2011/2/27

落し蓋されているごと大朝寝 人魚
枕を使わなくなってから、かれこれ20年ほどになります。
「肩こり防止」と「首のしわ対策」なのですが、効果のほどはよくわかりません。
でも、朝寝を決め込んだ日には、フカフカのクッションや枕を、たくさん置きたい心境になるんです。
2月の兼題:朝寝、風車、立春
人魚特選:
ポケットの余寒をそっとつまみ出し 毬
人魚選:
春浅きサマルカンドの硬き土 夜空
金色の水を吸いたしヒヤシンス 結女
利休忌や男はかるく手を握る 桃兎
つないだ手いつしか離れ風車 夜空
悠然と着地決めたる椿かな 結女
立春のサクマドロップちゃりと鳴る 結女
平穏の溶け始めたり薄氷 毬
こうしてみますと、私の選は4人にかたよっていたようです。
人魚投句:
花文字に始まるページ春立つ日
輪郭の序々に融け行き風車
朝寝して二人魚のようにゐる
春を待つスープカップの耳ふたつ
落し蓋されているごと大朝寝
今月も、皆様や先生の選と特選もいただき、少し調子が戻ってきたような気もします。
けれど、油断大敵。精進精進!!
風車軽い衣の小さき旅 静魚
眠そうに灯台光が春回す 静魚
こんな風に、軽妙にチャーミングに、詠むために。。。
裏句会は、「すき焼き」でした!
テンションあがりますね?!「すき焼き」。
桃兎様流すき焼きは、すっきり上品。
大好物の「生麩」入りで、とても美味しかったです♪
私の選は、かたよってしまいましたが、他にも秀句がたくさんありました。
サイドメニューのリンク集から簡単にはいれますから、「桃兎の部屋」からも句会の様子をご覧ください。

投稿者:ningyomn