どうも、新弾買ってきたよ!
ラスナンです。
使いたいカードは、青のミニ歌劇、緑のジュピター、黒のドラゴン辺り。
さぁ、Bデッキの紹介!
Bデッキ
カエル屋敷
ケルベロス3
フェンリル
チワワ3
テリア2
花束
ドライバー3
ナイトベア3
ララバイ1
フェザー1
陽気な9
マジョリティ3
サイレント3
雷2
因果律1
フロッグナイトタクティクス1
失恋3
屋敷です。
結構自信作で、各カードに役割をちゃんともたらしています。
今回の強い屋敷と強くない屋敷のポイントの一つとしてサイレントマジョリティの採用枚数が挙げられます。
三枚積むことは個人的に必須。
屋敷ミラーは大雑把に言えば、マジョリティの打った回数で勝負が決まります。
そして、流氷相手もマジョリティを三発近く使ってライブラリアウトを狙うパターンです。
屋敷が今回、超強いと挙げられる理由にはサイレントマジョリティという別の勝ち筋があったからです。
そして、マジョリティの四枚目として活躍する隠し玉がフロッグナイトタクティクス。
これにより屋敷ミラー、対コントロールをより有利に運びます。
たまにサイレントナイトを回収しますw
まー、そんな感じで屋敷ミラーについてはあまり負ける気はしません。
ギガンティックも屋敷ミラーで強いんですが、屋敷以外に微妙なので、フェザーにしました。
今回の調整は主に自分の家で
ガンジー
ふたこ
ドンパッチさとう
とひたすら回していたので、各々練習量がやばいです。
その結果ふたこが優勝、ガンジーが三位になりました。
んなわけで、また俺んちで回して次回のツアーも時間があるので、できる限り参加しようかなと。
つーか、まじめにお金が尽きてきたので、ツアーは一位から三位しか狙いませんw
んな感じでレポ終了です。
ちなみに、二回戦はターパンさん、六回戦はkenさんでした。
そして、前書いた通りブログはマジで終わりっす。
今週の日曜辺りに削除しますので、リンクしているブログ様は、勝手ながら解いてもらうとありがたいですm(_ _)m
約二年間くらい、観覧してもらってサンキュ!
次は、GP会場で会いましょう。
ありがとうございました(・∀・)

0