リーグ優勝はこの前の中日に負け越した時点で
「無い」と思っていましたので、それほどショックでは
ありません。ただ3位になってしまうと、C・Sで非常に
勝ち抜くのが難しくなるので、なんとか2位を望んで
いるのですがね。それも厳しいか・・・・・。
ま〜このチームはとにかく「鳴くまで待とう・・・」
タイプですので、勝つまで待つしかないわけです。
「鳴かせてみせよう」タイプでしたら、シーツを下位打線
に移行するか、三塁に関本を置いて二塁に藤本を起用する
など変化を付けると思うのですがね。
なぜかシーツ三番に拘りハルので、見ている方としては
我慢するしかないでしょう。
しかしシーツがこれから上昇気流に乗るとは思えないので
もう限界にきているのですがね。その限界を見切って
変化を付ける事が出来るのならば、残り試合驚異的な
勝率を残すのかもしれませんが。
シーツだけではなく、たとえば捕手を野口に変更する
などもしかりです。
しかし先発投手も悪いわけです。
これは矢野のリードレベルとの兼ね合いもあると思うの
ですがね。何せヤクルト打線は、みな踏み込んで
センター返ししてくるのですからね。畠山レベルの選手
にでさえセンター返しされるわけですから、ヤクルトは
矢野のリードをしっかりと分析して対策してきていると
いう事を感じるわけです。
ですのでもうヤクルト相手には、どの投手が出てきても
打ちこまれますよ。抑える手立てが無いのですからね。
ですので明日三連敗を阻止するのでしたら、捕手を野口に
変更するなどしないと、ちょっと難しいでしょうね。
しかし「鳴くまで待とう」タイプのチームですから
負けたからと言って、変更するような事はしないでしょう。
ですので明日も負けるという事は、十分に今から覚悟して
おかなくては、心臓がもちませんよ。
中日は今度の甲子園での対決で川上と中田を阪神に
当てるみたいですね。
これを阪神が連勝という形ではじき返すのでしたら
もう「奇跡」みたいな事が起こらないと、ちょっと
厳しいでしょう。
今岡と林と福原が大復活する事が、ワタクシが思う「奇跡」
です。その奇跡が起こらない限り、リーグ優勝は無理だと
感じるわけです。
しかしここに来て、6−4と逆転しておきながら
逆転され返すというのは、情けない話ですよ。
もう今の時期なのですから、久保田・ジェフ・藤川
を2イニング投げさせるぐらいの事はすると思った
のですが、相変わらず従来の戦い方がお好きなようで
困った人ですね。戦局眼を持っていない人が指導者に
いるから、こういう勝負所で負けてしまうのでしょう。
困ったもんです。

0