2006/3/16
入会員さん
西区では、1月から3月(14日現在)までで25人(業者)の方が入会されました。おめでとうございます 
申告が深刻なようで・・・消費税ですかね?・・・申告のことでお悩みの方が多く入会されていました。
会員さん紹介もあれば、2世の方で起業された方、何度もいいますがボランティアで毎週ビラ配りの役員さんの心が届いたのか、そのビラを見て入会された方など様々。
3月15日の確定申告も無事に済み、昨日15日は役員さん、事務局の皆さんとの<ご苦労さん会>が、あの壊れかかった事務局の館でありました。
毎日遅くまで頑張ってくれた事務局の皆さん、また役員さんたち、土日もなく本当にお疲れ様でした。
久々の宴席、会員さんたちからの差し入れのお酒もありで、今までの疲れを吹き飛ばして・・・と、云っても今年は消費税申告でまだまだ息が抜けないとは思いますが。
でもお疲れ様でした。
2次会ではないのですが、婦人部役員さんが、お店を人に任せてでもこの<ご苦労さん会>には参加されていまして、この会の意義を大事にされているかが伝わってきます・・・ヨネ。
彼女は9時には自分の店に戻りましたので、我々は館の後片付けをして、そのまま彼女の店に大移動!
自慢の喉を唸らせて、うなされる夢でもみるようなパワーに押されながらなんとか、帰ってきた昨夜のあわたんでした。
0

申告が深刻なようで・・・消費税ですかね?・・・申告のことでお悩みの方が多く入会されていました。
会員さん紹介もあれば、2世の方で起業された方、何度もいいますがボランティアで毎週ビラ配りの役員さんの心が届いたのか、そのビラを見て入会された方など様々。
3月15日の確定申告も無事に済み、昨日15日は役員さん、事務局の皆さんとの<ご苦労さん会>が、あの壊れかかった事務局の館でありました。

毎日遅くまで頑張ってくれた事務局の皆さん、また役員さんたち、土日もなく本当にお疲れ様でした。
久々の宴席、会員さんたちからの差し入れのお酒もありで、今までの疲れを吹き飛ばして・・・と、云っても今年は消費税申告でまだまだ息が抜けないとは思いますが。
でもお疲れ様でした。
2次会ではないのですが、婦人部役員さんが、お店を人に任せてでもこの<ご苦労さん会>には参加されていまして、この会の意義を大事にされているかが伝わってきます・・・ヨネ。
彼女は9時には自分の店に戻りましたので、我々は館の後片付けをして、そのまま彼女の店に大移動!
自慢の喉を唸らせて、うなされる夢でもみるようなパワーに押されながらなんとか、帰ってきた昨夜のあわたんでした。

2006/3/15
リンク集
リンクが増えました。
4P目になりましたが、
トラックバックして頂いたとりで・ねっとさん。
いろいろと参考にさせていただきます、今後もよろしくです。
堺北民主商工会さん
ここでも業者の生の声が聞こえますよ〜!!!!
0
4P目になりましたが、
トラックバックして頂いたとりで・ねっとさん。
いろいろと参考にさせていただきます、今後もよろしくです。

堺北民主商工会さん
ここでも業者の生の声が聞こえますよ〜!!!!

2006/3/14
大商連のなかの婦人部活動 婦人部の活動
3月9日 地位向上決起集会・第4回実行委員会
に、行って来ました。
まず、非常にかたぐるしい表題<地位向上決起集会>なのですが、この言葉以外にはないんかい!と言いたいぐらい嫌いな言葉だ!!
ホナ、別の言い方は?と言われても困るが・・・
ただ、目的は何かと言うと、
ここではいつも国際的にという表現が使われる(中身が伴うのは別なのだが)が、一言で云うと・・・
家族と一緒に仕事してるおかあちゃんの報酬を認めんかい!!
ということなのです。
個人事業の場合の、不公平さは、確かに認めるべきだとおもう。
その実態を、世間に知ってもらうのはいいことだとおもう、確かに・・。
しかし、私自身、若かりし頃会計事務所に勤務していた頃、家族の報酬はちゃんと計算していたように思う・・・(忘れている部分も大いにあるが)
家族の無償の愛だと、お涙頂戴ではなく、ちゃんと稼げる環境に無いと言うのが本音だろう。
ではその対策は・・・・
問題はここではなかろうか。
ここでの協力者は確かに多い。
また、実際に行動してる婦人部の方もいます。
実際、自分のことばかりでなく、地域のことから同じ女性としての仲間としての考え方には敬服するものがある。
役員だからではなく、その人の資質も多分にあるのだとは思う。
そんな女性達のなかにあって、私はまだ浮いている・・・なじめないでいる。
しかし、せっかく仲間に入れてもらえたのだから、私ができることで・・・というと、このようにネットで不特定多数の個人事業で一人で頑張っておられる皆さんに、一人じゃないよが分かってもらえたら嬉しい。
-------------------------------------------
●ブロッグの取組状況について
他のブロッグの取組みは、大商連HPに掲載されているのでご覧ください。
西区は木津川ブロックというなかにいます。
木津川ではそれぞれの民商でそれぞれが取り組んだものをまとめて6月3日に披露することになっている。
確定申告が済めば、事務局担当者もホッとするまもなく、次々の出てくる企画に多忙をしいられる・・・業者も考えるときに来てるのではないか・・・
最近いろんな行事に参加して、一人思うことである。
今日は報告よりも、愚痴っぽくなってしまった、悪しからず・・・
0
に、行って来ました。
まず、非常にかたぐるしい表題<地位向上決起集会>なのですが、この言葉以外にはないんかい!と言いたいぐらい嫌いな言葉だ!!
ホナ、別の言い方は?と言われても困るが・・・
ただ、目的は何かと言うと、
ここではいつも国際的にという表現が使われる(中身が伴うのは別なのだが)が、一言で云うと・・・
家族と一緒に仕事してるおかあちゃんの報酬を認めんかい!!
ということなのです。
個人事業の場合の、不公平さは、確かに認めるべきだとおもう。
その実態を、世間に知ってもらうのはいいことだとおもう、確かに・・。
しかし、私自身、若かりし頃会計事務所に勤務していた頃、家族の報酬はちゃんと計算していたように思う・・・(忘れている部分も大いにあるが)
家族の無償の愛だと、お涙頂戴ではなく、ちゃんと稼げる環境に無いと言うのが本音だろう。
ではその対策は・・・・
問題はここではなかろうか。
ここでの協力者は確かに多い。
また、実際に行動してる婦人部の方もいます。
実際、自分のことばかりでなく、地域のことから同じ女性としての仲間としての考え方には敬服するものがある。
役員だからではなく、その人の資質も多分にあるのだとは思う。
そんな女性達のなかにあって、私はまだ浮いている・・・なじめないでいる。
しかし、せっかく仲間に入れてもらえたのだから、私ができることで・・・というと、このようにネットで不特定多数の個人事業で一人で頑張っておられる皆さんに、一人じゃないよが分かってもらえたら嬉しい。
-------------------------------------------
●ブロッグの取組状況について
他のブロッグの取組みは、大商連HPに掲載されているのでご覧ください。
西区は木津川ブロックというなかにいます。
木津川ではそれぞれの民商でそれぞれが取り組んだものをまとめて6月3日に披露することになっている。
確定申告が済めば、事務局担当者もホッとするまもなく、次々の出てくる企画に多忙をしいられる・・・業者も考えるときに来てるのではないか・・・
最近いろんな行事に参加して、一人思うことである。
今日は報告よりも、愚痴っぽくなってしまった、悪しからず・・・

2006/3/12
ネットで野菜やお米の購入
インターネットで野菜を買う・・・・なんて信じられないだろうが、<おためしセット>なるものを4年(もう少し前かも?)程まえに初めて購入。
理由・・!?
ネット販売をするにあたっての勉強を兼ねてのこと、ま、仕事がらみですな。
野菜の購入はここ!!<Oisix>
ここのすごいところは、自社の<Oisix安全基準詳細>の基準に沿って、農家と直接かわっていることだと思う。
確かに、購入した野菜についての説明もしっかりしているが、簡単な料理レシピがあったりして、私のようなあまり料理をしない人にも便利である。
今日は久々に購入した米・・・これは2Kが5袋入っている(10Kだと多い。2kだとネットで購入は損、高くつくので買わない。ちなみに金額は代金振込み含めて5千円弱)ので購入してみた。なんと、お米のお菓子+懐かしい音楽CDまでが入っていた。
ちなみに、米は、直接米を作っている農家からの購入だ。
野菜は、最近バタバタしていてスーパーの買い物時間がかみ合わなく、外食にも飽きて来たので、ネットで・・・と思い<Oisix>のサイトに・・・・・
ええええ、お得じゃん

ということで早速に注文を!
日曜日に到着するように手配し、朝10時には到着。

1.かぶ・・・・・4個(約700g)
2.ミニトマト(熊本産)・・・1パック(約200g)
3.サラダスナップ・・・1袋(約120g)
スナックえんどうよりも、甘味も強め、一回り大きい、さやごと食べるとしゃきしゃきとした歯ごたえあり。
生食もOK。1分ほど塩ゆでかソテーでさらに甘さがます。
甘味が強いのでお弁当に、お子様のおやつに・・らしいです。
4.寒じめほうれん草・・・1袋(約200g)
5.栗じゃがいも(インカのめざめ お試し用)・・・・・2個(約150g)
6.桜たまご・・・6個(Lサイズぐらいはありますね)
7.木次パスチャライズ牛乳・・・・500ml(賞味期限が製造から6日間、届けるまでに3日を要するので、2〜3日の保証だそうです)
ここまでが正規の商品リスト。つぎは、お試しセットのサービスがついていました。
8.釜揚げしらす・・ツインパック(25g×2)
9.館ケ森高原豚 モモスライス・・200g
10.とろーりまろやか絹豆腐・・80g×4パック
11.黒豆納豆・・40g×2パック
お正月用の黒豆を納豆に(今食べてますが美味しいワ。出汁もからしもついていたのでいれましたが、黒豆の甘さがでてますね。ん、美味いワ)
12.デコボン・・2個(中くらいかな?)
皮がしわしわになりかけが美味いらしく、まだちょっと早いようですワ!
13.ぶなしめじ・・1パック
以上・・これだけついてて、金2900円なり、私は後日郵便局から振込みますが、赤い振込用紙なので振り込み料なし・・・
---------------------------------------------------
これは<お米サイト>や<Oisixサイト>のPRではない。
が、現実にネット社会の蔓延を感じて、そして見てほしい。と思う。
息子や娘ではなく、あなた自身で。。
この世界はデジタルではない。
媒体がデジタルであって、やってるのは人間なのだ。
即問題がおきたときには、また何かを聞きたいときには答えがその本人から返ってくることが前提なのだ。
見えない相手を信用し、信頼関係が結ばれる。
100%いい人ばかりでは無いが、それはどの世界にも共通すること。
予断ではあるが、インターネットで、私などはレシピも覚えるし、また西の事務局でも、炊き出し(会員さん、役員さんがボランティアでビラ配りなどの日はお昼の準備をする。経費節減も兼ね、近くのスーパーで材料を買ってきて、うどんやおでんなど腹持ちのするのを婦人部の役員が集まってします)のとき、材料を見てみたりとか・・・ここでも役に立っている。
0
理由・・!?
ネット販売をするにあたっての勉強を兼ねてのこと、ま、仕事がらみですな。
野菜の購入はここ!!<Oisix>
ここのすごいところは、自社の<Oisix安全基準詳細>の基準に沿って、農家と直接かわっていることだと思う。
確かに、購入した野菜についての説明もしっかりしているが、簡単な料理レシピがあったりして、私のようなあまり料理をしない人にも便利である。

ちなみに、米は、直接米を作っている農家からの購入だ。
野菜は、最近バタバタしていてスーパーの買い物時間がかみ合わなく、外食にも飽きて来たので、ネットで・・・と思い<Oisix>のサイトに・・・・・
ええええ、お得じゃん


ということで早速に注文を!
日曜日に到着するように手配し、朝10時には到着。

1.かぶ・・・・・4個(約700g)
2.ミニトマト(熊本産)・・・1パック(約200g)
3.サラダスナップ・・・1袋(約120g)
スナックえんどうよりも、甘味も強め、一回り大きい、さやごと食べるとしゃきしゃきとした歯ごたえあり。
生食もOK。1分ほど塩ゆでかソテーでさらに甘さがます。
甘味が強いのでお弁当に、お子様のおやつに・・らしいです。
4.寒じめほうれん草・・・1袋(約200g)
5.栗じゃがいも(インカのめざめ お試し用)・・・・・2個(約150g)
6.桜たまご・・・6個(Lサイズぐらいはありますね)
7.木次パスチャライズ牛乳・・・・500ml(賞味期限が製造から6日間、届けるまでに3日を要するので、2〜3日の保証だそうです)
ここまでが正規の商品リスト。つぎは、お試しセットのサービスがついていました。
8.釜揚げしらす・・ツインパック(25g×2)
9.館ケ森高原豚 モモスライス・・200g
10.とろーりまろやか絹豆腐・・80g×4パック
11.黒豆納豆・・40g×2パック
お正月用の黒豆を納豆に(今食べてますが美味しいワ。出汁もからしもついていたのでいれましたが、黒豆の甘さがでてますね。ん、美味いワ)
12.デコボン・・2個(中くらいかな?)
皮がしわしわになりかけが美味いらしく、まだちょっと早いようですワ!
13.ぶなしめじ・・1パック
以上・・これだけついてて、金2900円なり、私は後日郵便局から振込みますが、赤い振込用紙なので振り込み料なし・・・
---------------------------------------------------
これは<お米サイト>や<Oisixサイト>のPRではない。
が、現実にネット社会の蔓延を感じて、そして見てほしい。と思う。
息子や娘ではなく、あなた自身で。。
この世界はデジタルではない。
媒体がデジタルであって、やってるのは人間なのだ。
即問題がおきたときには、また何かを聞きたいときには答えがその本人から返ってくることが前提なのだ。
見えない相手を信用し、信頼関係が結ばれる。
100%いい人ばかりでは無いが、それはどの世界にも共通すること。
予断ではあるが、インターネットで、私などはレシピも覚えるし、また西の事務局でも、炊き出し(会員さん、役員さんがボランティアでビラ配りなどの日はお昼の準備をする。経費節減も兼ね、近くのスーパーで材料を買ってきて、うどんやおでんなど腹持ちのするのを婦人部の役員が集まってします)のとき、材料を見てみたりとか・・・ここでも役に立っている。

2006/3/3
笑う求人広告! 経営対策
国籍 ・ 年齢 ・ 性別は問いません。 チビ ・ デブ ・ ハゲ ・ 75歳 すべてOK!・・・・という笑える求人広告!!
http://www.tenpos.co.jp/employment/
熟読をおすすめします。

2006/3/3
大商連のなかの婦人部活動 婦人部の活動
3月2日 大婦協 第7回常任幹事会
まず、ここの解説を・・・
といっても全て把握してるのではありません。
特に何かの組織にべったり、というのが嫌いなあわたんですからね、それと変に強制されると無視したくなるいやーーーな性格ですから。
ほんじゃ、なんで??
ここでは、みんな(我々のような中小業者です)が知らないことが話されて、また行動されていることが分かったので参加し、また余計なことに、常任幹事(ここでは常幹さんといわれています)を引き受けてしまった(
)からです。
でもここでのことは、シークレットでもないんですが、あまり知られていないのが現状ではないでしょうか・・あわたんはそう思っているんですが・・・・ネ。
そんなだ〜れも知らない<大婦協>会議
昨日の議題
●この間の取り組みの交流
●当面の運動について
●その他
商工新聞(中小の業者新聞、税金対策や日々関連するそれぞれの自治体の政策などの情報満載紙である)の記事にもあったのですが、班会の重要性を、話し合い、又各民商婦人部の活躍を話し合いました。
印象に残ったある婦人部の方のお話をひとつ。
ある妊婦さんが、役所での窓口である制度の使用を相談に行って云われたこと。
それは非課税でないとつかえない制度なので貴女にはつかえませんよ、と。
んん〜そうですよね、普通窓口でそんな風にいわれたら諦めますよね。
そこでこの婦人部さんは、その制度が、今この妊婦さんに必要であるかを、窓口で担当者に食いついて話されたそうなのです。
結果は、めでたしめでたしになったそうです。
・・・・・・・・
西では、日曜日のビラまきなどには、朝からビラ配りをされる会員さんたちの昼食つくりに、婦人部数人が集まって炊き出しをしています。
お店が西区でも、住まいは他区で、それでも遠路はるばるせっかくのお休みでも来てくれる会員さんもあり、それはそれで楽しい事でもあります。
冬の寒いとき、夏の暑いとき、会員を増やすための・・我々小さな業者の声は、大きく束にしないと上のほうには届きません、そのためにも会員増員は必須なのです・・・・会員による会員集めビラ配りです。
いい情報・・・・
昨日NHK(1月21日『本当に増税しかないのか!』)で婦人部の皆さんの意見の反響がよかったのか、内容が今の国民に受け入れられたのか、再度出演(?)依頼がきたようです。
これってすごいですよね!
第6回 【聞こえていますか?女の怒り 知っていますか?男の本音(仮)】
らしいです、他薦自薦で募集しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
少しずつ、情報公開していきますが、いいとこ取りの偏った見方はしないつもりでいます・・時々反発するのと意見のぶつかり合いで<すぐに切れる>といわれているあわたんですがここは本音でいかないと・・ネ。
0
まず、ここの解説を・・・
といっても全て把握してるのではありません。
特に何かの組織にべったり、というのが嫌いなあわたんですからね、それと変に強制されると無視したくなるいやーーーな性格ですから。
ほんじゃ、なんで??
ここでは、みんな(我々のような中小業者です)が知らないことが話されて、また行動されていることが分かったので参加し、また余計なことに、常任幹事(ここでは常幹さんといわれています)を引き受けてしまった(

でもここでのことは、シークレットでもないんですが、あまり知られていないのが現状ではないでしょうか・・あわたんはそう思っているんですが・・・・ネ。
そんなだ〜れも知らない<大婦協>会議
昨日の議題
●この間の取り組みの交流
●当面の運動について
●その他
商工新聞(中小の業者新聞、税金対策や日々関連するそれぞれの自治体の政策などの情報満載紙である)の記事にもあったのですが、班会の重要性を、話し合い、又各民商婦人部の活躍を話し合いました。
印象に残ったある婦人部の方のお話をひとつ。
ある妊婦さんが、役所での窓口である制度の使用を相談に行って云われたこと。
それは非課税でないとつかえない制度なので貴女にはつかえませんよ、と。
んん〜そうですよね、普通窓口でそんな風にいわれたら諦めますよね。
そこでこの婦人部さんは、その制度が、今この妊婦さんに必要であるかを、窓口で担当者に食いついて話されたそうなのです。
結果は、めでたしめでたしになったそうです。
・・・・・・・・
西では、日曜日のビラまきなどには、朝からビラ配りをされる会員さんたちの昼食つくりに、婦人部数人が集まって炊き出しをしています。
お店が西区でも、住まいは他区で、それでも遠路はるばるせっかくのお休みでも来てくれる会員さんもあり、それはそれで楽しい事でもあります。
冬の寒いとき、夏の暑いとき、会員を増やすための・・我々小さな業者の声は、大きく束にしないと上のほうには届きません、そのためにも会員増員は必須なのです・・・・会員による会員集めビラ配りです。
いい情報・・・・
昨日NHK(1月21日『本当に増税しかないのか!』)で婦人部の皆さんの意見の反響がよかったのか、内容が今の国民に受け入れられたのか、再度出演(?)依頼がきたようです。
これってすごいですよね!
第6回 【聞こえていますか?女の怒り 知っていますか?男の本音(仮)】
らしいです、他薦自薦で募集しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
少しずつ、情報公開していきますが、いいとこ取りの偏った見方はしないつもりでいます・・時々反発するのと意見のぶつかり合いで<すぐに切れる>といわれているあわたんですがここは本音でいかないと・・ネ。

2006/3/3
消費税勉強会
何度目かの勉強会風景です。

写真は2月14日です。
このように業者の皆さんが集まって、このときはまだ、説門集での勉強会ですが、今は書き込みの追い込みで、事務局スタッフ、役員さんは大忙しです。
休み返上で活躍してる役員・・皆さん一会員です、ボランティアで頑張ってくださっています。
お疲れ様です、有難うございます。
0

写真は2月14日です。
このように業者の皆さんが集まって、このときはまだ、説門集での勉強会ですが、今は書き込みの追い込みで、事務局スタッフ、役員さんは大忙しです。
休み返上で活躍してる役員・・皆さん一会員です、ボランティアで頑張ってくださっています。
お疲れ様です、有難うございます。

2006/3/3
新会員さん歓迎会
遅くなりましたが去る(一ヶ月も前の話)2月4日に新会員さんの歓迎会が西区事務局でありました。
飲食の方に、ゲームソフト販売とか、派遣業の方とかいろいろでした。
ただ、集まって食べるというのではなく、今おかれている現状打破に向けてのご努力は並々ならぬものを感じます。
しかし、対策をもたない個人が一人で頑張らずに、ここ民商という、業者団体の力で解決できることも多々あることを分かってもらえて、このような場が無駄にもならず、また知り合いが増えるというプラスにもなっているのです。
会員になられたら、一回でも多く参加し、意見交換したほうが商売にも、また人材のネットワークにもつながってきます。
井戸端会議風であっても、集団の力は侮れませんよ、みなさ〜〜ん!!
是非是非、皆さんが非会員であっても窓口は開いてあります。
除いてみてください。

0
飲食の方に、ゲームソフト販売とか、派遣業の方とかいろいろでした。
ただ、集まって食べるというのではなく、今おかれている現状打破に向けてのご努力は並々ならぬものを感じます。
しかし、対策をもたない個人が一人で頑張らずに、ここ民商という、業者団体の力で解決できることも多々あることを分かってもらえて、このような場が無駄にもならず、また知り合いが増えるというプラスにもなっているのです。
会員になられたら、一回でも多く参加し、意見交換したほうが商売にも、また人材のネットワークにもつながってきます。
井戸端会議風であっても、集団の力は侮れませんよ、みなさ〜〜ん!!
是非是非、皆さんが非会員であっても窓口は開いてあります。
除いてみてください。

