先週の予想結果を回顧します。
先週は3戦して、配当は安目ですが何とか阪神大賞典のみ3連単的中となりました。
外した2戦も印内の組み合わせでは決まってますし、軸も馬券内には来てますので調子は上向いていると思います。
あと少しの気付きがあればです。。。
次週選択レースですが、土曜は日経賞、日曜は高松宮記念の予定です。現時点では日経賞はタイトルホルダー、高松宮記念はレシステンシアに注目しています。
SS値1位馬の連続馬券内ですが、若葉Sが2着、阪神大賞典は1着でした。(17/21)
フラワーCは不発でしたが、僅差2位タイ(1位との差は1)の2頭が1、2着でした。
次週も少しは気にした方がいいかもしれません。
◇先週の反省及び考察
1.初芝でも無敗の馬は割引不要
若葉S
☆デシエルト 1着
初芝だったが、2戦2勝で能力値も足りていた。エアグルーヴの孫なら十分狙えた。
2.新馬、未勝利の結果は割引要
フラワーカップ
3着 シンティレーション:◎
能力値は最上位だったが、対象レースが新馬、未勝利でのものだった。
中山競馬場 11レース 芝1800m
フラワーカップ G3
◎シンティレーション 3着
〇パーソナルハイ 6着
▲モカフラワー 8着
△スタニングローズ 1着
注デインティハート 5着
☆ニシノラブウインク 2着
☆キタサンシュガー 7着
〇パーソナルハイは今回も前へ行かなかったのか、あえて行かなかったのか不明だが、後から行って再度の惨敗、前走阪神JFを控えて大敗しているのだから押え程度で十分だった。
1着 スタニングローズ:△(2番人気)
能力値AVE2位で、鞍上も川田に強化されているのだから印はもっと上げられた。能力値AVE2位、SS値2位タイ
2着 ニシノラブウインク:☆(9番人気)
未勝利をサークルオブライフの0.4秒差2着有りで押えたが、3着候補としてだった。SS値も僅差2位(1位との差は1)だったので、狙えないレベルでは無かった。SS値2位タイ
3着 シンティレーション:◎(1番人気)
能力値は最上位だったが、対象レースが新馬、未勝利でのものだったのが気になってはいた。新馬、未勝利の結果は割り引くべきかもしれない。能力値MAX1位、AVE1位
阪神競馬場 11レース 芝3000m
阪神大賞典 G2
◎ディープボンド 1着
〇ユーキャンスマイル 5着
▲アイアンバローズ 2着
△マカオンドール 4着
注シルヴァーソニック 3着
☆トーセンカンビーナ 7着
☆サンアップルトン 11着
一応3連単は的中したが、昨年の2着馬でも近走は大敗続きで本調子でも無かったユーキャンスマイルよりアイアンバローズを本線にするべきだった。
1着 ディープボンド:◎(1番人気)
1キロ重い57キロ、休み明けで太目ではあったが、アイアンバローズに0.1秒差勝利は能力からは少しもの足りない結果だった。能力値MAX1位、AVE1位、SS値1位タイ
2着 アイアンバローズ:▲(5番人気)
G1でも大敗続きのユーキャンスマイルより、こちらを本線とするべきだった。能力値AVE3位、後半指数1位タイ
3着 シルヴァーソニック:注(3番人気)
4着マカオンドールとはハナ差だったが、これで3000m級は4戦連続3着となった。後半指数1位タイ
阪神競馬場 11レース 芝2000m
若葉ステークス
◎フィデル 3着
〇ヴェローナシチー 2着
▲エイカイマッケンロ 10着
△ウナギノボリ 9着
注ショウナンアデイブ 7着
☆メイショウラナキラ 4着
☆デシエルト 1着
2戦2勝で無敗のデシエルトを軸に狙えるかどうかのレースだった。エアグルーヴの孫なのでここは狙っていくべきだった。
1着 デシエルト:☆(2番人気)
2戦2勝で無敗ではあったが、初芝では軸にできなかったが、エアグルーヴの孫なので狙う事はできた。初芝で0.5秒差圧勝なので皐月賞も上位に考える必要あると思う。能力値MAX3位、AVE3位
2着 ヴェローナシチー:〇(4番人気)
軸候補ではあったが、後からの脚質を嫌って無難に1番人気のフィデルを軸にしてしまった。能力値MAX1位タイ、AVE2位、SS値1位
3着 フィデル:◎(1番人気)
ヴェローナシチーと軸をどちらにするか悩んだ末に、最終的には同コース重賞実績でこちらを軸にした。能力値MAX1位タイ、AVE1位

0