2005/9/30
ムルティプラ ヘッドライトウォッシャー ムルティプラ
ムルティプラのフロントバンパーには、ヘッドライトウォッシャーが
もれなく付いています。

しかし、この部品の樹脂は耐候性が低いのか設計が悪いのか
樹脂表面に白く折れ目?が出来ています。

いずれこうなるのかな〜ぁ。
(写真は蒜山ユーロカーミーティングに参加された一台を撮影させてもらいました)
というわけで、この前エンジンオイル交換で工場入りした時に
何か対策がないか聞いてみました。
延命作業となりますが、フッ素を吹いておきましょうということで
お願いしました。
ただ、そのフッ素が切れていたのでとりあえずグリスを表面薄く塗ってもらい
後日、フッ素を吹きつけてもらうことしました。
あくまで延命でしかありませんが。。。
0
もれなく付いています。

しかし、この部品の樹脂は耐候性が低いのか設計が悪いのか
樹脂表面に白く折れ目?が出来ています。

いずれこうなるのかな〜ぁ。
(写真は蒜山ユーロカーミーティングに参加された一台を撮影させてもらいました)
というわけで、この前エンジンオイル交換で工場入りした時に
何か対策がないか聞いてみました。
延命作業となりますが、フッ素を吹いておきましょうということで
お願いしました。
ただ、そのフッ素が切れていたのでとりあえずグリスを表面薄く塗ってもらい
後日、フッ素を吹きつけてもらうことしました。
あくまで延命でしかありませんが。。。

2005/9/29
鴨鍋 VS 活鯛しゃぶしゃぶ どっち? 美味しいもの
昨日は、明石の村由丸というお店で、送別会がありました。

この日のおしながきは、鴨鍋と

活鯛しゃぶしゃぶです。

さて、あなたはどっち?
・・・・私は鴨をいただきました。
0

この日のおしながきは、鴨鍋と

活鯛しゃぶしゃぶです。

さて、あなたはどっち?
・・・・私は鴨をいただきました。

2005/9/28
ルーテシア 12345!! ルーテシア
今日は、飲み会だったので電車通勤でした。
ちょうど空き缶ペットボトルのゴミの日だったので、ゴミを捨てるついでに?
嫁がルーテシアで駅まで送ってくれました。
その道中でちょうど走行距離が12345kmを記録しました。

写真を撮るからちょっと停止してくれ〜ぇと言ったのに、停車してもらえず
運転中に助手席から撮影したので、残念ながら写真がぼけてしまいました。
9月6日の11111km走破から22日で1234km走ったことになります。
その間の岡山2往復(約730km)で走行距離がかなり伸びました。
次は20000km、22222kmか?
0
ちょうど空き缶ペットボトルのゴミの日だったので、ゴミを捨てるついでに?
嫁がルーテシアで駅まで送ってくれました。
その道中でちょうど走行距離が12345kmを記録しました。

写真を撮るからちょっと停止してくれ〜ぇと言ったのに、停車してもらえず
運転中に助手席から撮影したので、残念ながら写真がぼけてしまいました。
9月6日の11111km走破から22日で1234km走ったことになります。
その間の岡山2往復(約730km)で走行距離がかなり伸びました。
次は20000km、22222kmか?

2005/9/27
ルーテシア1.2エンジンカムシャフト・・・・のお詫び ルノー
昨日の郵便物は
「ルーテシア1.2エンジンカムシャフトに関する誤記についてのお詫び」
でした。

Yahoo!の掲示板で書き込みのあった件ですね。
正)SOHC
誤)DOHC
だそうです。
個人的には、こんなに大げさにするほどの問題でもないと思いますけど。
SOHCでも良く回りますからね、このエンジンは。
もれなく、F1のQUOカードが3枚も同梱されていたのはラッキーでしたが。。。
0
「ルーテシア1.2エンジンカムシャフトに関する誤記についてのお詫び」
でした。

Yahoo!の掲示板で書き込みのあった件ですね。
正)SOHC
誤)DOHC
だそうです。
個人的には、こんなに大げさにするほどの問題でもないと思いますけど。
SOHCでも良く回りますからね、このエンジンは。
もれなく、F1のQUOカードが3枚も同梱されていたのはラッキーでしたが。。。

2005/9/26
RENAULT様から ルノー
RENAULT様から配達記録の必要な郵便物が届いたようですが、
何でしょう???

0
何でしょう???


2005/9/26
ムルティプラ イグニッションコイル ムルティプラ
蒜山ユーロカーミーティングに参加した新旧いろいろなムルティプラの
エンジンルームを見比べると結構違いがあります。
イグニッションコイルもその1つで、ボディーが樹脂製のタイプとボルト固定部分が
金属製のタイプがあります。

うちのは前者でボルト固定部分の樹脂表面にヒビが入っています。
後者は前者の対策品のように思えますが、製造ロットで使い分けているのか
新旧関係なくどちらかが付いていました。
交換する時は、同じ値段なら後者に交換して欲しいなぁ〜。

良く見るとさらにヒビが進行していました。
どうする、@29,000円!
0
エンジンルームを見比べると結構違いがあります。
イグニッションコイルもその1つで、ボディーが樹脂製のタイプとボルト固定部分が
金属製のタイプがあります。

うちのは前者でボルト固定部分の樹脂表面にヒビが入っています。
後者は前者の対策品のように思えますが、製造ロットで使い分けているのか
新旧関係なくどちらかが付いていました。
交換する時は、同じ値段なら後者に交換して欲しいなぁ〜。

良く見るとさらにヒビが進行していました。
どうする、@29,000円!

2005/9/25
ムルティプラ エンジンオイル・エレメント交換 ムルティプラ
予定通り、ムルティプラのエンジンオイル・エレメント交換してもらいました。
年間2万km走るので、5千km毎にエンジンオイルを、1万km毎にエンジンオイルと
合わせてエレメントを交換するようにしています。
この交換サイクルは前車ルノー メガーヌのときから変わりません。
いつものように量販店の安売り時に購入しいておいたオイルを持ち込みました。
エンジンオイルは納車からずーっと使っている
Mobil-1 5W-40 DE(Driving Excellence)です。

100%化学合成で少し高価なのでムルにはちょっと贅沢な気もしますが。。。。。
交換後のエンジンの吹け上がりの軽さはたまりませんねぇ。
・・・もう少し早く交換してやればそこまで劣化しない?

ムルティプラのドレンボルトのシールはなんとシールテープで行っています。
これはちょっとビビってしまいました。
普通は、ワッシャーなどがあるんですけどね。
まぁ、油温が上がっても特に漏れてくるような事はないので問題ないのでしょうけど。。
工場で作業してもらうといつも洗車してくれます。
前回入院したのは8月7日のフロントガラス交換以来で、
この間自分では・・・洗車していません。。。
0
年間2万km走るので、5千km毎にエンジンオイルを、1万km毎にエンジンオイルと
合わせてエレメントを交換するようにしています。
この交換サイクルは前車ルノー メガーヌのときから変わりません。
いつものように量販店の安売り時に購入しいておいたオイルを持ち込みました。
エンジンオイルは納車からずーっと使っている
Mobil-1 5W-40 DE(Driving Excellence)です。

100%化学合成で少し高価なのでムルにはちょっと贅沢な気もしますが。。。。。
交換後のエンジンの吹け上がりの軽さはたまりませんねぇ。
・・・もう少し早く交換してやればそこまで劣化しない?

ムルティプラのドレンボルトのシールはなんとシールテープで行っています。
これはちょっとビビってしまいました。
普通は、ワッシャーなどがあるんですけどね。
まぁ、油温が上がっても特に漏れてくるような事はないので問題ないのでしょうけど。。
工場で作業してもらうといつも洗車してくれます。
前回入院したのは8月7日のフロントガラス交換以来で、
この間自分では・・・洗車していません。。。

2005/9/25
やみつきラーメン 美味しいもの
岡山から帰る途中、がんばってお手伝いした息子の希望を聞きラーメンを食べました。
お店は、うちの近所のやみつきラーメンです。

ここは何回か来ているので、やみつき?になっているのでしょうか。

私は
やみつきガーリック玉子@880円(やみつき:680円、ガーリック、玉子各100円)
カクテキは小鉢に入って最初に出てきてます。(無料)
これが結構美味しいです。
うちの家族で行くとラーメンが出てくるまでにすぐにカクテキがなくなってしまうほど
子供達もガツガツ食べてしまいます。

息子は、
塩やみつきチャーシューS(2枚)@780円(塩やみつき:680円、チャーシュー:100円)
子供にはアイスクリームのサービスがあり、今回はオレンジバーみたいなのが出てきました。
ただ、息子はお腹一杯だったので、代わりにおとうさんがいただきました。
まぁ、普通のアイスでしたが。。。。

ついでに餃子1人前@370円です。
麺は中太でコシがあり、すごく美味しいです。
普通のやみつきラーメンは醤油ベースなのでこの麺とのバランスが良好。
背脂がそれほど多くないのも良かったですね。
濃いのが好みの人には超やみつきがあります。
0
お店は、うちの近所のやみつきラーメンです。

ここは何回か来ているので、やみつき?になっているのでしょうか。

私は
やみつきガーリック玉子@880円(やみつき:680円、ガーリック、玉子各100円)
カクテキは小鉢に入って最初に出てきてます。(無料)
これが結構美味しいです。
うちの家族で行くとラーメンが出てくるまでにすぐにカクテキがなくなってしまうほど
子供達もガツガツ食べてしまいます。

息子は、
塩やみつきチャーシューS(2枚)@780円(塩やみつき:680円、チャーシュー:100円)
子供にはアイスクリームのサービスがあり、今回はオレンジバーみたいなのが出てきました。
ただ、息子はお腹一杯だったので、代わりにおとうさんがいただきました。
まぁ、普通のアイスでしたが。。。。

ついでに餃子1人前@370円です。
麺は中太でコシがあり、すごく美味しいです。
普通のやみつきラーメンは醤油ベースなのでこの麺とのバランスが良好。
背脂がそれほど多くないのも良かったですね。
濃いのが好みの人には超やみつきがあります。

2005/9/24
稲穂〜稲刈り〜脱穀
稲刈りは昨日のうちに終わっていたので、今日は脱穀です。

近所の田んぼの稲穂も重たそうに頭を下げています。
一年に一回しか使わない機械の調子が悪くなかなか作業が
進みませんでしたが、なんとか終了しました。

これは藁のニョロニョロ?
0

近所の田んぼの稲穂も重たそうに頭を下げています。
一年に一回しか使わない機械の調子が悪くなかなか作業が
進みませんでしたが、なんとか終了しました。

これは藁のニョロニョロ?

2005/9/24
ルーテシア 大渋滞だよ ルーテシア
秋分の日の昨日、午前中に剣道の練習を終えた息子と二人で私の実家高梁に出発しました。
今回も燃費の良いルーテシアで行きました。
娘は明日(高い月謝を払っている)塾があるので嫁とお留守番です。
・・・一応、稲刈りの手伝いに行きます。
出発時間は2時40分、いつものように阪神高速北神戸線〜第二神明〜姫路バイパス
〜龍野・太子バイパス〜2号線〜ブルーラインの600円コースでドライブしました。
ブルーラインでは、ウエィブルーの旧顔ムルにすれ違いました。

写真はブルーライン途中の道の駅 一本松で、そこで少しだけ休憩、
このとき時間は4時53分で予定通りの快調なドライブです。
燃費もオンボードコンピューター上で
4.5L/100km=22.22L/kmとすごく快調!!!!です。
ところが、岡山市内の2号線バイパスに入った途端大渋滞。
さらに倉敷に抜けようとマスカットスタジアム方向に向かうと
更に大渋滞!!!!
どうも今日は阪神戦があったみたいですね。
結局高梁に到着したのは、8時!、
燃費は5.5L/100km=18.18L/kmと落ち込んでしまいました。
ドラえもんとクレヨンしんちゃんを見るのを楽しみにしていた
息子はがっかりでした。
吉備新道という道が出来ているので、今度は備前から北西に進み
高梁に行こうと思います。
0
今回も燃費の良いルーテシアで行きました。
娘は明日(高い月謝を払っている)塾があるので嫁とお留守番です。
・・・一応、稲刈りの手伝いに行きます。
出発時間は2時40分、いつものように阪神高速北神戸線〜第二神明〜姫路バイパス
〜龍野・太子バイパス〜2号線〜ブルーラインの600円コースでドライブしました。
ブルーラインでは、ウエィブルーの旧顔ムルにすれ違いました。

写真はブルーライン途中の道の駅 一本松で、そこで少しだけ休憩、
このとき時間は4時53分で予定通りの快調なドライブです。
燃費もオンボードコンピューター上で
4.5L/100km=22.22L/kmとすごく快調!!!!です。
ところが、岡山市内の2号線バイパスに入った途端大渋滞。
さらに倉敷に抜けようとマスカットスタジアム方向に向かうと
更に大渋滞!!!!
どうも今日は阪神戦があったみたいですね。
結局高梁に到着したのは、8時!、
燃費は5.5L/100km=18.18L/kmと落ち込んでしまいました。
ドラえもんとクレヨンしんちゃんを見るのを楽しみにしていた
息子はがっかりでした。
吉備新道という道が出来ているので、今度は備前から北西に進み
高梁に行こうと思います。
