第6回格闘技交流大会 試合結果
昨日は筑紫野市二日市北小学校体育館で第6回格闘技交流大会があり、萬田道場から稲永綾、中川一臣、松井夏凜、中村遼二郎の4名が出場した
試合結果↓↓↓
稲永綾
幼年の部・優勝
中川一臣
小学1年生の部・優勝
松井夏凜
小学2年生の部・第3位
中村遼二郎
小学6年生の部・優勝

《総評》
いやぁ〜、素晴らしい試合内容と結果やったね
はっきり言ってここまでの好成績になるとは思ってなかったわ
今回出場した4人中3人がデビュー戦やったしキック歴もまだ1年もやっていない4人
入賞すればいいかなと思っていたけどまさか優勝が3人、3位が1人とは!
まずは綾!
本当によくやった
今回の試合組の練習で最初の方は喘息で思うように練習ができなかったけど後半の練習でどんどん調子を上げて取り戻したもんな
シャドーやミットの動きも今までとは全然違うし集中力もついてきた
それが昨日の試合でそのまま出たね
危なげなくほぼ無傷で三連勝して優勝した綾
見事やった!
課題はいつも言っているミドルの腰と軸足の返し
それが出来ていたらもっと楽に戦えてたはず
大和までに課題克服してレベルアップした姿をリングで見せてくれ
綾
優勝おめでとう!
かず!
お前強かったぞ♪
お前のストレートは脅威やね
右ミドルよりも昨日は豪快なストレートで優勝を決めたと思う
出場者の一番多かった小学1年生の部を見事制し優勝した事はこれからの人生で自信になると思う
道場生の中で一番練習しているのは間違いなくお前やもんな
「練習は絶対に裏切らない」を内容と結果で証明してくれたみんなのお手本やね
素晴らしい!
あと、課題はやはり一つ一つの技が大きくなりすぎるところやな
小さく早くコンパクトに動ければもっともっと強くなるよ
また今週から大和に向けて頑張ろうな
かず
優勝おめでとう!
夏凜!
本当によく頑張ったな
自分より身体の大きな男の子相手に真っ向勝負でガンガン打ち合っていた姿には感動した!
2回戦ではミドルはかなり入っていたけど軸足が返ってなかったからなかなか一本が取れなかったな
そのまま延長戦までいって体格差で負けてしまった
でも気持ちは全然負けてなかったぞ
そして次は3位決定戦
相手はまた身体の大きな男の子
気持ちでまったく引かず最後まで攻め続けて納得の判定勝ちで3位決定戦を制して入賞した
一日に悔し涙と嬉し涙を流した夏凜
これでまた強くなるな♪
もうすでに次の目標に向かってるみたいやし嬉しいね
ゆっくり休んでまた頑張ろうな♪
夏凜
3位おめでとう!
遼二郎
ナイスファイト!
道場に入門してまだ半年で昨日の試合内容と優勝は素晴らしい!
1回戦はまだかたかったけど決勝は見ていて気持ちのいい試合やった
決勝の相手は中学生で強かった
よくあの相手と真っ向勝負して殴り合って勝ったわ
延長戦の判定は副審の旗は半分に分かれた
しかし主審は遼二郎を支持し3ー2の大接戦を制しただけに俺もめちゃくちゃ嬉しかった
遼二郎の勝因は
「最後まで諦めなかったこと」
それは本人が一番身をもって感じているやろうね!
練習と勉強を両立させながら頑張ってきた遼二郎
そして結果を出した
たいした男やわ!
課題の蹴りと向き合ってこれからまた頑張っていこうな
遼二郎
優勝おめでとう!
大和まではみんなのサポート頼むな♪
最後に対戦してくれた選手・ジム・道場の皆様、大会主催者、 大会関係者の皆様ありがとうございました
そして総括責任者の智美さん
各選手サポート役のゆみさん、龍二、弘樹、角栄
指導してくれた立花トレーナー、魔猿トレーナー、HEIMAトレーナー、あきトレーナー
応援に来てくれた道場生の皆さん、キックビータ ーの皆さん、道場関係者の皆さん、保護者の皆さん
ありがとうございました
さて!
次はいよいよ我らの一大イベント・大和4
気合いいれていくぞ〜!
☆常勝軍団萬田道場☆
One For All,All For One
http://silver.ap.teacup.com/manda/
試合結果↓↓↓
稲永綾
幼年の部・優勝
中川一臣
小学1年生の部・優勝
松井夏凜
小学2年生の部・第3位
中村遼二郎
小学6年生の部・優勝

《総評》
いやぁ〜、素晴らしい試合内容と結果やったね
はっきり言ってここまでの好成績になるとは思ってなかったわ
今回出場した4人中3人がデビュー戦やったしキック歴もまだ1年もやっていない4人
入賞すればいいかなと思っていたけどまさか優勝が3人、3位が1人とは!
まずは綾!
本当によくやった
今回の試合組の練習で最初の方は喘息で思うように練習ができなかったけど後半の練習でどんどん調子を上げて取り戻したもんな
シャドーやミットの動きも今までとは全然違うし集中力もついてきた
それが昨日の試合でそのまま出たね
危なげなくほぼ無傷で三連勝して優勝した綾
見事やった!
課題はいつも言っているミドルの腰と軸足の返し
それが出来ていたらもっと楽に戦えてたはず
大和までに課題克服してレベルアップした姿をリングで見せてくれ
綾
優勝おめでとう!
かず!
お前強かったぞ♪
お前のストレートは脅威やね
右ミドルよりも昨日は豪快なストレートで優勝を決めたと思う
出場者の一番多かった小学1年生の部を見事制し優勝した事はこれからの人生で自信になると思う
道場生の中で一番練習しているのは間違いなくお前やもんな
「練習は絶対に裏切らない」を内容と結果で証明してくれたみんなのお手本やね
素晴らしい!
あと、課題はやはり一つ一つの技が大きくなりすぎるところやな
小さく早くコンパクトに動ければもっともっと強くなるよ
また今週から大和に向けて頑張ろうな
かず
優勝おめでとう!
夏凜!
本当によく頑張ったな
自分より身体の大きな男の子相手に真っ向勝負でガンガン打ち合っていた姿には感動した!
2回戦ではミドルはかなり入っていたけど軸足が返ってなかったからなかなか一本が取れなかったな
そのまま延長戦までいって体格差で負けてしまった
でも気持ちは全然負けてなかったぞ
そして次は3位決定戦
相手はまた身体の大きな男の子
気持ちでまったく引かず最後まで攻め続けて納得の判定勝ちで3位決定戦を制して入賞した
一日に悔し涙と嬉し涙を流した夏凜
これでまた強くなるな♪
もうすでに次の目標に向かってるみたいやし嬉しいね
ゆっくり休んでまた頑張ろうな♪
夏凜
3位おめでとう!
遼二郎
ナイスファイト!
道場に入門してまだ半年で昨日の試合内容と優勝は素晴らしい!
1回戦はまだかたかったけど決勝は見ていて気持ちのいい試合やった
決勝の相手は中学生で強かった
よくあの相手と真っ向勝負して殴り合って勝ったわ
延長戦の判定は副審の旗は半分に分かれた
しかし主審は遼二郎を支持し3ー2の大接戦を制しただけに俺もめちゃくちゃ嬉しかった
遼二郎の勝因は
「最後まで諦めなかったこと」
それは本人が一番身をもって感じているやろうね!
練習と勉強を両立させながら頑張ってきた遼二郎
そして結果を出した
たいした男やわ!
課題の蹴りと向き合ってこれからまた頑張っていこうな
遼二郎
優勝おめでとう!
大和まではみんなのサポート頼むな♪
最後に対戦してくれた選手・ジム・道場の皆様、大会主催者、 大会関係者の皆様ありがとうございました
そして総括責任者の智美さん
各選手サポート役のゆみさん、龍二、弘樹、角栄
指導してくれた立花トレーナー、魔猿トレーナー、HEIMAトレーナー、あきトレーナー
応援に来てくれた道場生の皆さん、キックビータ ーの皆さん、道場関係者の皆さん、保護者の皆さん
ありがとうございました
さて!
次はいよいよ我らの一大イベント・大和4
気合いいれていくぞ〜!
☆常勝軍団萬田道場☆
One For All,All For One
http://silver.ap.teacup.com/manda/
マジか(笑)
