道場ニュース(格闘技交流大会in福岡 試合結果)
一昨日、城南体育館で格闘技交流大会があり萬田道場からは臣祐とYUMIが出場
結果は…
二人揃って優勝しました


二人共本当によく頑張った
二人の試合に感動した
熱い試合を見せてもらった
まず最初に臣祐が小学4年組手の部で登場
一回戦の相手は女子で開始早々立て続けにパンチで三本を先取してKO勝ち
そして決勝は臣より体重が約25s重い相手との試合
開始と同時にお互いまったく引かずにパンチパンチの殴り合い
体重差を感じさせない攻防が続き試合終了
判定はドローで延長戦
相手は肩で息をして臣はまだまだスタミナ、気迫とも十分
よし!行けると思い延長戦は少し作戦を変え臣祐にはパンチからのミドルに繋げるように伝え、臣はちゃんと言った通りに実行
技術的にも見せ場を作り終了と同時に気持ちと手数で勝る臣がパンチの連打でKOで勝利
臣祐凄ぇ〜試合やったぞ
盛り上がった〜
まだ萬田道場に入門して3ヶ月の臣祐が優勝
は凄い
しかも誰が見ても納得のいく勝ち方
最後の最後に倒して勝つのがまたいいね
臣、おめでとう
12月の試合に向けてまた頑張れな
お疲れ様
そして次はYUMIさん
相手はこれまたYUMIさんよりも10sくらい重い選手
少しでも引いたら負けると思い、試合前に絶対に気持ちでも手数でも引かないように伝えた
試合が始まり相手は予想通りにパワーでストレートをガンガン打ち込んでくる
YUMIさんは負けずに右ローで反撃するがパワーで勝る相手のストレートでYUMIさんが何度もぐらつき倒れそうに…
しかし絶対に負けないという気迫でYUMIさんもパンチからのローで相手の足を止め徐々にダメージを与えていく
パンチ対ローの戦いが続き差がないままここで試合終了。
結果はドロー
延長戦に突入
YUMIさんは日頃の練習量で心身共にまだ余裕があるように見えた
ただ相手には一発がある
延長戦が始まり、案の定相手はパンチで前へ向かってくる
YUMIさんはパンチを受けるがローを確実に当てていき試合終了寸前に右ローで倒す
相手はたまらず倒れこみ立てない
レフリーが試合を止め、なんと逆転KO勝ち
YUMIさんナイスファイトやった!
しかもYUMIさんは敢闘賞をいただいたしね
『諦めない気持ち』でつかんだ大きな大きな勝利!
諦めなければ必ず道は開けるというのをこの二人は身をもって証明してくれた!
セコンドや応援に来てくれたみんなにも臣祐とYUMIさんの気持ちの強さは伝わったと思う
試合をした臣祐とYUMIさんが諦めない気持ちの大切さ、凄さを一番わかったと思う
そして、この二人が優勝
した最大の理由がやはり『練習量』
あのきつい意識のなくなる程の練習をまったく休まず泣きながら必死に耐えてきた
自分に負けずに自分を信じて練習をやり抜いた結果が優勝
という結果に繋がった
確かに二人はまだまだ悪いところもあるしこの試合で課題も見つかった
臣は相変わらず脇が開いた状態でパンチ打つし、YUMIさんはガードが甘いからもらわなくていいパンチをあんなにもらってしまう
そして二人には絶対に忘れてほしくないことがある
それは二人が優勝できたことは自分一人だけの力ではないことを
練習を教えてくれたりミットを持ってくれたトレーナーや一緒に練習に付き合ってくれた道場生、送り迎えをしてくれる家族や応援してくれてた人達の協力やサポートがあったから優勝することができた
自分の力だけで結果を出せるほどキックボクシングは甘くない
二人にはそれだけはこの先もずっと忘れず傲慢にならず謙虚に生きていってほしい
そしてこれからもさらに上を目指し課題をしっかり克服して頑張っていってほしい
よく今まで二人共俺のきつい練習についてきて頑張った
たいしたもんや
そして今回一番感じたこと
応援が凄かったね
先週の我武者羅の時とは全然違った
生徒や保護者一人一人の意識が変わってきたんだと思う
一人一人が強くなり一人一人が選手一人のために応援を本気で頑張ってくれた
まさに
『One For All, All For One』
『一人はみんなの為に、みんなは一人の為に』
これから萬田道場は一人一人のためにみんなでさらに頑張っていきたいと思う
よろしくお願い致しますm(_ _)m
最後に対戦した選手の方々、ありがとうございましたm(_ _)m
そして応援に来てくれた皆さん、試合会場以外で応援してくれた皆さん、セコンド、トレーナーの皆さん、本当にありがとうございました
萬田道場
最高やね(≧∇≦)
みんなありがとう
おまけo(^-^)o↓↓↓
試合後にぶっ倒れて死闘を物語るYUMIさん

閉会式

最後に二人揃って
結果は…
二人揃って優勝しました



二人共本当によく頑張った

二人の試合に感動した

熱い試合を見せてもらった

まず最初に臣祐が小学4年組手の部で登場
一回戦の相手は女子で開始早々立て続けにパンチで三本を先取してKO勝ち
そして決勝は臣より体重が約25s重い相手との試合
開始と同時にお互いまったく引かずにパンチパンチの殴り合い

体重差を感じさせない攻防が続き試合終了
判定はドローで延長戦

相手は肩で息をして臣はまだまだスタミナ、気迫とも十分

よし!行けると思い延長戦は少し作戦を変え臣祐にはパンチからのミドルに繋げるように伝え、臣はちゃんと言った通りに実行

技術的にも見せ場を作り終了と同時に気持ちと手数で勝る臣がパンチの連打でKOで勝利

臣祐凄ぇ〜試合やったぞ

盛り上がった〜
まだ萬田道場に入門して3ヶ月の臣祐が優勝


しかも誰が見ても納得のいく勝ち方
最後の最後に倒して勝つのがまたいいね

臣、おめでとう

12月の試合に向けてまた頑張れな
お疲れ様

そして次はYUMIさん
相手はこれまたYUMIさんよりも10sくらい重い選手

少しでも引いたら負けると思い、試合前に絶対に気持ちでも手数でも引かないように伝えた
試合が始まり相手は予想通りにパワーでストレートをガンガン打ち込んでくる
YUMIさんは負けずに右ローで反撃するがパワーで勝る相手のストレートでYUMIさんが何度もぐらつき倒れそうに…

しかし絶対に負けないという気迫でYUMIさんもパンチからのローで相手の足を止め徐々にダメージを与えていく
パンチ対ローの戦いが続き差がないままここで試合終了。
結果はドロー
延長戦に突入

YUMIさんは日頃の練習量で心身共にまだ余裕があるように見えた

ただ相手には一発がある
延長戦が始まり、案の定相手はパンチで前へ向かってくる
YUMIさんはパンチを受けるがローを確実に当てていき試合終了寸前に右ローで倒す

相手はたまらず倒れこみ立てない
レフリーが試合を止め、なんと逆転KO勝ち

YUMIさんナイスファイトやった!
しかもYUMIさんは敢闘賞をいただいたしね

『諦めない気持ち』でつかんだ大きな大きな勝利!
諦めなければ必ず道は開けるというのをこの二人は身をもって証明してくれた!
セコンドや応援に来てくれたみんなにも臣祐とYUMIさんの気持ちの強さは伝わったと思う
試合をした臣祐とYUMIさんが諦めない気持ちの大切さ、凄さを一番わかったと思う
そして、この二人が優勝

あのきつい意識のなくなる程の練習をまったく休まず泣きながら必死に耐えてきた
自分に負けずに自分を信じて練習をやり抜いた結果が優勝

確かに二人はまだまだ悪いところもあるしこの試合で課題も見つかった
臣は相変わらず脇が開いた状態でパンチ打つし、YUMIさんはガードが甘いからもらわなくていいパンチをあんなにもらってしまう
そして二人には絶対に忘れてほしくないことがある
それは二人が優勝できたことは自分一人だけの力ではないことを
練習を教えてくれたりミットを持ってくれたトレーナーや一緒に練習に付き合ってくれた道場生、送り迎えをしてくれる家族や応援してくれてた人達の協力やサポートがあったから優勝することができた
自分の力だけで結果を出せるほどキックボクシングは甘くない
二人にはそれだけはこの先もずっと忘れず傲慢にならず謙虚に生きていってほしい
そしてこれからもさらに上を目指し課題をしっかり克服して頑張っていってほしい
よく今まで二人共俺のきつい練習についてきて頑張った
たいしたもんや
そして今回一番感じたこと
応援が凄かったね

先週の我武者羅の時とは全然違った
生徒や保護者一人一人の意識が変わってきたんだと思う
一人一人が強くなり一人一人が選手一人のために応援を本気で頑張ってくれた
まさに
『One For All, All For One』
『一人はみんなの為に、みんなは一人の為に』
これから萬田道場は一人一人のためにみんなでさらに頑張っていきたいと思う
よろしくお願い致しますm(_ _)m
最後に対戦した選手の方々、ありがとうございましたm(_ _)m
そして応援に来てくれた皆さん、試合会場以外で応援してくれた皆さん、セコンド、トレーナーの皆さん、本当にありがとうございました
萬田道場
最高やね(≧∇≦)

みんなありがとう

おまけo(^-^)o↓↓↓
試合後にぶっ倒れて死闘を物語るYUMIさん

閉会式

最後に二人揃って


アクエリアス オアシス
これ大好き
ピンクグレープフルーツ味で美味いし40カロリーしかないし
運動の後はこれオススメばい

ピンクグレープフルーツ味で美味いし40カロリーしかないし

運動の後はこれオススメばい

