2006/6/23
西区民主商工会・9条の会 憲法9条を考える
くくくっ・・・(涙・涙・涙)
このブログを書いてる途中で、データのスキャニングをしたら・・・・
PC再起動のメッセージ・・・・なんでじゃ〜〜・・とクリックしたのが<ハイ>だった。
<イイエ>をクリックするはず・・・・・・だったのに・・くやしぃぃぃぃx
************************
6月22日、西民商にも9条の会が出来ました・・・okatanが6月5日に案内してますから、詳しくはそこを読んでください。
昨日は雨にも関わらず、少数のお集まり、ありがとうございました。m(_ _)m
「憲法9条の会・西区」呼びかけ人、最勝寺(okatanリンクが合ってるか確認してね)のご住職、佐野彰義さんが戦争時の西区の様子をお話される予定が急用のため中止・・・残念でした。またの機会を待っています。
そこで、来賓で来ていただいた、「憲法9条の会・西区」事務局長、泉田忠義さんのお話。
一人一人の意識と行動で、憲法9条の大切さを伝えていき、<憲法9条>を世界の言葉に!
と。有難うございました。
今ここにいる我々はややもすると高齢に近づきつつある。
戦後60年たち戦争体験者も少なくなって悲惨な話はメディアでしか目にしない。
でもまだ、地球のあちこちで、ドンパチやってるのは現実。
そして、戦場から帰ってきた人達は、心の病、肉体に受けた傷を引きずらなくてはならない。
日本にいる私達が経験しないことが、今この時間にも起きているということ・・・・絶対に忘れてはならない!!
憲法9条の改憲によって
我々の子供や孫に直接関わってくるんだ・・・他人事ではないぞ、ということを、【西区民主商工会・9条の会】代表及びスタッフは皆さんに訴え続けていきます。
代表のヤーブリン(外人ではないけど、宇宙っぽい)のギター&ハーモニカ&ボーカルで彼オリジナルのちっちゃなライブもありぃので、参加せえへんかった人、損してまっせ

帰る頃には雨も上がり・・いつも盛り上がる変な西民商、少なくても今日もいつものように盛り上がって、結成式は大成功!!!
皆さん、お疲れ様でした。

0
このブログを書いてる途中で、データのスキャニングをしたら・・・・
PC再起動のメッセージ・・・・なんでじゃ〜〜・・とクリックしたのが<ハイ>だった。
<イイエ>をクリックするはず・・・・・・だったのに・・くやしぃぃぃぃx
************************
6月22日、西民商にも9条の会が出来ました・・・okatanが6月5日に案内してますから、詳しくはそこを読んでください。
昨日は雨にも関わらず、少数のお集まり、ありがとうございました。m(_ _)m
「憲法9条の会・西区」呼びかけ人、最勝寺(okatanリンクが合ってるか確認してね)のご住職、佐野彰義さんが戦争時の西区の様子をお話される予定が急用のため中止・・・残念でした。またの機会を待っています。
そこで、来賓で来ていただいた、「憲法9条の会・西区」事務局長、泉田忠義さんのお話。
一人一人の意識と行動で、憲法9条の大切さを伝えていき、<憲法9条>を世界の言葉に!
と。有難うございました。
今ここにいる我々はややもすると高齢に近づきつつある。
戦後60年たち戦争体験者も少なくなって悲惨な話はメディアでしか目にしない。
でもまだ、地球のあちこちで、ドンパチやってるのは現実。
そして、戦場から帰ってきた人達は、心の病、肉体に受けた傷を引きずらなくてはならない。
日本にいる私達が経験しないことが、今この時間にも起きているということ・・・・絶対に忘れてはならない!!
憲法9条の改憲によって
我々の子供や孫に直接関わってくるんだ・・・他人事ではないぞ、ということを、【西区民主商工会・9条の会】代表及びスタッフは皆さんに訴え続けていきます。
代表のヤーブリン(外人ではないけど、宇宙っぽい)のギター&ハーモニカ&ボーカルで彼オリジナルのちっちゃなライブもありぃので、参加せえへんかった人、損してまっせ


帰る頃には雨も上がり・・いつも盛り上がる変な西民商、少なくても今日もいつものように盛り上がって、結成式は大成功!!!
皆さん、お疲れ様でした。


2006/6/15
模様替え 婦人部の活動
気分転換・・・ちょっと明るく模様替え・・・いいっしょ
今日は朝から大雨
・・・今もまだ降り続いている
・・・・風もある
湿気も多い・・・でもちょっと肌寒い。
(masaka!
)
今日は、2時から大婦協の新聞編集の打ち合わせ。
初めての参加。
年に数回の発行を試みるがなかなか実行されないでいる、とのこと。
ただ困ったチャンは大婦協の会議は結構お昼が多い。
これは私にとっては、ちょっと参加しにくい時間帯でもある。
それでも、休み休みの参加で、やや慣れてはきたかと・・・・思うが(自信はない)。。。
今思うに、ウチ、アホやからみんなが言うてることがサッパリわからんかった。今もまだその域を脱してない!!
今日データー(多分写真?)が入ってるCD−ROMも持ってきた婦人部員さん。結果は大商連のノートパソコンがアホやったために開かず・・
昔、CDに書き込まれたデーターの量を見るのに、明るいところにすかしてみてください・・・見えますから。
と云ったら真剣に見た人がいた・・・・ゴメンなっし!ウソです!!
さてさて、まじめに・・・
【大商連婦人部協議会】というブログを、今日、立ち上げてきました。
婦人部の声をここから発信していきます、皆様よろしゅうにm(__)m
0

今日は朝から大雨


湿気も多い・・・でもちょっと肌寒い。

)
今日は、2時から大婦協の新聞編集の打ち合わせ。
初めての参加。
年に数回の発行を試みるがなかなか実行されないでいる、とのこと。
ただ困ったチャンは大婦協の会議は結構お昼が多い。
これは私にとっては、ちょっと参加しにくい時間帯でもある。
それでも、休み休みの参加で、やや慣れてはきたかと・・・・思うが(自信はない)。。。
今思うに、ウチ、アホやからみんなが言うてることがサッパリわからんかった。今もまだその域を脱してない!!

今日データー(多分写真?)が入ってるCD−ROMも持ってきた婦人部員さん。結果は大商連のノートパソコンがアホやったために開かず・・
昔、CDに書き込まれたデーターの量を見るのに、明るいところにすかしてみてください・・・見えますから。
と云ったら真剣に見た人がいた・・・・ゴメンなっし!ウソです!!
さてさて、まじめに・・・
【大商連婦人部協議会】というブログを、今日、立ち上げてきました。
婦人部の声をここから発信していきます、皆様よろしゅうにm(__)m

2006/6/5
(無題) 憲法9条を考える
ご無沙汰してます!!久しぶりに投稿しま〜す
も・も・もうすぐ「西区民主商工会・9条の会」が誕生するんですよ〜
以下、アピールです!
「戦争をしない」
未来をいっしょに。
戦後60年、国として戦争という名で「人殺し」をさせなかったし、国際貢献、復興支援と国民をあざむいて自衛隊を派兵しましたが、直接戦闘で人命を奪うことさせなかったのは、憲法9条と国民世論・署名でした。
憲法9条の第2項では「戦争で人を殺すこと」を明確に否定しているので、戦争はしないと言いながら改憲派はこれを無くしてしまう策動をしています。戦争にいいものも悪いものもない、戦争とは人を殺すことです。
歴史教科書で過去に目をつぶり、日の丸・君が代を強制、そして、いま「愛国心」をうえつけるために教育基本法を改正しようとしています。戦前“個人の命は鳥の羽より軽い”と言われ、個人より国家であり、個人が犠牲にされても惜しくないものだと。そして命をすてる教育が侵略戦争へと導いていったのです。昔の日本に戻ったようです。
平和でこそ商売は続けられます。今世界中で、平和を築く一番最先端の考えだと「9条をいかし平和を」の声が広がっています。国内でも思想・信条の違いを超えて草の根で4770を越す『9条の会』がうまれています。
憲法9条を守るという一点で手をつなぎ「改憲」の企てを阻むため、一人ひとりの力は小さくても、みんなの願いを集め、つなげれば大きな力になります。平和を愛するみなさん、ぜひ一緒に行動を起こしましょう。
自画自賛…!?
みなさんに思いは伝わってますでしょうか?
そして…結成のつどいを開きま〜す
「9条の会」結成のつどい
6月22日(木)午後7時
会場:九条東会館(九条1-11-19)
お話:最勝寺の住職さんです。
戦前・戦中・戦後の西区の町の様子…「戦争」とは何なのか…「憲法9条」に込められた思いとは…を語っていただく予定です。
ぜひぜひみなさん、お越しください
okatanは、「あの時こうすれば良かった…」と、後悔するのはイヤです。現実を直視して…いま私は、私たちは何をしなければいけないのかを考え行動していきたいです。(暴走しすぎて困る時もあるんですけどね…)
「人間は自分の歴史を自分でつくる」(有名な方が言ってましたよね
)です。みんなといっしょに「戦争をしない」未来を…歴史を…つくっていきたいです。
また…熱くなってしまっちゃった
0

も・も・もうすぐ「西区民主商工会・9条の会」が誕生するんですよ〜

「戦争をしない」
未来をいっしょに。
戦後60年、国として戦争という名で「人殺し」をさせなかったし、国際貢献、復興支援と国民をあざむいて自衛隊を派兵しましたが、直接戦闘で人命を奪うことさせなかったのは、憲法9条と国民世論・署名でした。
憲法9条の第2項では「戦争で人を殺すこと」を明確に否定しているので、戦争はしないと言いながら改憲派はこれを無くしてしまう策動をしています。戦争にいいものも悪いものもない、戦争とは人を殺すことです。
歴史教科書で過去に目をつぶり、日の丸・君が代を強制、そして、いま「愛国心」をうえつけるために教育基本法を改正しようとしています。戦前“個人の命は鳥の羽より軽い”と言われ、個人より国家であり、個人が犠牲にされても惜しくないものだと。そして命をすてる教育が侵略戦争へと導いていったのです。昔の日本に戻ったようです。
平和でこそ商売は続けられます。今世界中で、平和を築く一番最先端の考えだと「9条をいかし平和を」の声が広がっています。国内でも思想・信条の違いを超えて草の根で4770を越す『9条の会』がうまれています。
憲法9条を守るという一点で手をつなぎ「改憲」の企てを阻むため、一人ひとりの力は小さくても、みんなの願いを集め、つなげれば大きな力になります。平和を愛するみなさん、ぜひ一緒に行動を起こしましょう。
自画自賛…!?

そして…結成のつどいを開きま〜す

「9条の会」結成のつどい
6月22日(木)午後7時
会場:九条東会館(九条1-11-19)
お話:最勝寺の住職さんです。
戦前・戦中・戦後の西区の町の様子…「戦争」とは何なのか…「憲法9条」に込められた思いとは…を語っていただく予定です。
ぜひぜひみなさん、お越しください

okatanは、「あの時こうすれば良かった…」と、後悔するのはイヤです。現実を直視して…いま私は、私たちは何をしなければいけないのかを考え行動していきたいです。(暴走しすぎて困る時もあるんですけどね…)
「人間は自分の歴史を自分でつくる」(有名な方が言ってましたよね

また…熱くなってしまっちゃった


2006/6/4
パワフルネットワーク〜地域から発信する業者婦人〜U 婦人部の活動
当日は風も爽やかに、晴天のベストコンディションでした。
11時到着。大阪クリスチャンセンター。

展示の準備
まだ誰もいない会場です。

あ〜だ、こ〜だと云いながら、出来ました・・・西成は間に合わず残念なことになりました。又の機会を楽しみにしています。

12時
婦人部さん&okatanと近くの籠の屋で昼食を。みんなで楽しく話をしながら食べるのは、いつも楽しみだし、ま、味は普通に美味かった!
参加の婦人部さん(tutumiさん、kamidateさん)お疲れ様でした!!
0
11時到着。大阪クリスチャンセンター。

展示の準備
まだ誰もいない会場です。

あ〜だ、こ〜だと云いながら、出来ました・・・西成は間に合わず残念なことになりました。又の機会を楽しみにしています。


婦人部さん&okatanと近くの籠の屋で昼食を。みんなで楽しく話をしながら食べるのは、いつも楽しみだし、ま、味は普通に美味かった!
参加の婦人部さん(tutumiさん、kamidateさん)お疲れ様でした!!

2006/6/4
パワフルネットワーク〜地域から発信する業者婦人〜T 婦人部の活動
実行委員会の皆様、大商連の皆様お疲れ様でした。
なまえばっかの実行委員で役に立てずに申し訳なかったですm(__)m
シンポジュームのパネラーさんのお話がすごく良かったですね。
個性もバラバラ、お互いのカラーが出て、お話も楽しかったし、参考になるお話もたくさん聴けましたし・・・有意義な一日でした。
コーディネータの伊礼さんは、NHK(1月21日『本当に増税しかないのか!』)にも、出られた方です。
だんだん、場慣れするというか、彼女のコーディネータも素晴らしかったですよ。

大阪福島区の中央市場で乾物卸の、(株)堀商店 取締役社 長堀信子さん。
中央市場という世界で、女性の社長さんでもある。
そして、【女、高倉健】でもあるそうだ(コレには会場、みな爆笑)
45歳までOL。
この世界に入って、2年間給料無し・・
入ってわかったこと。
無駄が多い・・・女性の目から見てのこともあるでしょうが、同じ水に浸っていたら見えてこない部分が出てくるんでしょうね。
まして男ばっか&調理師免許を持っているということで職人さんの高いプライド!!
そんなおっさんたちに、責任分担をもたせる・・・・ご苦労は計り知れないでしょうね。でも【女、高倉健】としては、グダグダ云わない!!

放送と女性ネットワークIN関西 野崎清さん
パイオニアであった放送業界と言う世界も、いまや定年世代がおおくなってきて、ご自分もその年代に。
今まで受けてきた仕打ちを晴らそうではないかと・・そんなにきつくはなかったんですけどね・・・女性の視点から、わかりやすく業界の話をされました。
力の無い我々としては、
声は発し続けること、運動も続けること、次にそれらを発表する場所を見つけて、みんなで集まって話し合うこと・・・それしかないんだと。
民商運動もそうや、みんなで力あわせるしかないんや!!

わかやま会計事務所 税理士福森美幸さん
税務署の無法に立ち向かう、桃太郎侍のような福森美幸さんでした。
面白おかしく、経済には疎い首相(小泉のおっさん)の補佐というか、うしろで糸を操る竹中平蔵大臣(下駄屋のへいちゃん、むかつくのは住民票はアメリカやから、こやつの税金、日本には入ってない!)の話も面白かった。
また、商売するなら法人、と何度も云う・・・確かに。また新会社法で簡単に出来るから、雨後の筍みたいに、おばあちゃんの駄菓子屋さんでも、
ワテの店、法人でんねん!
が多くなるだろうが、税金対策では絶対お得です!!
これでまた、民商に相談くる人、増えたらええなああ〜
わかやま会計事務所
640-8033 和歌山市本町4-32
TEL (073)433-7720
0
なまえばっかの実行委員で役に立てずに申し訳なかったですm(__)m
シンポジュームのパネラーさんのお話がすごく良かったですね。
個性もバラバラ、お互いのカラーが出て、お話も楽しかったし、参考になるお話もたくさん聴けましたし・・・有意義な一日でした。
コーディネータの伊礼さんは、NHK(1月21日『本当に増税しかないのか!』)にも、出られた方です。
だんだん、場慣れするというか、彼女のコーディネータも素晴らしかったですよ。




大阪福島区の中央市場で乾物卸の、(株)堀商店 取締役社 長堀信子さん。
中央市場という世界で、女性の社長さんでもある。
そして、【女、高倉健】でもあるそうだ(コレには会場、みな爆笑)
45歳までOL。
この世界に入って、2年間給料無し・・
入ってわかったこと。
無駄が多い・・・女性の目から見てのこともあるでしょうが、同じ水に浸っていたら見えてこない部分が出てくるんでしょうね。
まして男ばっか&調理師免許を持っているということで職人さんの高いプライド!!
そんなおっさんたちに、責任分担をもたせる・・・・ご苦労は計り知れないでしょうね。でも【女、高倉健】としては、グダグダ云わない!!




放送と女性ネットワークIN関西 野崎清さん
パイオニアであった放送業界と言う世界も、いまや定年世代がおおくなってきて、ご自分もその年代に。
今まで受けてきた仕打ちを晴らそうではないかと・・そんなにきつくはなかったんですけどね・・・女性の視点から、わかりやすく業界の話をされました。
力の無い我々としては、
声は発し続けること、運動も続けること、次にそれらを発表する場所を見つけて、みんなで集まって話し合うこと・・・それしかないんだと。
民商運動もそうや、みんなで力あわせるしかないんや!!




わかやま会計事務所 税理士福森美幸さん
税務署の無法に立ち向かう、桃太郎侍のような福森美幸さんでした。
面白おかしく、経済には疎い首相(小泉のおっさん)の補佐というか、うしろで糸を操る竹中平蔵大臣(下駄屋のへいちゃん、むかつくのは住民票はアメリカやから、こやつの税金、日本には入ってない!)の話も面白かった。
また、商売するなら法人、と何度も云う・・・確かに。また新会社法で簡単に出来るから、雨後の筍みたいに、おばあちゃんの駄菓子屋さんでも、
ワテの店、法人でんねん!
が多くなるだろうが、税金対策では絶対お得です!!
これでまた、民商に相談くる人、増えたらええなああ〜
わかやま会計事務所
640-8033 和歌山市本町4-32
TEL (073)433-7720

2006/6/4
ウィニーについて
昨日<機密保持>の契約書を交わすために、得意先での話。
いつもの担当者の方ではなかったが、なぜかいろいろと話をしているうちに、Winnyの話になった。
2006/4/14「ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」」 について、私なりの思いを書きましたが、全く違っていたんですね。
製作者のことを、買いかぶっていたようです。
何も知らないで、暴走する・・・全くその通リだったので恥ずかしいと言うよりも、まず反省を込めて、簡単にもう一度書きます。
開発者はご存知の通り日本人。
彼は、2チャンネル(匿名掲示板サイト)で、「ファイル共有ソフト」関連話題の常習利用者。
そこで、もっと良いのを自分なら作れるぞ・・と言って改良していった。
なぜ逮捕されたか?
2チャンネルでその間の経緯が掲示板に残っていた・・・!
WinnyはP2Pソフト!!
P2Pソフト=インターネットを介して不特定多数のコンピュータの間でファイルを共有するソフト。
Winnyは中央サーバを持たない純粋型のP2Pソフト。
なぜ問題か?
所持ファイルのリストなどの情報は利用者間をバケツリレー式に転送される。
ユーザIDなどはなく、どのファイルがどこから送受信されているのか利用者はわからないようになっている。
ただし、自分がダウンロードを指定したファイルの受信状況だけは知ることができる。
ユーザを指定してメッセージを送信したり、共有ファイルのリストを見たり、ダウンロードを指定したりすることはできない。
<参照:http://e-words.jp/w/E382A6E382A3E3838BE383BC.html>
つまり、Winnyをつかって、ほしかった情報を一回でもダウンロードしたとする。
ダウンロードしたcomputerが自動的にキャッシュ(記憶装置)される。
次に誰かが、ダウンロードする・・気がつかないうちに、一回ダウンロードしたcomputerを通して次の人に行く。
自分がダウンロード指定したファイル以外は、自分のハードディスクにどんなファイルが置かれているのか利用者にもわからない。
利用者が増えると加速度的にネットワークが混雑してしまうが、どこか一ヶ所が停止してもネットワーク全体が停止することはない。
********************
仕事に使うPCにはP2Pソフト(著作権侵害をはじめとする違法な情報流通の温床になっているとして非難の対象となっている)は導入しない。
どうしてもほしいソフトがあれば、その行為は違法だと理解すること。
そして我慢できない場合はそれ用の別のPCを用意する・・・
情報は別のメディアに保存し、ハードディスクには残さない・・・これは難しい気がするが如何かな?
それしか、自分がもっている情報を守るという対策はない!!
もう一つ、アダルトサイトを見たい・・・気持ちは理解できるが、やめとけ!と云いたい!!!
0
いつもの担当者の方ではなかったが、なぜかいろいろと話をしているうちに、Winnyの話になった。
2006/4/14「ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」」 について、私なりの思いを書きましたが、全く違っていたんですね。
製作者のことを、買いかぶっていたようです。
何も知らないで、暴走する・・・全くその通リだったので恥ずかしいと言うよりも、まず反省を込めて、簡単にもう一度書きます。
開発者はご存知の通り日本人。
彼は、2チャンネル(匿名掲示板サイト)で、「ファイル共有ソフト」関連話題の常習利用者。
そこで、もっと良いのを自分なら作れるぞ・・と言って改良していった。
なぜ逮捕されたか?
2チャンネルでその間の経緯が掲示板に残っていた・・・!
WinnyはP2Pソフト!!
P2Pソフト=インターネットを介して不特定多数のコンピュータの間でファイルを共有するソフト。
Winnyは中央サーバを持たない純粋型のP2Pソフト。
なぜ問題か?
所持ファイルのリストなどの情報は利用者間をバケツリレー式に転送される。
ユーザIDなどはなく、どのファイルがどこから送受信されているのか利用者はわからないようになっている。
ただし、自分がダウンロードを指定したファイルの受信状況だけは知ることができる。
ユーザを指定してメッセージを送信したり、共有ファイルのリストを見たり、ダウンロードを指定したりすることはできない。
<参照:http://e-words.jp/w/E382A6E382A3E3838BE383BC.html>
つまり、Winnyをつかって、ほしかった情報を一回でもダウンロードしたとする。
ダウンロードしたcomputerが自動的にキャッシュ(記憶装置)される。
次に誰かが、ダウンロードする・・気がつかないうちに、一回ダウンロードしたcomputerを通して次の人に行く。
自分がダウンロード指定したファイル以外は、自分のハードディスクにどんなファイルが置かれているのか利用者にもわからない。
利用者が増えると加速度的にネットワークが混雑してしまうが、どこか一ヶ所が停止してもネットワーク全体が停止することはない。
********************
仕事に使うPCにはP2Pソフト(著作権侵害をはじめとする違法な情報流通の温床になっているとして非難の対象となっている)は導入しない。
どうしてもほしいソフトがあれば、その行為は違法だと理解すること。
そして我慢できない場合はそれ用の別のPCを用意する・・・
情報は別のメディアに保存し、ハードディスクには残さない・・・これは難しい気がするが如何かな?
それしか、自分がもっている情報を守るという対策はない!!
もう一つ、アダルトサイトを見たい・・・気持ちは理解できるが、やめとけ!と云いたい!!!
