広島のルイスに、予想通り打てなくて完敗したわけです。
初回に赤星が出塁した後に、平野に犠打を選択するワンパターンの攻撃方法を見せるのですが、私はもう「ファールにして2ストライクにしろ」と思ったわけです。
新井のヒットを見越しての犠打だとは思いますが、ルイス相手に簡単に打てまっかいな。
それよりも赤星の「足」を意識させといて、ルイスのフォームを少しでも、初回から崩しに行く作業をしといた方が、後々になってボクシングの様な「ボディーブロー」的な効果が現れてくると思うのですがね。
頑固というか、頑なに送りバントをするので、私は物足りないわけですよ。
「足」の有効性を把握している首脳陣が、一人ぐらいいてくれれば「監督、ここはバントはもったいないので・・」とか進言してくれると思うのだが、阪神の首脳陣にはいないという事やね。
初回に送りバント成功して、勝利した試合っていくつあるのか、首脳陣に見直して欲しいですね。
葛城の状態が相変わらず悪いですね。
ここまで長い間良い状態をキープしていたので、なるべく早く修正しないと、本当にキャンプからの努力が報われなくなると。林が帰ってくるまでに、なんとか状態を上げるようにしないと、出場機会がググっと減ってしまうわけです。
岡田監督というのは、そういう監督なのです。一回でも思い込んだら、それを頑なに変えようとはしません。ですので「葛城、使えない」と思いこめば、状態関係無しに、使われなくなってしまうと。それを避ける為に、今修正しなければならないと。
思い込みが強い関係から、阿部の力量も見誤ってます。
私が見る限り、安部の球は杉山よりも圧倒的に、先発としては上ですよ。なぜこの投手が敗戦処理なのか、意味が分かりません。ボーグルソンを先発にしるのならば、まずは阿部でしょう。それだけの球を投げているのですから、思い切って活用してみればいいのです。
どうしようもなく打たれているシーンなどは、ここまで見せていないのですから。
それに、この投手を「中継ぎ」として育成しようと考えているのならば、言葉は悪いですが「馬鹿」というやつですよ。
先発投手としての魅力は、若手ではピカ一なんですがね。
ロッテの唐川が名を上げてますが、阪神だったらまず一軍に上がってくる事も無いでしょう。しかもローテに入るなんて、あり得ません。そういう「高校生は・・・」という、思いこんで選手起用をするチームなのでね。
そうではなく、力量で判断せんかい!と、強く思いますね。
ここ数試合ローテが崩れてきてますが、もう外人などよりも若手に託してみろと。正直に言って、巨人の方が上手く若手を育成している現状を、恥ずかしいと思わないと。
「東の金満球団」なんて、揶揄出来る立場では無いだろうと。
本当に、若手を使うタイミングが下手糞な監督だわ。
あと文句があるのは、8回の時点で負けは確実だったわけです。しかも雨が降っていたわけですから、赤星の体の面を考えると、交代させるべきだと思いますね。
なぜ後々の赤星の体調面を考慮しないのか?と不思議なんですがね。首に爆弾を抱えている事、忘れてしまったのでしょうかね。
浅井なんて全く起用されていないのですから、こういう場面で外野で起用しとくべきだと思うのですが。坂を見ても、スイングに全くキレが無いのは、全く実戦でプレーしていない理由も考えられるわけです。そういう事をしていては、一軍に若手が上がるのは、ある意味「地獄行き」と言われても、過言では無くなりますよ。
杉山を投げさせるのならば、太陽にも1イニングぐらい投げさせとかないと。
何で、こうも若手を起用しないのでしょうかね。
レギュラーで起用しろ!というのはなく、出場機会を与える機会を、日頃から考えている素振りを見せない事に、腹が立つわけです。
あとはアッチソンですが、もう先発としての器量は無いでしょう。もう弱点がバレた時点で、それを修正する能力は無い、という事がハッキリとしました。決め球が無い時点で、もう終わりですよ。過度な期待を彼にするよりも、新たな芽を入れた方が期待持てます。
外人で先発投手が欲しいのならば、前所属団体でしっかりと先発として能力を発揮する選手を連れてこないと。アッチソンなんて先発としての経験知は皆無だったわけです。そういう投手が、いきなり先発投手でガンガン勝つ、なんてのは所詮夢物語なわけです。外人担当に言い谷のは、フォードにしろアッチソンにしろ、本当に中途半端な選手を、よくもま〜連れてくるもんだと。
「アメリカでは通用しないが、日本では通用する」という
時代錯誤な錯覚は早々に捨てるべきですね。
2Aだろうが3Aだろうが、そこの所属しているリーグで、しっかりと成績を残せている選手を連れて来い!と。メジャーだろうが、控えにいる選手は、まず通用しないという事です。

0