松野屋食品の社長日記
カレンダー
2012年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
Canceled event: (No Subject) @ Tue Apr 26, 2022 (post-7qgz79@tcup.net)
Invitation: (No Subject) @ Tue Apr 26, 2022 (post-7qgz79@tcup.net)
トマトソース作り
トマトソース作り
大分トキワ百貨店8日目
記事カテゴリ
商品開発 (21)
独り言 (24)
ノンジャンル (392)
旅先便り (0)
過去ログ
2022年4月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2013年10月 (2)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年5月 (2)
2013年1月 (1)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (2)
2012年4月 (3)
2012年2月 (2)
2012年1月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (2)
2011年6月 (1)
2011年5月 (4)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (9)
2010年8月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (7)
2010年4月 (2)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (7)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (10)
2009年9月 (2)
2009年8月 (7)
2009年7月 (5)
2009年6月 (5)
2009年5月 (6)
2009年4月 (13)
2009年3月 (5)
2009年2月 (2)
2009年1月 (6)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (8)
2008年8月 (9)
2008年7月 (9)
2008年6月 (8)
2008年5月 (14)
2008年4月 (18)
2008年3月 (15)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (18)
2007年11月 (14)
2007年10月 (14)
2007年9月 (11)
2007年8月 (7)
2007年7月 (13)
2007年6月 (18)
2007年5月 (15)
2007年4月 (16)
2007年3月 (8)
2007年2月 (4)
2007年1月 (3)
2006年12月 (2)
2006年11月 (2)
2006年10月 (1)
2006年7月 (3)
リンク集
煎餅屋日記
松野屋食品ホームページ
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2012/4/24
「春、わらび!」
昨日入荷したわらびです。早速灰汁抜きをしまして、昼から100gの袋詰に致しました。
近所で売っているわらびは、採れたてですが灰汁を抜いていない為に下のほうから日に日に硬くなります。
わらびは早く処理をしたほうが、柔らかさが保てます。
5月9日から横浜高島屋にて『たけのこ』『わらび』『栗ジャム』その他諸々を1週間販売致します。
家内も昨日近所の友達とわらびを採って来ておりました。
今日、二杯酢をかけて、おかかで頂きます。
0
投稿者: matunoya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/24
「岡山産」
昨年は、全く竹の子の加工は出来ませんでしたが今年は予想以上に入荷しております。
柔らかくて、香り豊かな竹の子であると確信いたしております。
竹の子水煮、土佐煮などに加工して関東の横浜高島屋にて今年初デビュー。
0
投稿者: matunoya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/1
「桜開花?」
靖国神社の桜が開花をしたと気象庁が発表した。これがニュースに流れている。
気象庁の発表に頼ることなく自分自身の判断で桜開花を認識すればよいと私は思います。
日本人よ、我が五感を駆使して全てのことを自分で、判断しそして責任を持とう。
桜開花まで国の判断を仰ぐことはない。
0
投稿者: matunoya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”