先日は楽しみにしていた映画「マチネの終わりに」を観ました
映像とクラシックギターの音色の美しさと演じる石田ゆり子さんの自然過ぎる美しさ憂いを帯びた微笑みや表情に見とれてしまいました
また川井郁子さんのヴァイオリンのコンサートを聴きに行きましたがとてもお綺麗でお話しされる時のお声までも居心地のよいトーンでお綺麗でした
あ、もちろん音色も!
お二人とも見た目のお美しさと共にお声がとても魅力的です
声は生まれ持ったもので変えることは難しいけれど日頃のちょっとした話し方で少しは改善出来るのかもせれませんね
11月も皆様と和やかに楽しく美味しくテーブルを囲めて感謝しております
さて11月のテーブルから
11月のテーブルとお花
いつも11月にお出ししてるような?ジノリの食器ですが、、、
お花はいつもの彼女がデコラマムを可憐に入れてくれました
ヨーロッパでは意外にも普通に菊がアレンジに使われています
あの黄色や紫のものもです
11月のお料理
〜Pasta con ceci e zucca〜
豆とカボチャとローズマリーとセージ、お出汁にパンチェッタを使いました
男性受けが低い女子受けのいいパスタのようです
〜Genovese napoletana〜
ナポリのジェノベーゼはバジルも松の実もニンニクも使いません
大量の玉ねぎでお肉を煮込んで作ります
パスタソースが主流ですが今回は手前で止めてメインに
物凄く好評でした!

付け合わせに柿とラディッシュにパリミジャーノとハーブソルトを
ふりかけて
〜さつま芋のBudino〜
さつま芋のプリンですが限りなくケーキに近い仕上がり
私の得意のなめらかなカラメルソースをあとがけしました