土、日の予想結果を回顧します。
先週は土、日、月で3戦して、マイルCSで久々に3連単を的中できました。馬券的には2点目で当たってますが、特に厚め買いせず均等に買ってましたのでまったく勝った気はしません。
又、的中できなかった土、月の2戦についてはどちらも的中できたレースに思え自分的には取り零したレースの認識です。
それでも1戦だけですが3連単も的中し、3戦の勝ち馬が〇◎◎と流れは上向きになっていると勝手に思ってます。
単に堅かっただけとも言えますが。。。
来週はジャパンカップですが、サリオスが負けた事でコントレイルの評価も下がってます。
しかしながらサリオスは負けたと言っても0.4秒差、まともなら勝ち負けになるレベルと思えます。
さらに東京コースは2戦共圧勝しているコントレイルが最も走るコース、斤量も今度は古馬と2キロ差となります。
自分的には今のところ軸はコントレイルを考えています。指数出して気が変わるかもしれませんが。。。
◇先週の反省点
1.晩秋ステークス
・ダートの芝実績馬を軽視しない。
2着 アイファーキングズ
2.アンドロメダステークス
・好走時と同ハンデに注意
3着 レイホーロマンス
函館記念51キロで4着
東京競馬場 10レース ダート2100m
晩秋ステークス
◎ヒロイックテイル 1着
〇キーフラッシュ 12着
▲テトラルキア 3着
△キタノオクトパス 15着
注スマッシングハーツ 6着
☆ウインフォルティス 8着
☆トワイライトタイム 11着
アイファーキングズの芝の能力値を調整しなければ、△以上にできた。調整前だと上位2頭に並んでいただけに取りこぼし感が強い。
3番人気キーフラッシュは能力値的にも12着は負け過ぎで、そもそも走れる状態にあったのか疑問?
1着 ヒロイックテイル:◎
◇能力値MAX1位,AVE1位
昇級初戦がどうかと思ったが、前走圧勝と同じコースでも有り、まずは危なげなく完勝だった。
2着 アイファーキングズ:無印
◇指数2位以内無し
前走芝での結果だが、サンレイポケット2着の能力値を補正しなければ能力値は上位2頭と互角だった。芝だからと余計な補正は不要だった。
3着 テトラルキア:▲
◇能力値MAX3位,AVE3位
10番人気だったが、能力値は3位なのであえて狙った馬、2勝クラスで高い能力値、昇級して2,3戦後に能力を出す典型的なパターンだった。
阪神競馬場 11レース 芝1600m
マイルチャンピオンシップ G1
◎グランアレグリア 1着
〇インディチャンプ 2着
▲サリオス 5着
△アドマイヤマーズ 3着
注ペルシアンナイト 7着
☆ケイアイノーテック 13着
☆アウィルアウェイ 12着
▲サリオスは大外からロスある競馬ながら上りは最速33.1、まともなら勝ち負けまであったかも?
1着 グランアレグリア:◎
◇能力値MAX1位,AVE1位
進路を阻まれ抜け出すのが遅れたが、進路が空いてからの瞬発力は抜けていた。上り33.2は最速では無かったが、まともなら上り最速で着差もさらに広がっていたと思う。
2着 インディチャンプ :〇
◇能力値MAX2位,AVE2位
グランアレグリアの進路を塞ぎつつ抜けだす完全に勝ちパターンだったが、相手の瞬発力が抜けていた。
3着 アドマイヤマーズ △
◇指数3位以内無し
香港マイルの結果を指数にすれば能力値はインディチャンプとは互角だった。海外の場合、馬が能力出せない場合有りがちなので今回指数対象から除外したが、全て出す方が良いのかも?
今後は情報の一つとして海外と判る様にして全て出す事にする。
例えば次週JCのグローリーヴェイズの場合、香港Vのラッキーライラックに0.6秒差勝利をそのまま能力値に換算すると100くらいになる。
阪神競馬場 11レース 芝2000m
アンドロメダステークス
◎パンサラッサ 4着
〇アドマイヤビルゴ 1着
▲カセドラルベル 7着
△クラージュゲリエ 2着
注ワイプティアーズ 5着
☆リープフラウミルヒ 14着
☆サトノクロニクル 10着
レイホーロマンスを拾えていたら裏でなら的中できた。函館記念4着時と同じハンデ51キロは認識していたが。。。
◎パンサラッサもは単騎で行けなかった事もあるが、+10キロと太目だったからか、思ったより粘れなかった。
1着 アドマイヤビルゴ:〇
◇SS値1位
3歳馬の場合、古馬の一線級と対戦前だと能力値は高く出ないので古馬混合戦の場合、3歳馬を能力値だけで判定するのは無理がある。
2倍を切る1番人気、これまでのレース振りからあえて狙わず普通にアドマイヤビルゴを軸とするべきだった。
2着 クラージュゲリエ :△
◇能力値MAX1位,AVE1位,SS値2位
長期休養明け前の能力値は1位だった。まだ戻ってはいないと考え印はやや低めだったが、前走を叩いて一変した。
3着 レイホーロマンス :無印
◇指数2位以内無し
函館記念4着時と同じハンデ51キロと評価欄に書いており、3着候補としてなら十分拾えたはずだった。

0