ちょこっと京都に行ってきました。やはりいいですね。大好きなフィレンツェとも姉妹都市を結んでいますものね。
八坂の塔近くの
「修伯」へ。以前伺った時にとても美味しく洒落た懐石風で大好きなお店になりました。
全部で8種。
お刺身の出し方が好き。

焼き魚は長崎産のどぐろ。

最後に出てくるお菓子は好きなものを好きなだけチョイス出来るのもうれしい。ご飯は店内にある「おくどさん」で炊いたものがいただけます。今回はみょうがとお揚げの炊きこみでした。
そうそう林家正蔵(林家こぶ平)さんが同じカウンター席で御食事されていました。テレビの中のひょうきんなイメージと違い静かな感じでした。以前テレビで拝見した時とても食通なお方のようでやはりこちらは美味しいお店ということなのでしょうね。
ちなみにここのすぐ近くには京野菜のイタリアンで有名な
「イル・ギオットーネ」があります。予約がなかなか取れない。。。。なので今回は断念です。
一条戻り橋の清明神社では教室用に方除札を自宅用には神札をいただきました。
(お守りの内容については
こちらを)
すぐ近くの楽美術館では一生かかっても手に触ることもないような歴代の作品に見入って。
家族が好きなお漬物は錦の中の
「高倉屋」さんで初めて購入しましたがこれからはリピーターになりそうです。
今度はしばらく先の11月に行く予定なので楽しみです。