どうも、最近サラダに夢中です。ラストナントカです。
このブログの趣旨ってなんだっけ??と疑いを隠せない今日この頃、皆様風邪を引かないように気をつけてくださいませm(_ _)m
『デッキギリ清書編』
緑黒
・バランス重視
解りやすく言えば、オーガ突破の緑黒な感じです。
自分も一度使いましたが、バランスがよく、使いやすかったです。
でも、あのままのレシピで今の環境に突っ込むのは無謀だと思うので所々今風にしたら良さそうです。
個人的には、強いけど微妙だな〜って感じです。
・リアニメイト型
ルドルフとか神父とかで4様を出してフィールドを制圧するデッキです。
動きが派手なのが楽しいデッキです。
この形を現環境になって作ってないので真の強さとかはわからないですが、コレ使うなら『青黒』使えよって感じがします。
大地の塔型も何とも言えません、微妙そう。
利点は相方が青赤ってなれる所かな。
緑赤
新弾から幻惑のフェアリーやら隊列ストレートなどを投入したデッキ、赤門が入るタイプもあるみたいです。
色のタイプ的に、ビートダウン色が強く、バーンとかで奇襲要素も強いです。
ノヴァコマンドツエーって言えるデッキです。
青黒の相方として活躍しそうですね。
絶望の連鎖されたり、パウダースノーに苦戦する一面も。
緑単
四色プランの相方候補です。
お手軽に使えるところが好きです。
でも、相方が色を独占してない限り何か色を混ぜるのをおすすめしますm(_ _)m
緑白
ベース割れたりチワワ出せたりするんですが、いい構築が見つかりません。誰か強い緑白を教えてくださいm(_ _)m
青単色
限界点がいろいろ見えてきますが、奇襲要素を積みまくった青単は頑張れそうな気がします。
個人的に不能極は強いカードに見えないです。銀砂の魔女はけっこう好きです。相方との理由がない限り、青+なんかの色を足した方が良さそうです。
青赤
巷でファイアー・アイスと呼ばれているデッキですね(今付けました)
ださいネーミングですが、ベタな感じがいい感じです。
誰か、ブラックアイス(青黒流氷)と共に広めてくださいm(_ _)m
まぁ、その話はこれくらいにしておいて、流氷の大陸から大型を出すデッキです。
地味に銀砂+トロールが強かったり、細かい動きができるのですが、青黒には弱かったりします。
個人的には青赤+αの要素を投入したいです。

0