今回はいっぱいデッキ作っています。
いつもの俺からは考えられない、5、6デッキくらいは試しています。
これも、ドライバー&スナイパー効果+日本選手権効果ですね。
どうも、ラスナンです。
日曜日に大阪でD0パーティーがありますが、自分は参加しません。
ですが、楽しそうなので関西圏の人は是非是非参加しましょう(・∀・)
またまた今更感漂いますが、GP6Bデッキ解説です。
Bデッキ
シュレーゲル2
ドライバー3
ケルベロス1
グラシア3
ボクサー2
フェンリル2
花束1
チワワ3
テリア3
ポニー3
陽気なシリーズ9
悪魔竜蠢く2
ダンスパーティ2
サイレントナイト
失恋の痛み3
『解説』
GP6で使用したBデッキです。
Aデッキより、いろいろ試したので、結構愛着があります。
試したカードとしては、
『機械竜ドルチェ』
青白相手にあまり勝てなかったので、本戦の前日くらいに試しました。
結果、青白やビートダウンにはそこそこ役立つんですが、
元々防御が固いこのデッキにスマッシュ0は保守的でした。
なので不採用。
「因果率の歪み」
ずっと悪魔竜蠢くではなく、こちらを使ってたんですが、
青白→チワワ、フェンリル
青黒、青緑→不能極、流氷、歌劇
スターフルーツ相手には、普通に撃てるんですが、撃って強い場面と弱い場面がけっこうばらついている感じです。
要するにこのカード『不安定』です。
と、なかなか八方塞がりなので、外れることになりました。
「雷雲を守る獅子」
安定してベースを割りたかったので、使ってみたんですが……
(´・ω・`)
移動3がやばいです。
ヨワス。
いろいろ試して、GP6の形に落ち着きました。
実は、
青黒相手にかなり分が悪く、
青白相手にも四割くらいで、
スターフルーツ相手にも有利でない。
とメタに合ってなさすぎて、使うのを悩みました。
それでも、他に自分が納得した、いっぱい練習したデッキがなかったので、こいつで頑張るぜ!!
ってな感じで、前日の将軍さんや富田さんやその他の方との調整をふまえ、使用する運びになりました。
また上の勝率はあくまで
『相手が完璧なプレイングや、こちらのデッキの動きを理解していた場合』
の勝率です。
上記の事がされていなければ、もちろん勝率は変わります。
この辺はメタ外の強みです。
MVPはケルベロスとナイトでした!

0