2008/9/29
ステンシルラボが使用しているペイントの輸入代理店、ブライトン株式会社さんから、以前ご紹介頂いた、建築施工会社(アントマスさん)からのご依頼で、個人住宅の浴室のリフォームで、絵を描きました。

蔦物をはわせて・・・が、ジャングルに変更になりました。

濃い緑色の防水塗料がピカピカに塗られていて・・

予想通り、ペイントは思う通りに乗らない上、この色・・・。
先ず、下地に白味の強い緑を塗付し、少しずつそれぞれの植物にふさわしい色のペイントを微妙な手加減で乗せていきます。
乾かしては描きの繰り返し・・・なんとかジャングル風に仕上げました。
はじめてみた時にちょっと抵抗のあった下地の緑色は、仕上げてみれば、むしろ効果的とさえ思えます。
蔦物にしないで良かった!
なかなか味わいのあるジャングルっぷりでしょう?
ちなみに今回の物件は、とても古い木造アパート。窓枠は木でした。
窓ガラスもレトロな模様で、昭和の香り。
古い家に愛着を持って、リフォームする事の良さを再認識しました。
0

蔦物をはわせて・・・が、ジャングルに変更になりました。

濃い緑色の防水塗料がピカピカに塗られていて・・

予想通り、ペイントは思う通りに乗らない上、この色・・・。
先ず、下地に白味の強い緑を塗付し、少しずつそれぞれの植物にふさわしい色のペイントを微妙な手加減で乗せていきます。
乾かしては描きの繰り返し・・・なんとかジャングル風に仕上げました。
はじめてみた時にちょっと抵抗のあった下地の緑色は、仕上げてみれば、むしろ効果的とさえ思えます。
蔦物にしないで良かった!
なかなか味わいのあるジャングルっぷりでしょう?
ちなみに今回の物件は、とても古い木造アパート。窓枠は木でした。
窓ガラスもレトロな模様で、昭和の香り。
古い家に愛着を持って、リフォームする事の良さを再認識しました。

投稿者:ningyomn