何故転職したかったか。
訪問軒数、多い日は5軒ある。移動だけで疲れる。
時間的に余裕がなく、焦って運転してることが殆どだ。
そして、腰への負担。
でも、お年寄りのお世話をさせて頂くのは全然苦じゃないから、やっぱりこの業界にいたい。
今のままでは何年働いていけるか不安があった。
そして他所がみたいと思った。
一箇所で働けるところというと、施設、病院。
病院は実習で行ったけど、おむつ交換も入浴介助も流れ作業。
時間に追われて全てが終わる。
1対1のケアが殆どできず、寝たきり老人養成所みたいだと思った。
去年の12月から、事務所の上の人にも「他所に移りたい」とは言っていた。
が!他所に決まったわけでもなく、ずるずるここにいた。
そんな矢先、たまたま会った友人から誘いを受けた。
面接の申し込みをしようとしたら丁度他に3人面接したばかりで人手が足りたとの事。
仕方ないよね。
平行して、近所にデイサービス&ショートステイの建設が終わり始め、入居者募集ののぼりがあがった。職員募集も。
それで申し込んだのだった。
時はきた!みたいな。
その会社。さっき帰宅したらチラシが入ってる。
ご利用相談受付中...。
って事は、定員に足りてないのかね〜。
オープンは3月1日。大丈夫かしらん?
そんな矢先、又事務所から常勤の話が持ち上がった。
再三断っているのだけど...。
どうやら5人ほど退職希望があるらしい(汗)
ひえ〜!そんなに人が減ったらシフト回らないじゃん!!
利用者さんにはなんの恨みもないんである。
今の会社を去るのは、ちょっと胸も痛む。
でもね。デイサービス系は、若い方が入りやすいのよね。
うちのヘルパーさんお姉さま方が多いのは、施設系では年齢制限に引っかかるからなのよね。(たいてい50歳まで?かな?)
私も30代のうちに移りたいわさ。
はあ。考えても仕方ないけど、待つ身は辛い。
早く結果が出ないかな〜。

0