江草投手が良かった!に尽きる。
見ていて、四球の心配が無かったので、イライラ感を感じ無いで見ることが出来た。
投手はコントロールが大事と、よく言われるが、本当にそうだと。
井川や安藤みたいに、3ボールというカウントになれば、常に
四球か?とビビリながら見る必要の無い事は、これほど
気持ち良いのか!
今日のヤクルトは、よろしくなかった。
解説の江夏氏などに「
2つ勝って、充分と思っているのでは?」なんて、言われる始末。
まだ4点差という、決して勝敗が決まった時点で無いのに、花田投手を引っ張ったことによって、試合をブチ壊してしまったのは、よろしく無かった、と思う。
でも、阪神に2勝1敗なのだから、上々の滑り出しと
言えると思う。
でも今日の試合で、赤星に盗塁ささずに、バントの作戦を取った、岡田采は、見ていて面白かった。
人によれば
手堅過ぎる作戦と言うかもしれないが、私としては
エッ?!という感じで、予想を覆されたので、面白く感じたと。
赤星=盗塁という概念が、あまりにも強いので、それを覆す作戦を、初回から取った事で、阪神ナインにも、今日の試合の重要性を感じ、緊張感が全体に走ったとなれば、これは岡田監督は
見事な策だったと。
とにかく、この開幕3連戦は面白かった!に尽きる!!

0