2011/7/18


お正月以来の久しぶりの家族団らんのために、句会は、欠席投句。
めったなことでは欠席しないKIMA句会を休むのだから、
お料理は、バリバリに奮発して、「フォアグラ&キャビアのイベリコ豚のハンバーグ乗せ」!
なんだか、美味しくなさそうな画像・・・
でも、なかなかのお味でした。
楽天の「男の台所」より購入のお試しセット。
ハンバーグは出来あいにしては美味しい!
キャビアはアメリカ産。かなり安価♪とはいっても、奮発ですけどね。
フォアグラは解凍さえ旨くできれば上々のお味。
サラダの赤い小さいのは、マイクロトマト。
初めてお目にかかった時には、かわいらしさとしっかりとしたトマトの味にびっくり!
普通のスーパーでは、その頃は扱っていませんでしたが、最近は高級スーパーでなくても、入手できるようになりました♪
男の台所 http://www.rakuten.co.jp/otokonodaidokoro/
と、宣伝はこのくらいにして、俳句。
そんなわけで、句会は欠席ですので、句会の様子をお知りになりたい方は、リンクの「桃兎の部屋」より様子をご覧くださいませ。
欠席投句ですと、最後にジタバタしようがなく、良句を出せる結果となるようで、
先生の特選を頂けたようです。
自分で、一番気に入っていたのは、
彼のひとの影裏返す揚羽蝶 人魚
踵より裸足の砂の笑ひけり 人魚
でしたが、先生の特選は、
蕗を剥く三日月の細すぎる夜は 人魚
と、上の「揚羽蝶」だったそうです。
この句の詳細は秘密。
盛夏の真昼の揚羽蝶は印象的で大好きです。特に黒揚羽や、青揚羽が好き。
この時の揚羽蝶は、青揚羽でした。
「裸足」は、海岸育ちですから、足の裏の感覚をそのまま詠んだので、素直な句になったな〜と、気に入っていたわけです。
「蕗」は演出過多。
以下、静魚先生の選と、桃兎様のブログから知りましたのは、
ゴーギャンの夢に踏み入る素足かな
コンパスの囲みし涼のひとつかな
蕗包む少し湿りしタイムズ紙
「ゴーギャン」はそこそこ作りました。ってかんじかな?
「コンパス」は気に入っていますが、まだ推敲の余地あり?
「タイムズ紙」も完成には、もう一歩の感じ。
8月はもう秋・・・
一年の早いこと!
精進あるのみです。

投稿者:ningyomn
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)