はじめまして、まだE.R.O.に加入して間もない4th Tp.瓜倉です。
このたびNS5のライブレポをお送りさせていただくことになりました。
毎回思いますが、このブログを検索しようとすると不純なサイトが先に引っかかりますね、どうかと思います。
前日昼間の12時から12時間くらい飲んでいて二日酔いで迎えた当日。
自分にとってE.R.O.では初のピンライブ、3セットもあってあやしい曲もあり大変と思っていたら、横尾さんはすでに昼間2セットライブしてきたとのこと。
その他にも週末で金沢ジャズストリートに出演していた人達、東京からの近江さんなど、精力的なメンバー方に勝手に励まされながらライブを迎えました。
(社会人の方のほうがパワフルだなと感じます。秘訣はなんですか?)
さて、お昼は定番(?)の寿司を8分目まで食していざ長期戦へ!
以下セットリスト+ぱっと思い出せる感想です。
【1st】
1.ShinyStockings
2.H.R.H.
3.ALittleTempo,Please
4.VineStreetRumble
5.HoneysuckleRose
6.MyLastAfFair
7.Deedle'sBlues
8.WhoMe?
【2nd】
1.BagABones
2.Lil'Darlin'
3.FancyMeetingYou
4.SoYoung,SoBeautiful
5.PleaseDon'tTalkAboutMeWhenI'mGone
6.MakeMeRainbows
7.INeedsToBeBee'dWith
8.CounterBlock
9.Splanky
10.BackToTheApple
【3rd】
1.TheDeacon
2.Cute
3.TheMidgets
4.Ain'tMisbehavin'
5.IJustFoundOutAboutLove
6.ThereWillNeverBeAnotherYou
7.Blue&Sentimental
8.Ol'ManRiver
9.OneO'ClockJump
E.CornerPocket
濃いセットリストだと思います。
この日はかなこ氏が気を利かせていつものゴージャスな衣装+Shiny Stockingで登場!
写真では伝わりづらいですがキラキラです。
今日もWho Me?で近江さんは大砲のようでした。
BagABoneはチキンジョージと比べてリラックスした素敵な演奏だったと思います。
So Young, So Beautifulは毎度艶やかです。
Counter Blockは今回のセットリストで一番ややこしい曲でした。Thad Jones作曲ときいて納得。
気づいたら横尾さんがずっとソロを吹いていた3rdSET。演奏は肉体労働なのかもしれないと思いました。
ThereWill~はドライブ感が好きです。
Ol' Man RiverはいつものようにDrums市橋さんが光っていました。
最後になりましたが、この日のMVPはリハで一度も成功しなかった難関フレーズを本番だけ完璧に吹ききった寺田さんでしょう!
次回ライブは11/7(土)@ロイヤルホースです。またよろしくおねがします!