先週の予想結果を回顧します。
先週は2戦して、初富士ステークスは馬連のみ的中、AJCCは的中無しに終わりました。
特にAJCCは◎ポタジェ、〇ラストドラフト、▲オーソクレースまで上位3頭全て馬券外の完敗でした。
どちらの3連単も取れない組み合わせでは無いとは思いますので、次週こそは何とかしたいところです。
又、日経新春杯から3戦連続でSS値1位の馬が勝ってますので、そこにも少し注目してみます。
次週選択レースですが、土曜は白富士S、日曜は根岸Sの予定です。現時点では白富士Sはジャックドール、根岸Sはソリストサンダーに注目しています。
◇先週の反省及び考察
1.骨折等による能力割引不要
AJCC
1着 キングオブコージ:☆
骨折で能力が落ちていると考え、割り引いて考えてしまったが、出走毎にパフォーマンスを上げており、割り引くことは無かった。
中山競馬場 11レース 芝2200m
AJCC G2
◎ポタジェ 5着
〇ラストドラフト 10着
▲オーソクレース 6着
△ボッケリーニ 3着
注ダンビュライト 12着
☆キングオブコージ 1着
☆クレッシェンドラヴ 7着
3連単は70万馬券と荒れたが、11番人気マイネルファンロンの評価次第では何とかできたように思う。
◎ポタジェは0.4秒差5着に敗れたが、道中10番手まで位置を下げ、前も壁になり能力だけ走れて無いのは明らかと思う。
状態自体も良く無かったとのコメント有るが、走り終わってから言われても。。。
1着 キングオブコージ:☆(3番人気)
4連勝からの京都大賞典3着を能力だとすると軸になり得る馬となるが、骨折で能力が落ちているのでは?と考え、割り引いて考えてしまった。骨折放牧明け3戦目で、まさに走り頃と言えた。SS値1位、後半指数2位
2着 マイネルファンロン:無印(11番人気)
調教の良さが目立っており、4走前の新潟記念だけ走れば馬券内はあると考えたが、同じ人気薄でも12番人気のクレッシェンドラヴを選んだ為、押えられなかった。
3着 ボッケリーニ:△(4番人気)
印的には想定内の結果だが、ポタジェには先着できないと思ったが。。。 能力値AVE3位
中山競馬場 11レース 芝2000m
初富士ステークス
◎パラダイスリーフ 2着
〇ウィナーポイント 9着
▲ミスミルドレッド 6着
△マイネルミュトス 5着
注タイセイモンストル 10着
☆エヴァーガーデン 7着
☆レッドライデン 1着
レッドライデンの逃げ残りを想定できれば何とかなったと思うが、3着ロードトゥフェイムも無印だったので、どちらにしろダメだった。
1着 レッドライデン:☆(6番人気)
昇級初戦だったが、単騎逃げ濃厚な展開を考えると印は重くできた。SS値1位
2着 パラダイスリーフ:◎(1番人気)
最内がどうかとは思ったが、位置取りが思ったより後ろになり過ぎ、上り最速34.4で追い込むも0.1秒差2着までだった。能力値MAX1位、後半指数1位
3着 ロードトゥフェイム:無印(5番人気)
菊花賞に出走していた馬だし、このクラスなら無印は無かった。

0