みかんの皮は風邪をひきやすい人の強い味方
みかんの皮を干したものは漢方で陳皮と呼ばれ、昔から薬郊の高いものとして知られています。
陳皮のつくり方
@みかんの白い部分をそぎ落として、乾かします。
Aすり鉢ですりつぶします。
陳皮は、いつも食卓において、みそ汁やご飯にふりかけて食べていると、風邪をひきにくい体質がつくられます。
またみかん5〜6個分をお風呂に入れて入浴するのも効果的です。
からだの芯まで温まるだけでなく、皮膚に抵抗力がついて、風邪をひきにくくなります。
おばあちゃんの知恵袋より

風邪をひきやすい人は、みかんの皮を使って、からだの中から体質改善をし、丈夫に!

0