2008/11/25
もうすぐ愚息の誕生日。
25年前の12月1日に生まれました。
看護婦さんたちが言いました。
「生まれた瞬間から親孝行ね〜!税金が1年分丸々戻るわよ〜」でした。
親孝行はその一瞬で終わり・・・・・。でも、優しい子に育ってくれました。
私からそんな彼へのプレゼントはオペラのチケット2枚。

キエフ・オペラ
耳慣れたアリアが良いかと、「トゥーランドット」を。

人間の声の迫力は、これほどのものか!!!
と、2幕の最後は、鳥肌が立ちましたし、3幕のカラフのアリアはやっぱり最高でした。
3幕の最初のアリア「誰も寝てはならぬ」は、話題のシンデレラボーイ(おじさん)「ポール・ポッツ」や、「荒川静香」で、有名ですから、息子も、より親しみを持って、聞いたようです。
「感動した!やっぱり良いね!この曲は」と。
ン?
なぜ私が感想を言っているか?
チケット2枚の内1枚はわたし用だもの。
もれなくお母さんが付いて来る。
子不孝。
だって、「彼女と行く?」と聞いたら、「いいよ、お母さん行きたいでしょ?一緒に行こうよ!」
って。
ほら!?
優しいでしょう?!
0
25年前の12月1日に生まれました。
看護婦さんたちが言いました。
「生まれた瞬間から親孝行ね〜!税金が1年分丸々戻るわよ〜」でした。
親孝行はその一瞬で終わり・・・・・。でも、優しい子に育ってくれました。
私からそんな彼へのプレゼントはオペラのチケット2枚。

キエフ・オペラ
耳慣れたアリアが良いかと、「トゥーランドット」を。

人間の声の迫力は、これほどのものか!!!
と、2幕の最後は、鳥肌が立ちましたし、3幕のカラフのアリアはやっぱり最高でした。
3幕の最初のアリア「誰も寝てはならぬ」は、話題のシンデレラボーイ(おじさん)「ポール・ポッツ」や、「荒川静香」で、有名ですから、息子も、より親しみを持って、聞いたようです。
「感動した!やっぱり良いね!この曲は」と。
ン?
なぜ私が感想を言っているか?
チケット2枚の内1枚はわたし用だもの。
もれなくお母さんが付いて来る。
子不孝。

だって、「彼女と行く?」と聞いたら、「いいよ、お母さん行きたいでしょ?一緒に行こうよ!」
って。
ほら!?
優しいでしょう?!

投稿者:ningyomn