烏兎匆々
〜うとそうそう〜 日本画家の日々の活動きろく
作家紹介動画(youtube)
2020年銀座シルクランド画廊での個展出品作を中心に解説、作業風景などを含む紹介動画です
プロフィール
日本画家
保存修復 日本画専攻 卒業
http://watahiki-haruna.com
Instagram
HarunaWatahiki Instagram
最新の作品はこちらからご覧いただけます
Facebook
Haruna Watahiki
バナーを作成
最近の記事
7/24
銀座個展
4/2
春の院展
9/10
再興103回 院展
8/16
展示告知
3/9
京都大丸
2/16
京葉銀行中山支店
3/14
池袋東武個展
記事カテゴリ
日本画 (79)
鳥 (3)
日常 (30)
表装 (0)
学校 (1)
模写 (0)
展示告知 (1)
ノンジャンル (6)
最近のコメント
3/14
戸枝様 ありがとう…
on
京葉銀行カレンダー
12/28
京葉銀行のカレンダ…
on
京葉銀行カレンダー
5/3
実際見ると素晴らし…
on
個展のお知らせ
11/13
>アカメさん 船橋…
on
船橋東武絵画市
11/13
ギャラリートークを…
on
船橋東武絵画市
日本画 最近の新作
過去ログ
2020年
7月(1)
2019年
4月(1)
2018年
9月(1)
2017年
2月(1)
3月(1)
8月(1)
2016年
3月(1)
2015年
7月(2)
8月(1)
12月(1)
2014年
1月(2)
4月(1)
7月(1)
11月(1)
2013年
1月(1)
4月(1)
10月(1)
11月(2)
12月(3)
2012年
1月(1)
2月(1)
4月(1)
6月(1)
7月(1)
8月(2)
10月(1)
11月(1)
2011年
1月(1)
2月(3)
3月(4)
4月(4)
5月(2)
6月(1)
7月(2)
8月(2)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(1)
2010年
1月(6)
2月(7)
3月(4)
4月(5)
5月(8)
6月(10)
7月(6)
8月(3)
9月(5)
10月(4)
11月(2)
12月(3)
2007年
4月(1)
リンク集
Facebook
FCFP Blog
研究室のHP
満田晴穂と自在置物日記
kenjikitai
koichimatsumoto.net
宮下真理子
八田大輔ブログ〜ガラス作家〜
Ai'S ARTWORKS 吉田愛グログ
shingo_ringo
→
リンク集のページへ
2011/5/25
「雀のケンカ」
日本画
八幡宮で雀がけんかしていたよ。
首根っこつつかれているよ。でもちゃんと反撃していたよ。
さて、今週も行きます。バラ園
先週は開花率100%という表示のとおり満開でした!
今週も晴れますように・・・
投稿者: はるな
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/17
「個展終了」
日本画
無事に個展の会期が終了いたしました
(更新遅くなりましたが)
お礼状を書いたり、たまっていた展示をまわったり、次の作品描いたり、・・終わるとあっという間に1週間たってしまっていました
今回は船橋での初個展ということで非常に不安もありましたが、知り合いの方にたくさん会うことができ、緊張がゆるんで毎日しゃべりまくっていた気がします。
たまたま東武のポスターを見た中学の友人が寄ってくれたりと、うれしい再開もあったり。
地元ならではのびっくりな出会いをたくさん体験できました
これからも日々精進していこうと思いました。
「白木蓮」M10号 いい!と言ってくれた方が多かった1枚です。。
そして先週、ふな美の水彩画教室でバラ園にスケッチに行く!という課題にしてみました
みなさんで、
京成谷津バラ園
に行きました。
バラの開花はまだ20パーセントと表示されていたけれど、それでもとても美しいバラがたくさん!!
そんな中、私も一緒になって少しスケッチしました。 ひたすらクリスマスローズ描いてたんですけどね。
クリスマスローズ。下を向いていて控えめで好きです。
前日、雨だったので薔薇がしっとり滴がキラキラしていてそれがまた美しかった
天然ラメですね。
それにしてもみごとな渦。。渦。。渦。。
マクロレンズがないとこれ以上寄れません。。
この日はバラをたくさん撮りましたが・・お気に入りは・・
真ん中の雀を撮ろうとしたら、鳩が入ってきて(しかも左のすごい柄)手前にヒヨドリ、奥にムクドリまでやってきた!
撮りたいものがたくさん集まりすぎて、結局どれにもピントが合わなかった一枚であります。
ヒヨドリ
投稿者: はるな
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”