牛乳パック、最近ではリサイクルされてる方が
増えてきてます
牛乳パックは、広げてみると外側がツルツル、内側がザラ
ザラしています。
ザラザラ面は油吸収がよく、ツルツル面は油を通しません。
この両面が違うからこそ、使い道が広がります
他にはこんな使い方があります
!!
@ 廃油の処理
牛乳パックの中に新聞紙を入れ、油を吸わせて、
口を閉め、パックごと捨てれば処理OK
A 落としぶた
パックを開き、鍋の大きさにカットして使います
B まな板の上敷き
紙に厚みがあるので、裂けることも少なく生ものを切る
時に便利です
C ケーキの型
レンジで加熱するパウンドケーキの型としてピッタリ
紙を切れば取り出しもスムーズ
D 一輪挿し
水を入れても漏れる心配なし 外側に可愛い包装紙を
巻いたり、自分の趣味に合わせて飾りつけすればオリ
ジナル花瓶が出来上がります
他には、引き出しや冷蔵庫の
小物入れ、パックを広げて
内側のビニールをはがし、
焼きたてのクッキーを冷ます
(油がしみ出さない!)など…さまざまな工夫で再利用で
きます
『物を大切に使う』という気持ちを常に心に置い
ておきたいですね

使い終わったからと、すぐゴミ箱に捨てるのではなく、
もう一度何かに使えないか考えてみるのもいいかも(=^▽^=)/

0