2006/10/29
子供は社会の鏡
携帯のカメラ、盗聴防止に擬音がでる様になっていますね。
先日落語の独演会に行って来ました、知らない人を除いて皆さんご存じの松喬師匠。上方落語を背負う人と思っています。
一応写真撮影は禁止、カメラを発光、携帯で撮影、結構な人が撮影をする。けっこう迷惑なんですよ、舞台に集中できません。
隣のおじさん40代、携帯でぱち、ぱち。それが擬音に変な音を設定結構気が散る事、そのたびに前の女性など一斉に見るのですが、しらんぷり。
どうしようか、言おうか、迷いました。しかし、言わないと。注意をしました気づいていたのでしょ、素直に聞いてもらいました。
よく「いまの、若い者は」と言われますが、大人達の行動を見習っているのです、範を見せなくてはいけないエエおっさんがこれなんだから。
いま、世の中がおかしい、お互いに注意し会わない、根本的に変えなければ行けない事があると思いますが、やはりおかしい事は声に出して行かないと。
落語、同じネタを聞いても、おかしさが違う落語。いま私は、松喬と弟子の三喬さんを一番と聴きに行っています。三喬さんの独演会は11月2日に厚生年金会館で、私は公用でいけませんが、大きく笑ってNK細胞を増やし健康に。
0
先日落語の独演会に行って来ました、知らない人を除いて皆さんご存じの松喬師匠。上方落語を背負う人と思っています。
一応写真撮影は禁止、カメラを発光、携帯で撮影、結構な人が撮影をする。けっこう迷惑なんですよ、舞台に集中できません。
隣のおじさん40代、携帯でぱち、ぱち。それが擬音に変な音を設定結構気が散る事、そのたびに前の女性など一斉に見るのですが、しらんぷり。
どうしようか、言おうか、迷いました。しかし、言わないと。注意をしました気づいていたのでしょ、素直に聞いてもらいました。
よく「いまの、若い者は」と言われますが、大人達の行動を見習っているのです、範を見せなくてはいけないエエおっさんがこれなんだから。
いま、世の中がおかしい、お互いに注意し会わない、根本的に変えなければ行けない事があると思いますが、やはりおかしい事は声に出して行かないと。
落語、同じネタを聞いても、おかしさが違う落語。いま私は、松喬と弟子の三喬さんを一番と聴きに行っています。三喬さんの独演会は11月2日に厚生年金会館で、私は公用でいけませんが、大きく笑ってNK細胞を増やし健康に。
