うちのカミさんの使っているノートPCが、最近調子が悪くて壊れそうだと
五月蠅いのでチェックしてみると、
「Could not find the Macromedia Flash」というErrorが頻繁に発生するとのこと。
調べてみると、新しいバージョンのAdobe Flash Playerでは、一部のFlashを使った
スクリーンセーバーがうまく動作しないことが原因らしい。
「スクリーンセーバー動いてないでしょ」と聞くと、「そういえばそうだね」という
ことでございました。やはり!
解決方法は、以下の通りです。
手順:
1.C:\Windows\System32\Macromed\Flash の中身を見てみる。
Flash Playerのバージョンは、11.5で現時点で最新のもの場合。
2.このフォルダ内の Flash32_11_5_502_110.ocx をコピーし、同フォルダ内に
ペーストする。
3.コピーしたファイルを、Flash.ocx とリネームする。
以上で、Error は発生しなくなり、スクリーンセーバーが動作するようになりました。
結局、スクリーンセーバーが、Flash.ocx 探しても見つからないというのがすべての
問題ということです。
このFlash.ocx というファイルを、初めは以前のバージョンのFlash Player から
抜き出そうと、たくさんのファイルをダウンロードしてファイルの中を探しましたが、
展開して生成されるファイルなのか、セットアップファイルの中には見つかりませんでした。
幸い最新のOCXファイルでも、コピー&リネームすれば動作するので、結構簡単に解決できます。

39