冷却水に気が向いたので、色々考えていました。
PC水冷向けの冷却水として、主に使われているものとしては、
・水道水(まず、いないかっ)
・精製水のみ(結構いそう)
・精製水+添加剤(アンコロなど)
・自動車用クーラント
などが、考えれれます。
前回、組んだ水冷ユニットは、自動車用のLLC(ロングライフクーラント)
を使いました。
今、気になっているのは、レーシングクーラントが、PC水冷用途でも
冷えるのかということです。
一般のクーラントは、主成分がエチレングリコールですが、高性能
クーラントは、プロピレングリコールが主成分になり、こっちの方が、
吸熱、排熱に優れるようです。
その他成分としては、消泡剤などで気泡の発生を防いだりということで、
各社性能を競っているみたい。
Webで見た印象だと、FORTECのレーシングクーラントがよさげな感じ(^^
4リットルで6550円です。
ただ、PCとは稼動温度が全然違いますからねぇ〜
でも、以前パパさんが、特殊なレーシングクーラントを使っていて、
とてもいいと言っておられたので、気にはなりますね〜

0