のビジョン構築のための意見交換。
このビルは、もう半世紀を過ごしてきてるベテラン。
先日の大地震では、大きな被害もなくなんとか持ちこたえたが
今、もし首都圏に大地震が起こったら・・・
と考えると非常に危機感を感じざるを得ない状況である。
今後については・・・
正直、頭の中では、考えてはいたものの、切羽詰まった感は、まだなかった。
でも、今回は
いよいよ
本気になって、アクションモードに入らなければいけないようである。
まずは、情報を集め、整理し、しっかり考え、ビジョンを構築して
アクションをしていこうと思う。
新たな勝負が始まった感あり!ってとこだな。
とにかく
現状の業務も含め、いろいろと再構築しなきゃいかんな。
さぁてと
いよいよ
本気で腰を上げざるを得ない時期になってきたようだな。
気愛入れてくぞ!!

移動日
本日、諸々の報告をするため移動日となっとります。
これからまた移動します。
0
これからまた移動します。

そろそろ・・・
今朝は、涼しく、気持ち良くトレーニングできた。
トレーニングするときは、涼しいに越したことはない!
ところで
気がつけば・・・もう8月も終盤。
子供たちの夏休みも終わり、いつもの生活スタイルに戻る。
我が家もとうとうというか、いよいよというか、そろそろ(少し呑気すぎる!?)
“受験”というイベントを意識せざるを得ない状況になる・・・のだが
受験する当の本人は、いまだ“本気モード”にはなっていないようである。
傍で見ている俺としては、少々“やきもき”し始めてきてはいるが
やるのは本人である。
本人がちょーその気になるように環境づくりするしかない。
自分が受験した時のことを思い出してみた。
・・・・・・そうだよなぁ
俺もこの時期は、全くと言っていいほど受験のことなんて考えもしてなかったな。
今の奴らは・・・なんて言葉をよく聞くが
今の奴らも昔の奴らもなんら変わらない。
まっ!ここは「のー天気」かもしれないけど
「なんとかなる!いや、なんとかできる!!」
ってことで、見守るしかない。
いつの時代もやるのは本人。
今は、本人が早めにその気になってくれることを期待するだけ。
「これから勝負!」
ってことで
「良し!」としよう。
0
トレーニングするときは、涼しいに越したことはない!
ところで
気がつけば・・・もう8月も終盤。
子供たちの夏休みも終わり、いつもの生活スタイルに戻る。
我が家もとうとうというか、いよいよというか、そろそろ(少し呑気すぎる!?)
“受験”というイベントを意識せざるを得ない状況になる・・・のだが
受験する当の本人は、いまだ“本気モード”にはなっていないようである。
傍で見ている俺としては、少々“やきもき”し始めてきてはいるが
やるのは本人である。
本人がちょーその気になるように環境づくりするしかない。
自分が受験した時のことを思い出してみた。
・・・・・・そうだよなぁ
俺もこの時期は、全くと言っていいほど受験のことなんて考えもしてなかったな。
今の奴らは・・・なんて言葉をよく聞くが
今の奴らも昔の奴らもなんら変わらない。
まっ!ここは「のー天気」かもしれないけど
「なんとかなる!いや、なんとかできる!!」
ってことで、見守るしかない。
いつの時代もやるのは本人。
今は、本人が早めにその気になってくれることを期待するだけ。
「これから勝負!」
ってことで
「良し!」としよう。

継続
往復400Kmの移動を2日間。
長く車に乗ることをあまり好まない俺でも
特に眠くなることも、あちこちが痛くなることも、退屈なこともなく
いつもと変わらない感じだった。
考えてみた。
トレーニングの成果だろう
腰が痛くなったり肩が凝ったりしなくなった。
(身体は間違いなく強くなってる)
年を取ったのだろう
むやみに眠たくなくなったし、同乗者が賑やかだろうが、寝ていようが全く気にならなくなった。
(心のコントロールができてる)
考えてみると・・・
ここ最近、今までと比較して成長してるような部分を感じるときがある。
継続することに力を注いできた成果なのだろう。
とにかく、様々な面で己の再確認ができた2日間だった。
「人間は、自分自身が諦めない限り成長する。」
この言葉を信じ、いつまでも成長できるように
何事に対しても積極的にそして、諦めずにいきたいと思った。
0
長く車に乗ることをあまり好まない俺でも
特に眠くなることも、あちこちが痛くなることも、退屈なこともなく
いつもと変わらない感じだった。
考えてみた。
トレーニングの成果だろう
腰が痛くなったり肩が凝ったりしなくなった。
(身体は間違いなく強くなってる)
年を取ったのだろう
むやみに眠たくなくなったし、同乗者が賑やかだろうが、寝ていようが全く気にならなくなった。
(心のコントロールができてる)
考えてみると・・・
ここ最近、今までと比較して成長してるような部分を感じるときがある。
継続することに力を注いできた成果なのだろう。
とにかく、様々な面で己の再確認ができた2日間だった。
「人間は、自分自身が諦めない限り成長する。」
この言葉を信じ、いつまでも成長できるように
何事に対しても積極的にそして、諦めずにいきたいと思った。

(無題)
昨日帰国した次男坊。
今日は栃木に関東大会出場のため向かいました。
長男は試合で茨城へ。
帰ってきたと思ったらまた激しく動いてます。
今年は、ゆっくりしてる時間が少ない。
息子たちは良い経験してます。
今ドイツのTOMOに御礼のメールをしたところ。
ドイツで次男坊に会いに行ってくれ、お土産まで持ってきてくれました。
こういう経験ができることに感謝して、
この経験が良い財産となるように
今後をしっかりと精進してもらいたいと思います。
さて、
俺も精進しに行きたいと思います。
0
今日は栃木に関東大会出場のため向かいました。
長男は試合で茨城へ。
帰ってきたと思ったらまた激しく動いてます。
今年は、ゆっくりしてる時間が少ない。
息子たちは良い経験してます。
今ドイツのTOMOに御礼のメールをしたところ。
ドイツで次男坊に会いに行ってくれ、お土産まで持ってきてくれました。
こういう経験ができることに感謝して、
この経験が良い財産となるように
今後をしっかりと精進してもらいたいと思います。
さて、
俺も精進しに行きたいと思います。

到着
只今、無事帰国。
0


只今
迎えのためここにいます。

0


