GP3で使用したデッキ解説です。
青赤飛び出すメガネ、別名ドラゴンバンク、
別名動物園!!(ZOO)
青30
銀行獅子3
バキューム2
シーホース2
ペンギンポー3
スワローポール3
ギカントフィッシュ3
ハイタイド3
フォッグ3
歌劇場3
金獅子捕物帳2
バードマンソウル3
シルバーワイズ3
ノヴァ・コマンド3
全軍突撃2
ドラゴンの洞窟2
サイドボード
蜃気楼の都市2
グッバイマイエンジェル2
ツインヴォーテックス2
金獅子捕物帳1
バキューム1
ドラゴンの洞窟1
全軍突撃1
という構成です。
★銀行を守る獅子
このデッキのキーカード。
対トロールバレーに対するひとつの答えでもあります。
効果により自身のパワーは実は6500というのは知らなかったプレイヤーも多かったと思います。逆を言えばそれだけこのカードは知られていないカード、つまりメタ外カードという事です。
ロール流一発では落ちず、ノヴァコマンド、ユニット投下も効果で回避し、効果で自軍エリアも守っちゃう最強の動物王。(ライオンキング)
動物王に俺はなる!
別名逃げれるムーンイーター。
とにかく使って見て下さい。強いです。
★バキューム
このデッキの最高バワーのカードです。少し重く感じるかもしれませんが、上手く使ってやるといい感じです。
★ペンギンポー
このデッキを使っていて思ったのが中央にきたローリングソーンズがとまらねぇ、など小型ユニットに結構蹂躙される事があります。
赤緑のバニーやウンバも倒せると言う訳で投入。
★フィッシュ
後攻の時の初手に来るとうれしいカードです。パワー1000と色指定がネック。
★水底の歌劇場
お馴染みのベース。効果は強力!
これがあるかないかで対黒に対する勝率が違います。
しかし青緑ほどこれに固執する必要はありません。
青赤は基本パワーが低いからそれほどこのカードの制圧力は絶大ではありません。
基本は6ターン目貼りですが、無理して貼る意味は考えないといけません。
★金獅子捕物帳
公式に載っていたカードレビューにて元赤王の小松田さんのコメントを見て、コレ使えるんじゃねえ?と思い、
カルト日本橋の大会で青単使った時(過去の記事でバルーンバタフライは弱かったですと書いたときの大会です)に実験的に使い、使えると思ったカード。
ありがとう小松田陛下!
ギャザプレイヤーは排撃を思い出して下さい。
続く

0