2008/7/16

小さいけれど、絵を4枚ほど描かねばならず、神保町に部屋を借りました。
木造、築50年ほどの建物です。
なので、こんなドアノブなのです。

そして、こんなファンタスティックな鍵なんです。
「カワイイ〜♪合鍵作ろう」
ところが・・・家の近所の合鍵屋は「これはやってません。XX町の○○屋さんならやってくれるかもしれないけど、やるとしても3千円はかかりますよ〜」
と言われてしまった。
「う〜〜〜ん・・高い!」おなかも空いていたので、帰宅。
翌日、お隣の部屋を借りている友人に合鍵を作っている店に案内して頂く。
と、すぐに「はい。出来ますよ。1800円です。」の返事。
さすが出来る街 神保町!
でも、1ヶ月限定で賃貸した部屋には痛い出費なので、合鍵は諦めました。
神保町って、そんな町なのです。古本屋だけではなく、古いものがそのまま生きているのです。
素敵な履物屋さんも友人に案内してもらい、念願だった鼻緒の挿げ替えもしました。
数年来探し続けている本を、階下の古本屋さんに捜索をお願いしました。
古い和菓子の店には2回も行きました。
絵に合わせる額縁の値段をリサーチに額縁屋へ行くと、
老店主が梅原や、藤田、林武、なんとピカソとも交流があった事など、問わず語りに話す 話す!!
なんだか気に入られて、「あなたは物を作る人の顔をしている!作品を見なくても良い絵を描くのがわかる。絵の具なんかいっぱいあるからあげるよ!額縁もいくらでもあるから持ってっていいよ!」な〜んて事を言われてしまいました。
誰が行っても、毎回同じ話をするんだろうなあ・・・。
また行ったら、顔なんか忘れているに違いない。
でも、面白いからまた行ってみよう・・・。
そして、美味しい食事も、ちょっと一杯も、じっくり飲もうも、美味しいコーヒーも何でもござれ。雰囲気の良い店の多いこと!
30年以上以前、学生時代に行った喫茶店や、ロシア料理の店も健在。
全く なんて素敵な街なのでしょう!
今日は美味しいスープカレーの店に案内してもらいました。
週末の出張から帰ったら、来週は「山の上ホテル」方面へ散歩の予定です。
お庭で飲むビールは絶対美味しいに違いない。
た・の・し・み!!!
絵は無事に仕上がるのだろうか?
不安・・・。


投稿者:ningyomn