Chipset Cooler を変更し、
HTT490MHzでπ104完走しました。
Chipset Cooler は、付属のものからは、変更した方が良さそうです。今回作ったHedgehog改は、こんな感じで、フィンを3本除去し、一部削って、穴を開け、タップを切りました。

MCX159-R でも十分な気がしますが、使わなくなったパーツを生き返らせるということで、こんなことをやってみました。
システム環境
M/B:DFI Lanparty nF4 SLI-D
CPU:Athlon64 3200+ ADA3200DIK4BI CBBFD 0440MPMW
CPU Cooling:Thermalright XP-120+DELTA FFB1212EHE*2
RAM:SanMax PC3200 BH-5 339WF 512MB*2
VGA:Matrox G450 PCI
HDD:HITACHI SATA 80GB (HDS722580VLSA80)
Power suplly:Antec TruePower 550改
OS:Windows Server 2003
Vcore:1.392V(CPU-Z)
Vio:3.47V(Smartguardian)
Vddr:3.47V (Smartguardian)
室温:約10℃
HTT 500まで、あともう少しです(^^

0