2010/5/7

長い連休もやっとひといき


でももう、明日は土曜日でお休みすけれど・・・

私の場合は、自由業ですから、カレンダーは関係なし。
連休は殆んどデザイン案の手描きとPC処理・・・
・・プレゼンテーションのまとめに費やされて、初孫の初節句にも同席できませんでした

でも、ロハスな日々を過ごせましたよ

通常は、5時半起きですが、お弁当作りもありません

だから毎日お寝坊♪
いつもと違う、のんびりとした朝ごはん。
ゆっくりいただけるのですから、調理も時間を掛けよう!
で、起床一番はパン生地の仕込み。
甘く香ばしい香りの中、オーブンから熱々の焼き立てパンを取り出す瞬間は、
無上の喜びを感じます

思い通りにフワ〜って膨らんだツヤツヤのパン達を見ると、やった!って思います♪
レシピを少しずつ変えて、1日おきに焼きましたが、いっそパン屋さんになろうか?
くらいに、なかなかの出来栄え(でもね、昨日はちょっと失敗)
上の写真は、レーズンとローズヒップを練りこんだ少し甘めのパン。
ある日の「ワンプレートブランチ」です
オレンジジュースにカンパリを加えて、大人の休日満喫!!!
でもね?長い連休、折角ですから観光気分も味わいましょう・・・
ちょっとお出かけ・・・最寄り駅から旧東海道のお散歩♪
話題のスポットへも立ち寄ってみました。

立会川駅前の「龍馬像」・・・う〜ん彫刻を学んだ者としては、
許しがたい・・・合成樹脂にペンキ塗り?の粗悪品。 逆光にしてみました。

「龍馬の足跡パン」
可愛いでしょう?左足は餡。右足はクリーム。
この手のものは、味はね?気にしない!気にしない?しないでおこう・・・
初節句には不参加でしたけれど、しっかりバアチャンもしましたよ



フリースの「靴」とフリースとオーガニックガーゼを重ねた「おくるみ」をつくりました

甘すぎないベビー雑貨は、手造りが一番!
つぎは、何をつくろうかな?
バアチャンのロハスな楽しみがまたひとつ増えました♪
ーロハス情報ー
*「ロハスフェスタ」in東京(第1回)8〜9日、10時〜、於:光が丘公園芝生広場
http://www/lohasfesta.jp/
初めての東京開催です。
*「NPO HOTNETキッチンを考える会」
アウトドアキッチンin築地川公園
http://www.npohotnet.or.jp
「食をつうじて、コミュニケーションを」を提唱している会恒例の
「築地川公園アウトドアキッチン」今年は、豪快ちらし寿司がメイン料理。
築地市場で食材を集めて、さぞや美味しい「ちらし」になることでしょう。
そして、
「ヘキサゴンキッチン」・・・会が企画設計した、六角形のミニキッチン。
これまで、シニアの施設で電磁調理器を組み込んだミニキッチンを
公開してきましたが、今回はアウトドアで「ガスバージョン」が初お目見えです♪

投稿者:ningyomn