ケア
先程戻ってきて一気に片付けた。
乳酸がたまる前になんとか一区切りついた。
しかし・・・
週の半ばになると足がだるくなる。
今日は、少しケアだな。
・・・といっても
俺のケアは、ゆっくりすることではない。
気のケアにいくとするかな。
明日も楽しく過ごせるように!!
0
乳酸がたまる前になんとか一区切りついた。
しかし・・・
週の半ばになると足がだるくなる。
今日は、少しケアだな。
・・・といっても
俺のケアは、ゆっくりすることではない。
気のケアにいくとするかな。
明日も楽しく過ごせるように!!

ラッキー
朝のランニング中にいろいろと考えながら走ってると・・・
何故だろうか?全くきつく感じない。
それが良いのか?良くないのか?はどうでもいいんだけど
いつの間にか既定(自分で決めた距離)のコースが終了するのはラッキーな感じ。
やっぱり、人間”気”が重要だ!とあらためて感じるところである。
最近、俺が勝手に思ってるラッキーナンバーがある。
それは“23”。
なんで23なのかというと・・・
それは内緒!!
とにかく23の数字をなるべく見るよう、使うように心掛けてる。
時計をふと見たときに23分だとラッキー!
いろいろなカウンターの数字が23だとラッキー!
利用するロッカーなどは、23が空いてるとラッキー!
何かやるときには、最低23回はやることにしてる。
まずは、信じることである。
この23という数字は、俺にとってラッキーナンバーなのである!!
何が何でもラッキーナンバーなのである
きっとそのうちラッキーなことにあたるはずだ。
そう信じて・・・
さあて、今日も気愛入れていくか!!!
0
何故だろうか?全くきつく感じない。
それが良いのか?良くないのか?はどうでもいいんだけど
いつの間にか既定(自分で決めた距離)のコースが終了するのはラッキーな感じ。
やっぱり、人間”気”が重要だ!とあらためて感じるところである。
最近、俺が勝手に思ってるラッキーナンバーがある。
それは“23”。
なんで23なのかというと・・・
それは内緒!!
とにかく23の数字をなるべく見るよう、使うように心掛けてる。
時計をふと見たときに23分だとラッキー!
いろいろなカウンターの数字が23だとラッキー!
利用するロッカーなどは、23が空いてるとラッキー!
何かやるときには、最低23回はやることにしてる。
まずは、信じることである。
この23という数字は、俺にとってラッキーナンバーなのである!!
何が何でもラッキーナンバーなのである
きっとそのうちラッキーなことにあたるはずだ。
そう信じて・・・
さあて、今日も気愛入れていくか!!!

鈍ってる・・・
昨日に引き続き、本日もこれから水連。
なかなか充実してきた。
ここんところ・・・
思考は止まってないんだけど
どんな状況にも柔軟に対応できる頭(能力)が鈍ってきたような・・・
って
もともと能力がある訳じゃねぇんだけどな。
とにかく、物忘れがひどくなってきたことも相まってか(!?)頭の中の対応力が鈍ってきてる。
もっともっと脳みそ使わなきゃいかんよな。
乳酸はすぐ溜まるんだけど・・・
知識や情報が溜まらない。。。
やっぱこれはトレーニングしかない(!?)・・・よな。
まっ!
時間に追いかけ回されないように
気愛入れ直します!!
0
なかなか充実してきた。
ここんところ・・・
思考は止まってないんだけど
どんな状況にも柔軟に対応できる頭(能力)が鈍ってきたような・・・
って
もともと能力がある訳じゃねぇんだけどな。
とにかく、物忘れがひどくなってきたことも相まってか(!?)頭の中の対応力が鈍ってきてる。
もっともっと脳みそ使わなきゃいかんよな。
乳酸はすぐ溜まるんだけど・・・
知識や情報が溜まらない。。。
やっぱこれはトレーニングしかない(!?)・・・よな。
まっ!
時間に追いかけ回されないように
気愛入れ直します!!

ひと言
本日は、水連の会議。
その前に事務所でひと仕事。
いよいよ師走だな。
0
その前に事務所でひと仕事。
いよいよ師走だな。

慌ただ・・・
携帯が戻ってきた。
それも傷まで治ってきれいになって。
特に中味の問題はなく、金もかからず、修理も早く、いやぁ充分に満足!
まだ当分は使えそうですな。
さて
事務所に2日ほど来れなかったんで、今日は、事務処理Day。
ようやく今ひと段落したところ。
で、次は、電話作業。
それから参加賞に使用するサッカーボールストラップの納品。
やはり師走に向かって、なんだかんだ慌ただしくなってきたな。
師走と言えば・・・
練習会以外に忘年会、泳ごう会とイベントがたくさん。
おそらく皆さんも何かと慌ただしいとは思いますが・・・
是非、お申し込みは忘れずにしてください!
イベントは、できるだけ多くの皆さまと楽しくやりたいですからね!!
くれぐれも宜しくお願い致します。
皆様の参加、待ってま〜す。
・・・って
ブログで宣伝しても誰も見てないよな。
どうやら、頭ん中が慌ただしくなってるようだ。。。
0
それも傷まで治ってきれいになって。
特に中味の問題はなく、金もかからず、修理も早く、いやぁ充分に満足!
まだ当分は使えそうですな。
さて
事務所に2日ほど来れなかったんで、今日は、事務処理Day。
ようやく今ひと段落したところ。
で、次は、電話作業。
それから参加賞に使用するサッカーボールストラップの納品。
やはり師走に向かって、なんだかんだ慌ただしくなってきたな。
師走と言えば・・・
練習会以外に忘年会、泳ごう会とイベントがたくさん。
おそらく皆さんも何かと慌ただしいとは思いますが・・・
是非、お申し込みは忘れずにしてください!
イベントは、できるだけ多くの皆さまと楽しくやりたいですからね!!
くれぐれも宜しくお願い致します。
皆様の参加、待ってま〜す。
・・・って
ブログで宣伝しても誰も見てないよな。
どうやら、頭ん中が慌ただしくなってるようだ。。。

とりあえず
携帯は修理へ。
この際、機種変更するかな…とも考えたが
とりあえず、修理に出してみて状況を聞いてから検討することを選択。
修理がそれほど問題ない状態ならば、しばらくはそのまま使用。
修理に金も時間もかかるようならば、機種変更する予定。
昔は、携帯なんかなくても別に問題なかった。
そう考えれば、携帯はなくても・・・とも思うのだが
今はそういう時代ではなくなったな。
携帯は、必需品のひとつ。
「ない」と不便だということをまざまざと感じる。
修理期間中の今は、代用器で対応。
急場しのぎではあるが、全く困ることはない。
ホント便利な時代だな。
さて、本日はこれから施設見学。
いろいろ見て、聞いて、情報を吸収しときたい。
しかし・・・今日はなかなか冷えるな。
0
この際、機種変更するかな…とも考えたが
とりあえず、修理に出してみて状況を聞いてから検討することを選択。
修理がそれほど問題ない状態ならば、しばらくはそのまま使用。
修理に金も時間もかかるようならば、機種変更する予定。
昔は、携帯なんかなくても別に問題なかった。
そう考えれば、携帯はなくても・・・とも思うのだが
今はそういう時代ではなくなったな。
携帯は、必需品のひとつ。
「ない」と不便だということをまざまざと感じる。
修理期間中の今は、代用器で対応。
急場しのぎではあるが、全く困ることはない。
ホント便利な時代だな。
さて、本日はこれから施設見学。
いろいろ見て、聞いて、情報を吸収しときたい。
しかし・・・今日はなかなか冷えるな。

携帯が・・・
事務所に帰ってきて
「さあて、ゆっくりと仕事すっか」
と思い、携帯を開いたら・・・
壊れた・・・
画面が映らない・・・
メールが見れない・・・
当然ながら連絡が取れない・・・
今から急いでショップに行ってきます。
今日中になんとかなるかな。。。
0
「さあて、ゆっくりと仕事すっか」
と思い、携帯を開いたら・・・
壊れた・・・
画面が映らない・・・
メールが見れない・・・
当然ながら連絡が取れない・・・
今から急いでショップに行ってきます。
今日中になんとかなるかな。。。

雨
久々に降ってるなぁ。
ひと仕事終わって只今移動の途中駅。
これから千葉国に行ってあと2レッスン。
まだまだこれから
しかし、このままの勢いで降られたら、傘が小さいから帰りはずぶ濡れだな。
0
ひと仕事終わって只今移動の途中駅。
これから千葉国に行ってあと2レッスン。
まだまだこれから

しかし、このままの勢いで降られたら、傘が小さいから帰りはずぶ濡れだな。

頑張れ
昨日は、久しぶりにバレーボールに見入ってしまった。
珍しくTV画面に向かって熱くなってたもんな。
いやぁ緊迫した試合でなかなか面白かった。
21歳コンビがいい活躍してたね。
ベテランと新人のコラボがうまく為された感じがしたな。
ただ、すべての試合を見てるわけじゃないから
バレーボールファンの方の見解とは違うかもしれないけどな。
でも、どの競技もどの時代も世代交代は重要。
自然な形で世代交代がされ、レベルアップしていけるのが理想だ。
良く耳にする「理想と現実は違う」と言うフレーズ。
確かに理想に近づけられればそれに越したことはないが
大抵の場合、理想と現実がかけ離れる場合が多いよな。
そんなことを理解した上でも
昨日の試合では、代表としてまだ若いメンバーも物おじすることなく
しっかりとベテランと融合して闘ってた感じがした。
非常に強かった昔と単純に比較はできないけど
「これからが楽しみなのかな!?」
な〜んて、そんな感じを持ちながら昨晩は観戦してました。
いよいよ最終戦、最後まで諦めず、後悔しないように全力で頑張ってほしい!
それだけですな。
頑張れニッポン!!
0
珍しくTV画面に向かって熱くなってたもんな。
いやぁ緊迫した試合でなかなか面白かった。
21歳コンビがいい活躍してたね。
ベテランと新人のコラボがうまく為された感じがしたな。
ただ、すべての試合を見てるわけじゃないから
バレーボールファンの方の見解とは違うかもしれないけどな。
でも、どの競技もどの時代も世代交代は重要。
自然な形で世代交代がされ、レベルアップしていけるのが理想だ。
良く耳にする「理想と現実は違う」と言うフレーズ。
確かに理想に近づけられればそれに越したことはないが
大抵の場合、理想と現実がかけ離れる場合が多いよな。
そんなことを理解した上でも
昨日の試合では、代表としてまだ若いメンバーも物おじすることなく
しっかりとベテランと融合して闘ってた感じがした。
非常に強かった昔と単純に比較はできないけど
「これからが楽しみなのかな!?」
な〜んて、そんな感じを持ちながら昨晩は観戦してました。
いよいよ最終戦、最後まで諦めず、後悔しないように全力で頑張ってほしい!
それだけですな。
頑張れニッポン!!

継続
このところ、以前と比べあきらかに足腰が強くなってきたのを感じる。
走ってて、姿勢が崩れなくなったし、腿が上がる。
電車で急に揺れても踏ん張れる。
足の裏で重心の移動を感じられる。
早歩きしても息が上がらない…等など。
間違いなく、足腰が強くなってると自分では思うのだが、ただ・・・
長い階段を上るのは、気を張ってないとしんどい。
強くはなってるけど、持久的な面では、まだまだ(!?)
まぁ、もともと超ウルトラスーパースプリンターの俺である。
そもそも長く持つような身体ではない!
それに持久的なトレーニングもしてないし・・・
まぁ、少しでも強くなればいいのである。
だから今の感じは「良好」ということだ!としよう。
願わくば・・・
死ぬまで自分の身体を自分自身でコントロールできるようにするために
「継続こそ力」
を肝に銘じて、やれることをやる。
やっぱり死ぬまで修行だよな。
0
走ってて、姿勢が崩れなくなったし、腿が上がる。
電車で急に揺れても踏ん張れる。
足の裏で重心の移動を感じられる。
早歩きしても息が上がらない…等など。
間違いなく、足腰が強くなってると自分では思うのだが、ただ・・・
長い階段を上るのは、気を張ってないとしんどい。
強くはなってるけど、持久的な面では、まだまだ(!?)
まぁ、もともと超ウルトラスーパースプリンターの俺である。
そもそも長く持つような身体ではない!
それに持久的なトレーニングもしてないし・・・
まぁ、少しでも強くなればいいのである。
だから今の感じは「良好」ということだ!としよう。
願わくば・・・
死ぬまで自分の身体を自分自身でコントロールできるようにするために
「継続こそ力」
を肝に銘じて、やれることをやる。
やっぱり死ぬまで修行だよな。
