先日、我が母校である千葉経済大学附属高校の80周年式典がありました。
卒業生代表スピーチを、ということでお招きいただき行ってきました。
久しぶりに訪れる母校はやはり大きい、、、。
といっても、この新校舎は私が卒業してから建てられたのでなんだか違う高校に行っているようですが。
体育館や入ってすぐの事務のある校舎など、変わらない建物もあるのでやはり門をくぐると懐かしさでいっぱいになります。
見上げると圧巻の校舎、上階は学食になっていて一度行ってみましたが非常に明るく清々しい学食です。
とてもうらやましい、、、。。
式典と演奏会の様子。
この日はアフリカの伝統音楽を聴く、芸術鑑賞会もありました。
陽気なアフリカ音楽と演奏者につられ、最後は生徒さん達も立ち上がって喜んでおりました。
1000人以上の前でのスピーチなど、もうする事がないと思われるので久々に緊張で手が冷たくなりましたが
私のスピーチもなんとか終了しました。
高校生活はとにかくたくさんのことに興味を持ち、下に横にたくさんの根を伸ばしてほしい、どんなささいなことでも自分の選んだ行動、道は間違っても無駄になることはないので信じて進んでほしいです。
そしてわが母校は90年100年と続いて、より大きな大木のような学校になっていってほしいです。
最後に久々の再会、、。卒業制作。