2005/11/18
残り容量0.7MBになりました。
AOLのブログの容量は30MBで残り0.7MBになってしまいました。
私がブログを始めたのはちょうど第3回フレンチ−フレンチが開催された
7月10日からで4ヶ月7日で29.3MB使ってしまいました。
(写真がでかすぎるという意見もありますが。。。)


次は新たにVol.2を立ち上げようと思いますので
これからもよろしくお願いします。
1
私がブログを始めたのはちょうど第3回フレンチ−フレンチが開催された
7月10日からで4ヶ月7日で29.3MB使ってしまいました。
(写真がでかすぎるという意見もありますが。。。)


次は新たにVol.2を立ち上げようと思いますので
これからもよろしくお願いします。

2005/10/14
ルノーF1のQUOカード
2005/10/2
黒いねこと白黒のねこ
白い車のボンネットで気持ち良さそうに昼寝?する黒いねこと
白い柵の間から、覗き込む白黒のねこです。

これが自分の車だったら激怒しますが。。。。
0
白い柵の間から、覗き込む白黒のねこです。

これが自分の車だったら激怒しますが。。。。

2005/10/1
小学校の運動会!!

今日は、小学校の運動会でした。
天気は晴れ時々曇りで暑くなく絶好の運動会日和でした。
うちの小学校は全校生徒をランダムに紅白に分けて、得点種目の合計得点で
勝敗を競います。
小学校5年の長女は紅組、3年の息子は白組なので親としてはどちらを
応援したらよいのでしょうか?

去年は6年生まで親子競技があり、綱引きやらやっていましたが
今年は親子競技は3年生までで、4年生以上は表現運動になりました。
3年生の親子競技は回旋リレーで棒の両端を大人二人、中央部を子供二人が
持って走り、前方の二つのコーンをそれぞれ回って戻ってきます。
戻ってくると、棒の両端を持っている大人二人は棒を低くし、待機している人々は
その棒を飛び越え、最後尾まで行くと今度は頭の上を通って
スタート地点に戻り次の走者と交代します。
だから、走り終わった後も飛んだり、しゃがんだりと休む暇がありません。
結構ふらふらになりました。
回旋リレーの結果は・・・残念ながら紅組の勝ちでした。
棒を飛び越える時に数回引っ掛かったのが敗因です。
総合では、白組が勝って息子は大喜びでした。

2005/9/24
稲穂〜稲刈り〜脱穀
稲刈りは昨日のうちに終わっていたので、今日は脱穀です。

近所の田んぼの稲穂も重たそうに頭を下げています。
一年に一回しか使わない機械の調子が悪くなかなか作業が
進みませんでしたが、なんとか終了しました。

これは藁のニョロニョロ?
0

近所の田んぼの稲穂も重たそうに頭を下げています。
一年に一回しか使わない機械の調子が悪くなかなか作業が
進みませんでしたが、なんとか終了しました。

これは藁のニョロニョロ?

2005/8/20
イタリアのHELLO KITTY

長女へのイタリアのおみやげは、HELLO KITTYのペンケースだったんですが
なんか日本のKITTYちゃんと違うぞ。
そう、ちょうちょのリボンがついています。
日本のKITTYちゃんは普通のリボンですね。

2005/8/11
線香花火
今日は長女の11回目の誕生日です。
プレゼントは猫科の動物が走っている某スポーツブランドのミニボストンバッグを昨日渡しました。
バーゲンで安売りしていたので。。。。

今日は兄の子供が岡山から遊びに来てえらいにぎやかです。
夕食後に近所の子供も参加して花火大会となりました。
やはり仕上げは線香花火です。
一応バックにはムルティプラが写っているのですが・・・・・。
0
プレゼントは猫科の動物が走っている某スポーツブランドのミニボストンバッグを昨日渡しました。
バーゲンで安売りしていたので。。。。

今日は兄の子供が岡山から遊びに来てえらいにぎやかです。
夕食後に近所の子供も参加して花火大会となりました。
やはり仕上げは線香花火です。
一応バックにはムルティプラが写っているのですが・・・・・。
