あと一ヶ月ちょいで19になってしまいます。20以上にしか見られたことがないですLAST LOVINSONです。
GPのもう一つの選択肢だったアオミドロの紹介。GP後にいじった形で一度も回してないですが、だんだん自分に合ってきたきた気が。
青22緑18
タイガー愛3
ティラノギア1
草笛2
バルカン3
蜘蛛の巣3
スキュラ3
妖魔の予言者3
シーホース3
アイシクル3
月夜の魔女3
ハイタイド3
スワローポール3
歌劇場3
鳥男魂3
パラドクス1
の構成。どんどん軽くなっていきます。
デッキに入りそうで入らなかったカード解説。
「誕生の宴」
月夜の海の魔女が3入ってるのでこっちはいらない。どっちも3積みすると明らかにプランが弱くなるので嫌、初手の安定性と言う意味では月夜3宴3積は安定だが、後半の引きの弱さとプラン弱さが期待される。
しかし、3ターン目に何もしないと序盤展開しづらいのもあり、それを踏まえてのデッキ構築。
3ターン目何もしなくても、プラン成功率を高めるために低コストユニットを多めに豆乳…投入。
「虹に乗るフェアリー」
宴入れるんだったらこっち入れるかな?
地味にバニーやら後攻対策にもなるし。
入れたいけど今回はいろいろ試すため、なしで作ってみた。
「大巨人ムーンイーター」
草笛や虎愛の登場で抜かれ始めたカード。でも、強いですよ〜。同型に特に強い。月夜タイプじゃなかったら草笛抜いてこっちかなぁ。
「リセットコマンド」
重いデッキに良く効くコイツ。なんか一枚とパラドクス一枚抜いてこれ二枚入れる形も選択肢に。
今のデッキなら使いやすそうだしね。
「益々繁盛」
某東スポ大阪代表に言われて使ってみたが………………
ヤッパリイラナイヨー!!
「カオスビーストゲンブ」
青緑のタイプ的にいらないんだけど、結構好き。
試してみる価値アリ、モハメドアリ。
「ペンギンポー」
やファルコンケンを入れたら、ウイニーやバニーに少し耐性がつくのだけど、スペースないや。
「ギガントポセイドン」
重いし、青3指定が邪魔で手札に残せないや。ムーンイーターと一緒で七コス以上が鍵。
「フォッグ」
只今入れるスペース探し中。
ニコスでバルカン除去は最高ですよ。
次回はデッキのカード解説。

0