教室で愛用している調理道具たち。今回は小物編。
チーズ卸し器の
「チリス」のチーズグレーダー。

チーズをよく使う教室ではとにかく便利ですよね。ちらほら購入された方もいるようです。教室の近くなら天満屋と高島屋とTCで購入出来ます。
バットとボウル。色々あるけれどこれは
「野田琺瑯」。

とても丈夫でデザインが潔くキュートです。そう言えば母もかなりの長い間ここのを使っていたはず。ちょっと錆びが出ていたけど。。。最近見ないけど何処へ?
レモンの皮をすり卸す
「マイクロプレーン」の卸し金。

イタリアの料理学校で使った折り見かけによらず使い易さに感激したものです。
気持ち良く皮だけがすり卸されます!
私は台所用品の購入はほぼ岡山の天満屋(デパート大好き)や
「ラ・クチネッタ」というネットのお店で。(ここはお教室の名前と同じなのでとても親近感があります)
郊外にもお店はいろいろあるようですがついつい色々な面で使い勝手の良いデパートに足が向きます。そう言えば教室近くの「オランダ通り」に料理器具専門店なるものがあるので今度ふらっと入ってみよう!
皆様もどこかお薦めのお店があればご紹介くださいませ!
皆様もお道具を見るのも楽しみとおっしゃって下さいますのでこれからもお薦め品を探して紹介いたしますね。