2009/1/26
土曜、日曜と、句会が続きました。
土曜日はいつもの「KIMAの句会」日曜日は「毬の会」。
「毬の会」はこれまでご紹介をしていなかったかもしれませんね?
「KIMAの会」の河内静魚先生と、俳優の小倉一郎さんが主宰をなさっている会です。
日曜日は、その、「毬の会」の5周年記念パーティー兼新年会でした。
「KIMA句会」の殆んど全員が会員になっていて、毎月会報誌に投句をしています。
小倉一郎さんは中村雅俊さんと出演していた「俺達の・・・」シリーズで、同世代には懐かしくもありますが、最近ではCMやご夫婦で出演の旅番組、NHKの俳句の番組などでご活躍です。
(3人目の/笑)奥様は、これまた懐かしい「スター誕生」という番組でアイドルデビューをなさった方で、きのうは、5曲も披露してくださいました。
お二人のご関係なのか、話題の安達裕美さんのお母さまもいらしてました。


土曜日の裏句会では、桃兎さまのプロ級のお料理と(リンク集「桃兎の部屋」からご覧ください)シャブリで良い気持になるはずが、翌日の、何十人もの知らない方々とご一緒させていただく句会が気になって、小心者の私はもう、ドキドキ。
当日は、6時からのパーティーだけの参加のつもりが急に句会から参加になったので、美容院の予約時間も無理を通していただき、変更。
朝ごはんを作るや否や、大慌てで着物を着て・・・ところが、慌てるほど上手く帯が結べない!三回もやり直して美容院へ。
あっという間に時間いっぱ〜い!
超優等生の留似さんとご一緒なのがせめてもの救いでしたが、俳句はまだできない。
待ち合わせの阿佐ヶ谷駅でも歳時記を広げる始末でした。
ここでめげないのが最近の人魚。秘密のパワーを頂いて、エイヤッとふんばりました。
干蒲団お好み焼きを裏返す 人魚
先生の撰と、「毬の会」会長様が特撰を入れてくださいました。
眼の不調と年末の怪我が幸いし(?)こんな句もできました。
ジョーカーと隠れてみたり三が日 人魚
この句には、先生の特撰と、皆様からも特撰や、たくさんの撰を頂戴しました。
そして、「5周年記念祝賀会」では、KIMA句会の結女さん、留似さんの句と一緒に、「毬の会」優秀作品(10句)に選んでいただき、著名な書道家に書いていただいた短冊のご褒美まで頂戴しました。
KIMA句会の皆様はじめ、いつも応援してくださる茉莉花茶様、沢山の皆様のお力で出来た作品と思います。(秘密のパワーも頂いてますし・・・)
有難うございました。
益々精進いたします。


投稿者:ningyomn