今シーズン初の関西凱旋試合。
相手は天敵、横浜
三浦大輔
フォーム修正とかで苦しんでいると聞いたし、巨人戦で相当打ち込まれたらしいので、去年みたいに抑え込まれる事は無いだろうとタカを踏んでいたのが、失敗。
金本アニキのソロHRの1点しか入らない状態が、7回まで続く事になろうとは。
チャンスは作るのだが、いかんせん進塁打が打てなかったり、三振したり内野フライを打ち上げたりで、見ている方としては、この前の試合の広島戦同様に歯軋りギリギリの試合展開。
守る方では、先発の井川がなんとか凌ぐ展開となっていたが、やはり一度打ち込まれると、連打を食らってしまうのは、粘りがまだま足りないと思う。
けれども、本日「勝ち」が井川に付いた事で、
粘っていれば良いことがあると思って投げてくれる様になれば、良いだろうと。去年の状態よりは見れる状態にあるので、井川にはとりあえず一安心。
問題は今岡と矢野にある。
僕が見ている限り、どうしてもこの二人が打線の線を
切っていた。
特に矢野の状態が酷い。
全部引っ張りに入っているのか知らないが、どうもバットのヘッドが出て来ないので、速球に詰まるは、変化球に泳いでしまうわで、どうしようもない状態。
終盤チャンスで矢野に回ってくれば、相手投手との比較次第で「
スクイズ」や「
代打」など出してみてはいかがか?と思う。
もう一人の今岡だが、スイングが弱く見えるのは
僕だけか?
粘りが無く、あっさりと球に対して、見切りをつけているようにも見える。
精神的なものかどうかは知らないが、少し酷い状態にあるのは間違いないだろうと。
今岡の状態が上がらなければ、金本が簡単に歩かされるので、困る。
6番の桧山も状態が今一つだから、今岡にはボール臭い所で攻められるのも、今岡の不調の原因の一つだとしたら、6番には
リンか
浜中で良いのではないだろうか?
とにかく今岡には、状態を早く上げてもらわなければ困る。
最後にリンに関してだが、本当に良い打者だと。
使わないのがもったいない。
今使わなければいつ使う?
本当に阪神首脳陣は「策」が無いのだから、もう選手起用に関してだけは、状況分析をしっかりとしてもらいたいと。
この試合の勝利は、首脳陣のミスを選手が取り返したような試合だと。
エース相手から連打で簡単に点を取れない!と考えたら、もっと阪神ベンチはベンチとして、しなければいけない事はあるだろうと!

0